• HOME
  • 健康・運動
  • 太ももむくみ解消はマッサージが効果的、原因とおすすめアイテム

太ももむくみ解消はマッサージが効果的、原因とおすすめアイテム

健康・運動

太ももをマッサージするにはどんなやり方があるのか

「体は痩せたのに太ももだけ太い」という人は、意外と多くいます。実は太ももがふとい原因は、単に太っていることや、筋肉がしっかりついているから、とは違う理由があります。その原因にあうマッサージをすることで、短期間で太ももが太い状態を解消しやすくなります。

今回は太ももが太くなる原因や効果的なリンパマッサージのやり方、マッサージの種類、おすすめのマッサージクリームなど、太ももマッサージをするために必要な知識をお届けします。

太ももがふとい原因

まずは、何故太ももが太くなってしまうのか、その原因を知っていきましょう。

むくみからくる場合

最も多い原因が「むくみ」です。むくみとは、体の血液やリンパの流れが悪くなったことにより、余分な水分が体に溜まったままの状態になってしまうことをいいます。浮腫(ふしゅ)とも呼ばれ、デスクワークや立ち仕事などで血液の流れが悪くなると、むくみが起きやすくなります。

また水分の摂取量が足りなかったり、あるいは多すぎたり、食べ物で言えば塩分を含む食品や冷たいものを多く摂りすぎてしまったりしても、むくみが起きやすくなります。この場合、血液の流れをマッサージで改善しつつ、むくみの原因となる食生活や習慣の改善が必要となります。

姿勢の悪さや骨盤のゆがみからきている場合

血液の流れが悪くなる理由として、姿勢の悪さや骨盤のゆがみが原因となることもあります。正しい姿勢を保つために必要な筋肉が足りていないと、本来血液が流れやすい状態を保てなくなってしまいます。O脚やX脚と呼ばれる状態にもなりやすくなり、負担のかかりやすい歩き方をしたり、脂肪が燃えにくくなる原因でもあります。

また骨盤が前方向に傾いていると、そのバランスを保つために腰の筋肉が緊張し、太ももの前側の筋肉が硬くなり、血液の悪循環によってむくみやすくなってしまいます。この状態は筋肉が太くなりやすく、アンバランスな足になってしまいがちです。

姿勢の悪さが足の骨に影響を与えることがあります。太ももの骨の中でも、骨盤に接している大転子は太ももがふとい時にケアしておきたい場所の1つです。骨盤の少し下にあり、この部位が硬くなるとお尻付近のむくみも起きやすくなります。

効果的な太ももリンパマッサージのやり方

それでは、効果的なリンパマッサージの方法についてチェックしていきましょう。

リンパマッサージで効果的に老廃物を押し流す

リンパマッサージの「リンパ」とは、血液における血しょうと呼ばれる成分が血管の外に染み出し、リンパ管の中を流れるようになったものをいいます。リンパ管を流れるものをリンパ液と呼び、その役目は老廃物の回収と排泄や免疫機能など、とても重要な機能を持っています。

リンパマッサージは「効率よく老廃物を押し出せるのでむくみに効果的」「筋トレより即効性が高い」「代謝がアップする」といった理由から、太ももが太くなった時におすすめの方法です。マッサージの方法はいくつかありますが、共通して言えるのが「マッサージで太ももが痛いと感じる人は老廃物が溜まっている証拠」です。

また肌を傷めないように、マッサージクリームやボディローションがあると、より効果的です。こちらは好みのものを見つけてみましょう。時間は入浴後など、体が温かくなって血液の流れが良くなっているときが効果的です。

太ももの外側からマッサージ

リンパマッサージをするときは、太ももの外側と内側から行うのが効果的です。注意したいのはその方向。リンパは1つの方向にしか流れないため、逆方向にマッサージをしないことが大切です。太ももをマッサージする場合は、ひざから足の付け根に向かってマッサージすることで効果がアップします。

まず、どちらか片方のひざを立てた状態で座ります。両手の平を太ももの外側にあてて、ぐっと圧をかけながらゆっくりと、足の付け根に向かって手をスライドさせます。足の付け根には大きなリンパ節があるため、効率よくリンパ液を流すことができます。

太ももの内側からマッサージ

太ももの内側をマッサージするときも、ひざから足の付け根に向かってマッサージすることで効果が出ます。方法は外側の時と同じで、マッサージをする方の足のひざを立てて座り、太ももの内側に両手の平を当て、ゆっくりとスライドさせます。
太ももの外側、内側も含め、それぞれ10回ずつ行うと良いでしょう。また時間があれば、太ももの表側も行うと効果的です。強くなりすぎないように、優しくさするような心地よさを感じる力加減で行いましょう。

