• HOME
  • 生き方
  • 何をしても楽しくないときの原因|改善するために試したい事とは

何をしても楽しくないときの原因|改善するために試したい事とは

生き方

ため息ばかり増えていく毎日につかれていませんか?

「なにをしてもつまらない」「なにをしても満たされない」そんな風に思いながら、毎日を過ごしていませんか?特に大きな問題がある訳ではないのに、なんだか楽しくない。今一つやる気が起きない。実は、このように感じている人は多くいます。

毎日が楽しくなければ、人生そのものが楽しくないのと同じことです。誰もが楽しいことが次々と起こるような、ワクワクした毎日を送りたいですね。そのためにも、なぜ楽しくないと感じてしまうのか。さまざまな角度から原因を探りつつ、ため息ばかりが増えていく毎日に早くピリオドをつけましょう。

何をしても楽しくないと感じてしまう原因

それでは、考えられるさまざまな原因をみていきましょう。自分の心情に当てはまるものを見つけることが、解決への第一歩です。

同じ事を繰り返す事に飽きてきてしまっている

「最近、楽しくないな」と感じてしまう原因に、日々の変化の少なさが挙げられます。人は全てのものに飽きを感じる生き物です。たとえば、好きな食べものでも365日食べ続けていると、次第にありがたみが薄れていき嬉しさも軽減します。これは、心が飽きを感じているからです。

普段の生活においても、同じ時間に起き、同じ時間に出勤し、同じ人たちと会話し、同じ時間に帰宅し、同じ時間に寝る。最近、楽しくないと感じる人は、そのような同じことを繰り返す生活に、心が飽きを感じている可能性が高いです。

変化のない日々の積み重ねは平和のように見えて刺激がないため、退屈で楽しくないと感じてしまいがちです。そのような日々の中で、楽しみを探すのは困難でしょう。

心も体も疲れていて楽しめる余裕がない

心や身体が疲れているときは楽しいことを楽しいと感じる余裕がないため、なにをしても楽しくないと感じてしまいます。楽しいことにも体力は必要です。せっかく楽しもうと体を動かしても、疲れていると心がついていきません。

なにか特別なことで疲れたとき以外にも、普段の睡眠不足や偏食、食事をとらないなどの無理な生活が原因の場合もあります。無理な生活を続けていれば疲労は着実に蓄積します。楽しくないと感じるときは溜まりすぎた疲れが原因の場合もあるため、しっかり休むことで改善するかもしれません。忙しいときこそ、規則正しい生活を心がけましょう。

趣味や話の合う友達が居なくて孤独に感じている

共通の趣味で遊ぶ友達がいないと休日などに孤独を感じやすくなり、結果毎日が楽しくないと思ってしまいがちです。もともと一人が好きという人もいますが、それは複数人でいることがあるからこそ思う感情です。つまり、複数人で遊ぶときがあるから一人も楽しいと感じるだけです。

本当に孤独の状態のときは、一人でなにかを始め一人でなにかを終えます。また、そのときに一人でできることに対して限界も感じることでしょう。「はぁ」とついため息がついてしまう日常ならば、孤独に虚しさを感じている可能性が高いです。

どんな時も他人の価値観に合わせてしまう

「意見を自ら発信する人が苦手で、自分の意見を封じ込めてまで相手の意見に合わせてしまう」「周囲の意見が正しいと思い、自分の意見をつい変えて合わせてしまう」など、意識的にまた無意識的に自分の意見をコロコロと変えてはいませんか?

