• HOME
  • 仕事術
  • 仕事が楽しいと感じている人に共通する仕事を好きになるコツとは?

仕事が楽しいと感じている人に共通する仕事を好きになるコツとは?

仕事術

仕事が楽しいと感じられるかどうかは自分次第

仕事が楽しいと感じられるかそうでないかは、自分次第といえます。自分に合った仕事を選んだ人と、そうでない人では、仕事に対する気持ちも変わってきます。お金のためだけに頑張ろうと考えるのと、自分がやりたいと思って働くのとでは、やりがいや楽しさが違います。

どんな仕事をどんな目的で選んでいるかがポイントとなります。つまり、自分次第で仕事が楽しくなる可能性があるのです。

仕事が楽しいと感じている人の割合

社会人500人を対象に仕事は楽しいと感じるかアンケートを行った結果によると、4割以上の人が楽しくないという回答がありました。仕事が楽しくないと答えている人が4割以上もいるというのは、驚きの結果ではないでしょうか。一日の多くの時間を過ごす仕事が楽しくないというのは、苦痛やストレスを感じることになります。

仕事が楽しくないと感じる理由はさまざまで、仕事内容や人間関係などが主な理由となっています。中には、仕事を楽しいと思う必要がないというような人もいるようです。逆に仕事が楽しいと感じる人は、やりがいがあることが主な理由となっています。

仕事が楽しいと感じている人に共通すること

仕事が楽しいと感じている人に共通することは、どんなことがあるのでしょうか。仕事が楽しいと感じている人に共通することをお伝えします。

無難に仕事をこなしている

仕事を楽しいと感じられる人に共通することのひとつは、無難に仕事をこなしていることです。細かなところまで気にして仕事をしていると、小さなミスも許せなくなり、完璧を目指そうとしてしまいます。完璧主義であることは、立派なポイントですが、極端になりすぎるとストレスでしかなくなってしまいます。

仕事を楽しみながらできる人は、やるべきことと抜くところをきちんと理解して仕事をこなしています。心の余裕があるので、細かいところは気にせずこなすことができるのです。

あまりに真面目すぎると仕事の効率が悪くなり、余計ストレスになってしまいます。そのため、あまり細かいことを気にしないことが大切です。

仕事を追いかけている

仕事を楽しくしている人は、仕事に追いかけられるのではなく、仕事を追いかけています。仕事に追われてしまうような仕事をしていると、目の前の仕事をこなすだけで心の余裕がなくなってしまいます。終わらせなければという強迫観念だけが沸き、苦痛やストレスを感じてしまうことになります。

仕事を追いかける人は、自分のペースをしっかりと理解し、仕事の優先順位を計画的に進められます。そのため、時間外に働く場合はあっても、時間と心の余裕を作れるので、新たな仕事にチャレンジしていくことができます。自分から仕事をさばいていくことができるので、効率も良くなり一石二鳥となります。

自分の価値観で行動している

仕事が楽しく感じられるかは、周りの環境だけではなく自分の価値観や考え方をきちんと持って行動することも大切です。自分の仕事が自分の価値観に合っているということは、仕事が楽しいと感じるかどうかの大きなポイントです。同じ仕事内容でも、楽しいと感じる人とそうではない人がいるのです。

職場の環境がどうかということだけでなく、自分の価値観に合う仕事をしていれば、どんなに残業があっても楽しく感じるものです。自分のライフスタイルに合うことや、価値観に合う仕事スタイルであれば、同じことをしていても楽しいと感じられるのです。

どんなことをすれば仕事が楽しいと感じられるのか

仕事をする際にどんなことをすれば、仕事が楽しいと感じられるのでしょうか。仕事をする上で、楽しくなるポイントについて知っておきましょう。

仕事に明確な目標を持つ

仕事をする際に、ただなんとなく作業をこなしているという見方しかできない場合、仕事が楽しいと感じられないはずです。仕事が楽しいと感じられる人は、明確な目標を持っています。自分の仕事はなんのためにやっていることなのかを理解し、有意義なことだと捉えています。

例えば、誰かのために役立つことであったり、新しい製品を開発することで助かる人がいるなど、自分の仕事はなぜ必要なのかが理解できれば、やりがいも感じられます。仕事に対して明確な目標を持つことは、仕事を楽しくさせるポイントとなります。

仕事のスキルを磨く

仕事を楽しめない理由には、スキル不足だということもあります。逆に、自分のスキルを上げることで仕事を楽しくできるのです。スキル不足の状態では、いつまでたっても同じ仕事ばかりになってしまいます。同じ仕事ばかり何年も続けていたら、飽きてしまいます。

自分のスキルを磨くことで、仕事の幅も広がります。新しい仕事にチャレンジしていくことで、仕事を楽しめることにつながります。

いろいろな観点から物事を捉える

自分の価値観に合う仕事であることは大事ですが、そもそも価値観を変えることで仕事が楽しくなる場合もあります。物事をいろいろな観点から捉えることで、考え方が変わることもあるのです。リフレーミング技術といわれる、物事の枠組みを外して違う枠組みに当てはめてみるのも効果的です。