ひざ上をマッサージ

ひざから上、太ももの部位をマッサージする方法には、圧をかける以外にもしぼる方法とつまむ方法があります。まず「しぼる方法」の場合は、タオルをしぼるように、両手を交互にスライドさせて、ひざから足の付け根の向きまで動かします。この時、手の向きはマッサージをしたい側の方に、親指が来るようにしましょう。足の外側なら親指も外側、内側なら親指も内側です。

また「つまむ方法」は、両手を横にしてお肉をつまみ、足の付け根までスライドさせる方法です。足の内側や外側だけでなく、表や裏も行えます。つまむ方法としぼる方法は、どちらも2~3往復が目安となります。

テニスボールを使ってマッサージ

「表や外側はうまくいくけど、裏側のマッサージがうまくいかない」という人に試してほしいのが、テニスボールなど、手のひらサイズの柔らかいボールを使ったマッサージです。道具があった方がやりやすい、と感じる人にもおすすめです。

ゴルフボールやテニスボールなど、手のひらサイズのボールを用意します。マッサージクリームは必要ありません。太ももの裏にボールを置き、太ももの裏でボールを転がします。片足5分を目安に、力任せにしないことがポイントです。

ポンパージュマッサージの方法

ポンパージュマッサージとは、リンパ節を手で数秒押し、数秒休んでからまた押すというマッサージ方法です。リンパ節に刺激を与えることを目的としており、エステでも行われている方法です。しかし基本的なやり方さえ覚えれば初心者でも簡単にできて、効果絶大と言われています。

まず椅子に腰かけ、左右どちらかの足の付け根の柔らかい部分に、両手の親指以外の指をそろえて当てます。真下にゆっくりと圧をかけるように3秒間押し、3秒経ったらすぐ離します。この動作を5回ほど繰り返し、反対の足も同じように行えばOKです。太もも近くのリンパ以外にも、首や鎖骨、脇など、リンパ節のある部位ならどこでも同じような方法でマッサージできます。

入浴中にできる太ももマッサージ

太りすぎや食べ過ぎなど、脂肪がついて太ももがふとい時は、ダイエットも一緒に行うとより効果的です。入浴中に行う太もものマッサージは、半身浴もできるのでダイエット効果も得られます。太ももの内側と外側を、左右の手で交互にさすり上げます。

10回さするのを1セットとし、これを5セット繰り返します。さする前に、しぼるマッサージやつまむマッサージを行ったり、手のひらをへこませた状態で太もも全体を軽く叩いて刺激しておくと、効果がアップします。

太ももマッサージ機にはどんな種類があるか

マッサージをするとき、どうしても手が疲れて続かない、なんてことはありませんか。そんな時におすすめなのが、自宅でエステ体験ができるマッサージ器具です。

マッサージ器具をどうして使用するのか

マッサージ器具はさまざまですが、人間の手を使わず機械の力で揉むものや、人間の手の動きをより効率的にマッサージとして伝える効果が期待できます。手が疲れないため、効率の良いマッサージをリズムよく続けやすいというメリットがあります。

マッサージが途中で辛くなって継続できないという人や、より効率よくマッサージをしたい人におすすめのアイテムです。

電動タイプのマッサージ器具とは

自宅で本格エステ体験ができるとして人気があるのが、電動タイプのマッサージ器具です。機能が充実しており、筋肉を鍛え肌を引き締める効果や、肌を温め代謝を高める効果など、自分ではなかなか再現できないエステティシャンのテクニックなどを手軽にとりいれられます。

ただその反面、価格が高いことが多く、2万円以上するものもあります。

手動タイプのマッサージ器具とは

電気を使わない手動タイプのマッサージ器具は、体の曲線に密着させて、全身に使用できるマッサージローラーがメインです。挟んで揉むタイプがあり、100円ショップでも販売していることから、身近に手に入るマッサージ器具です。

手動タイプ(コロコロローラー)にも種類がある

手動タイプ(コロコロ)の方が、リーズナブルで手軽にできるというメリットもあります。しかし使う部分に適したタイプを購入しないと、使いづらいという面もあります。太もも用の手動タイプで、材質は主に金属や木材などがあり、肌に優しいものを選ぶことがポイントです。

マッサージ器具を使うことでさらに効果を発揮させる方法

しかしどんなマッサージ器具でも、毎日続けることが大切です。手に持っているだけ、部屋に置いてあるだけでは効果を発揮しません。お風呂上がりなど、体が温かい状態で適度な力でまんべんなくマッサージしていきましょう。

マッサージすると痛いのはどうしてか

マッサージを始めても、マッサージをすると痛みを感じて続けにくいこともあります。その痛みの原因について知っていきましょう。

痛い原因はセルライトがある

セルライトは脂肪とリンパが混じってできたものとされ、揉んだり押したりすると、ゴリゴリとした質感で痛みを感じます。セルライトは潰して解すことで、燃焼されやすい状態になります。しかし、完全になくすには皮下脂肪を減らす必要があるため、セルライトが多い人はダイエットも並行して行うことが大切です。