どんなときでも他人の価値観に合わせていると、ストレスは溜まります。また、周囲の評価ばかりを気にしていては、心から楽しいと感じられないでしょう。人生を楽しく過ごすためには、世間の価値観よりも自分の価値観を優先することが大切です。

辛いことも苦しいことも必ず起きます。そうであるならば、自分のやりたいことに従って生きたほうがよいと思いませんか?社会で生きている以上は他人を尊重することは大切です。しかし、それも行き過ぎてしまうと、ただ苦痛に感じてストレスになるだけです。

楽しい毎日を送るためにも、他人の評価を気にしすぎず、自分の考えで夢や目標をもつことが大切です。

 夢ができたら目標設定をしよう。なりたい自分になる効果的な方法とは

これからの人生で特にやりたい事がない

人生において、夢や目標は生きる意味でもあります。そのため、やりたいことがない人生は、生きる意味がないのと同じことです。目標もなく、当てもなくただフラフラと漂いながら生活していると、「なんのために仕事をしているのだろう」「なぜこのようなことをしているのだろう」などと考えてしまいがちです。

人生を楽しく感じながら過ごすためには、生きる意味が必要です。悩みや迷いが生じる前に、人生の目標をしっかりと見出すようにしましょう。初めは出来る。出来ない。などは考えずに、やりたいことをとりあえず挙げてみることが大切です。

そんな時に是非試したい事

なにをしても楽しくないと感じる原因が分かったら、次は改善するように努力しましょう。どれも今からすぐに始められることばかりです。ぜひ、試してみてくださいね。

今日あった楽しかった事や嬉しかった事をノートにまとめる

なに気なく過ごしていた毎日から、楽しかったことや嬉しかったことをノートに書き出していくことで、自分の1日がとてもキラキラしてくるように感じるようになります。たとえば、仕事が嫌で毎日が憂鬱な人の場合。

嫌いだと思っている会社でも、探してみると1つや2つはよいところがあるものです。出社時間が遅めだったり仲のよい同僚が1人はいたりなど、なんでもいいです。小さなことでも会社のよいところや会社へ行くことのメリットなどをノートに書きだしていくことで、「今の会社もまんざらでもないな」と思えるようになります。

会社のよいところをできるだけ見るようにすると、嫌なことや苦手な人に捕らわれる時間が必然的に減っていくため、会社に行くことがどんどん楽しくなっていくでしょう。また、そんな前向きな気持ちが自分の望みに沿った部署へ異動できたり、新しい気の合う仕事仲間が増えたりなどの要因になるかもしれません。

自分にとってよいところを重点的に目を向けて考える生活をしていくことで、嬉しいことや楽しいことが自然と頭の中に大きく占めるようになるでしょう。

 なりたい自分になるためのノート術|書いて理想の自分に近付こう

グループ団体に入ったり、習い事を始めて新しい自分を見つける

なにをしても楽しくないとき。今までやったことのなかった習いごとを、このタイミングで挑戦してみるとよいでしょう。新しい出会いや新しい環境は、楽しいと感じることができる絶好のチャンスです。

しかし、新しいことを始めても孤独が原因で楽しくないと感じてしまう場合もあるため、できる限りグループでおこなう習いごとなどを始めるとよいです。飽きっぽい性格の人でも、一緒に楽しめる友達ができれば新しい趣味でも続けられる可能性が高いです。

自分に向いていないと決めつけず、新しいことにトライして普段の自分とは違う一面を発見してみましょう。

普段の生活習慣を見直してみる

普段から寝不足だったり、食生活が手抜きだったりすると体調を崩しやすくなるため、心もマイナス思考になりがちです。肉体的な疲れは精神的な負担を生みます。そのため、楽しいと感じられる前向きな気持ちになるためには、しっかりした睡眠時間としっかりした食生活などの規則正しい生活を心がけることが大切です。

睡眠不足である人は、遅くまでテレビやゲームを見たり、寝る前にスマホを操作する人が多いです。テレビやスマホの画面からブルーライトを浴びることで、目が冴えてしまい寝付きが悪くなります。そのため、寝る1時間前までにはそれらを見ることを極力避けるようにしましょう。

また、食生活も健康を維持するためには欠かせません。「暴飲暴食はしていないか」「1日3食、栄養のバランスを考えているか」「夜遅くに食事を摂っていないか」もう一度、自分の食生活を見直してみましょう。

達成できる身近な目標を立ててそれに向かって努力する

なにをしても楽しくないときは、毎日がダラダラと過ぎ生活にメリハリがない状態が多いです。そのため、身近な目標をつくり日々努力をしながら、生活にハリをもたせるようにしましょう。たとえば、「朝は8時に起きる」「スキンケアを毎日おこなう」など内容はなんでもよいです。

ただ、頭の中で思っているだけでは忘れやすいため、紙などに書いたり、カレンダーに目標達成シールを貼るなどの工夫を凝らすとよいですね。小さな目標を少しずつクリアしていく達成感と、挑戦し続ける前向きな気持ちが生活にハリをもたせ、楽しいと感じる瞬間に出会いやすくしてくれるでしょう。

 仕事が楽しいと感じている人に共通する仕事を好きになるコツとは?

それでもまだ楽しくないと思うのならば

これまで紹介したことでは効果を実感できなかったり、もう実践済みだという人におすすめの改善方法です。

ちょっとだけ休憩して旅行に行ってみる

いろいろ試したのに一向によくならない人は、もしかしたら頑張りすぎが原因かもしれません。そんな頑張りすぎてしまう人には、休憩することが何よりも大切です。忙しい毎日を送っているのであれば、休日はなにもせずにゆっくりと過ごしたり、仕事の休みがとれるのであれば、少しの間でも旅行などに出かけてみるとよいでしょう。

旅行は、行ったことのない景色を見たり癒されたりしながら過ごすことができるため、気分転換にとてもよいです。体を休ませて気持ちが晴れないのであれば、心が疲れている可能性が高いです。普段とは違う環境に行くことで、意外と気持ちが晴れるでしょう。

思い切って引っ越しをしてみる

新しい環境で新しい生活を迎えることで、ワクワク感を味わいやすくなります。また、新しい環境では新しいことも発見しやすくなるため、刺激的で楽しい日々を過ごしやすくなるでしょう。ただ、環境を変えるのは簡単ではありません。

仕事を変えるには、まず転職活動を行わなければならず誰もが成功するとは限りません。また、友人関係を変えることも容易ではないでしょう。しかし、引っ越しはお金と時間があれば比較的に簡単にできます。

荷造りをおこなってくれるサービスがあったり、格安な引っ越し業者があったりと自分に合った引っ越し方を探すことができます。引っ越しをすることで、周りの環境も時間配分も強制的に変わります。初めての街で、初めての人と出会い、初めてのものを見つけて、そのような初体験ばかりの日々を過ごすことは、毎日をきっと楽しくさせてくれるでしょう。

 一人暮らしの引越し料金節約術|費用の相場と必要な手続きを知ろう

とにかく幸せな姿の自分をイメージトレーニングする

なにをしても楽しめない。その原因を知り、改善方法を試してもうまくいかないときはあるでしょう。そのようなときは、一度自分の幸せな姿をイメージトレーニングしてみてください。「自分はなにをしているときが幸せなのか」「なにをすることで心が満たされるのか」ゆっくりと落ち着いて考えることで、なにをしても楽しくない状態から抜け出すことができるかもしれません。

意外と答えはすぐ近くにあるものです。まずは身近な幸せを探すことが大切です。1度しかない人生を素敵に楽しむために、幸せに生活している自分の姿をイメージしながら生活するのも、楽しい生活への第一歩になるかもしれませんよ。

「たのしい」を決めるのは自分の心次第!楽しい生活はきっと見つかるはず!

人の境遇はさまざまです。しかし、たとえ同じできごとが起きたとしても、人生を楽しんて生きている人もいれば、辛いと打ちのめされて生きている人もいます。つまり、どのように感じるかはその人次第です。

今の現状をすぐに変えることは難しいです。しかし、ものの見方や考え方は自分次第で今すぐに変えられます。なにをしても楽しくないと感じるときは、そのような多角的な目を養うときかもしれません。自分の人生を楽しんで生きていくためにも、自分自身を「幸せの考案者」として変わる努力を続けていきましょう。

 休日の過ごし方のおすすめを知ろう|のんびりと外出の2種の過ごし方

LITORA編集部

自分らしい生き方を見つけたい。大好きなものに囲まれる生活をしたい。暮らしや仕事、オシャレも美容も恋愛も“自分らしく心地よく”を軸に自分のライフスタイルに合わ...

プロフィール

関連記事一覧