老廃物を流すリンパがある

また痛みを感じる原因として、足と足の付け根部分にあるリンパ節が、炎症を起こして腫れてしまっているケースもあります。リンパ節は細菌やウイルスを除去するフィルターの役目を持っており、通過する際にリンパ節内で感染してしまうためです。ほとんどの場合は自然に治ってしまうものの、無理にマッサージをするのは避けた方が良いでしょう。

女性ホルモンも関係している場合も

妊娠、更年期はホルモンバランスが変わりやすく、体重変化も起きやすいタイミングです。妊娠中は水分や脂肪を貯めこみやすく、むくみやすい状態にもなるため、セルライトができやすくなると言われています。

こうした状況が重なることで、セルライトに触れたり、リンパ節に触れたりすると、痛みを感じやすくなるようようです。

太ももをマッサージすることによる効果とは

太ももマッサージは、毎日続けることが重要です。その理由は、以下の2つが挙げられます。

老廃物が流れ体全体も楽に

まず、太ももをマッサージし続けると、太ももという大きな部位に老廃物や余分な水分がたまりにくくなるため、体全体も軽くなってきます。反対に、マッサージする頻度が少ない場合、すぐに老廃物がたまってしまい、元にもどってしまうというデメリットもあります。

毎日コツコツ、少しずつ続けることで、たまりにくい状態を保ちやすくなります。体をケアしている、という実感もあるので、リラックス効果も得られます。

血行が良くなり代謝がよくなり痩せる

足は体の中でも特に筋肉がたくさんある場所で、中でも太ももは最も多くの筋肉がついています。筋肉は、体を意識して動かしていない間も、体そのものを維持するためにカロリーを消費し続けている部分のひとつです。

その太ももの新陳代謝が良くなることで、全身にダイエット効果を与えてくれます。余裕があれば、太ももを中心とした筋トレで必要な筋肉を増やすと、より効果がアップします。

マッサージをより効果的にするためのクリーム

足全体をケアするのに、太もものマッサージは最適です。マッサージ用のクリームを用意すると、肌全体を保湿したり、脂肪燃焼効果をアップすることができます。

マッサージの時に肌にダメージを受けやすいので必要

マッサージの時、クリームを用意する大きな理由が「肌への負担を軽くする」ということです。たとえば洗顔の時はたっぷりの泡で、肌に負担をかけないように洗いますよね。刺激が重なるとシワやシミの原因になってしまうためです。
足のマッサージも同様で、肌が弱い人はクリームが特に必要になります。摩擦を少なくして肌を保護してくれるだけでなく、保湿効果や美肌効果、スリミング効果が期待できます。スリミング効果とはマッサージによる痩せ効果のことで、特にダイエットを意識している人にはおすすめです。

オススメのマッサージクリーム

口コミが良く、通販以外でもドン・キホーテやドラックストアでも買える、おすすめのマッサージクリームを調べました。

ラングレー バンビウォータープラス

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B06ZZSD5F8″ title=”バンビウォーター”]

脂肪燃焼をさせるスリミング成分(唐辛子やバニリルブチル)が配合されており、手に取って塗るとすぐにポカポカと肌が暖まってくるほど、温感効果が高いのが特徴です。肌に優しい美容成分も豊富で、美肌を目指しつつセルライト対策ができます。

クラランス ボディフィット

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B06XSXRHRB” title=”クラランス(CLARINS) ボディ フィット 200ml並行輸入品”]

植物由来の保湿成分が豊富で、ジェル状のなじみの良いクリームです。肌に優しい保湿成分として知られるマルメロ葉エキスや、排出作用があるとされ、ブラジルで伝統療法に使われてきたバッカリスという植物が使用されています。

ニベア スキンミルククリーミィ

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B00MVNQ4UE” title=”ニベア スキンミルク クリーミィ 200g”]

プチプラ価格で大量に使うことができ、ニベアならではのしっとりとした保湿感が楽しめます。うるおいを持続させる高保水型ヒアルロン酸や、保湿成分としてシアバターやセラミドが配合されているため、たっぷり保湿したい冬場や乾燥肌におすすめです。

毎日マッサージで美脚を目指そう

太もものマッサージは、毎日少しずつ続けることが大切です。お風呂上りを中心に、マッサージクリームを手に取って、頑張った太ももをリラックスさせてあげましょう。お風呂の中で行う、というのも効果的です。

マッサージもできないほど忙しいときは移動をエスカレーターから階段に変えてみたり、座りっぱなしの時間を短くしたりするだけでも、運動による太ももへの刺激が期待できます。毎日のちょっとした習慣を続けて、美脚を目指しましょう。

LITORA編集部

自分らしい生き方を見つけたい。大好きなものに囲まれる生活をしたい。暮らしや仕事、オシャレも美容も恋愛も“自分らしく心地よく”を軸に自分のライフスタイルに合わ...

プロフィール

関連記事一覧