別の角度から見てみたり、違うアプローチ方法をしてみるなど、自分で積極的に動いてみることで、考え方が変わる可能性があります。それにより楽しさを見いだせていなかった人が、仕事に楽しさを見いだせるきっかけになることもあるのです。

自分にご褒美を与える

仕事に楽しさを感じられるために、自分へのご褒美を与えることも効果的です。目標があることは、モチベーションを高めることにつながります。目標を達成できたら、プロジェクトが完成したらなど、仕事をやり遂げたことへのご褒美を与えてみましょう。

やり遂げるまで美味しいケーキを食べず、終わったら好きなだけ食べるなど、自分が嬉しい特別なご褒美を用意することで、楽しみを感じながら仕事をすることができるでしょう。

稼げる資格を知り将来に備えよう。その種類や難易度と将来の有望性

仕事が楽しいと感じることが大切な理由

なぜ仕事を楽しむことが大切なのでしょう。仕事は、お金のためであり楽しまなくてもよいのではと思う人もいるかもしれません。しかし、仕事が楽しいと感じることが大切だと思える理由もあるのです。

周囲にも影響する

楽しみながら仕事をしている人が周りにいると、周りもポジティブな流れになり、よい空気感が生まれます。そのため、周りも影響され仕事も効率よくなったり、業績が上がるなどよい影響が与えられます。しかし、仕事に対しての不満ばかりをいう人がいる場合、周りに悪影響を与えてしまうことになります。

仕事の愚痴や不満ばかりを並べているような人がいるだけで、社員の士気も下がりやすくなり業績も伸び悩んでしまうことにもなりかねません。社内の空気も微妙な雰囲気になりやすいので、社内全体に影響を与えてしまうことになってしまいます。

健康にプラスになる

楽しいと感じながら仕事をしていることは、健康にプラスになるといわれています。仕事に不満を持ちながら、イヤイヤ働いているとストレスを抱えてしまうことになります。ストレスというのは、心だけでなく体の健康に悪影響を起こしやすいため、なんらかの病気を引き起こしてしまう可能性があります。

ストレスがゼロということはありませんが、楽しく仕事をしていることで、ほとんどストレスを感じずに働くことができます。これは嫌なことがあっても、前向きに解決しようとする姿勢があることが大きなポイントです。同じ状況をどうと捉えるかで、心や体の健康にプラスになったりマイナスになったりするのです。

キャリアを築くチャンス

仕事をしながら自分のキャリアを磨くチャンスだと考えながら働くことができる人は、楽しく仕事ができる人です。どんな仕事でもトライしてみる積極性があれば、自分の成長につながり、キャリアアップを図ることができます。面倒な仕事であっても、経験という形で後々役立つことも多くあります。

ただ嫌な仕事を任されたとか、苦手な仕事ばかりで辛いと考えているうちは、仕事が楽しいとは感じられません。しかしその先にある目標や仕事の幅を広げられるチャンスだと考えて、仕事をこなしていけば前向きに働くことができます。

仕事が楽しくないのなら好きになる努力をしよう

仕事が楽しくないと感じているなら、仕事を好きになる考え方をみつけていくことも大切です。どんな仕事でもすべてがハッピーな状態ということではありません。しかし、同じ仕事をしているのであれば少しでも楽しくすることで人生も楽しくなります。

楽しくないという感情だけで決めつけず、自分で楽しくなるような努力をするようにしましょう。そのためには目標を持ったり、小さな仕事でも勉強だと思い、後々の自分のキャリアにプラスになると考えて取り組んでいく発想に切り替えていきましょう。

仕事を好きになるコツ。自分の意識や見方を変えて楽しく仕事をしよう

楽しい仕事がしたい場合の仕事選びについて

新卒での採用や転職を考えているのであれば、仕事選びも大切なポイントです。誰でも、楽しい仕事である方がよいと思います。自分にとって楽しい仕事ができる環境にしていくための仕事選びについて知っておきましょう。

好きなことを仕事にする

楽しく仕事をするためには、好きなことを仕事にすることが一番だといえます。好きなことが仕事につながるのであれば、必然的に楽しいと感じるのではないでしょうか。例えば、人と話すことや人との出会いが好きな人なら、営業職や接客の仕事は楽しいと感じます。動物が好きな人なら、トリマーや飼育員などを選ぶとよいでしょう。

コツコツとクリエイティブなことをやるのが好きな人なら、プログラマーやウェブデザインなどの仕事もよいでしょう。まず自分が何が好きなのか、仕事にどのようなことがつながるのかを考えてみるとよいでしょう。

やりがいのある仕事をする

仕事が楽しいと感じられるのは、やりがいや達成感などにもあります。やりがいのある仕事とは責任が重いものがほとんどですが、それだけ達成感を味わえたり、誰かの為に役立ったという結果が見えます。やりがいのある仕事を選ぶことで、大変さはあっても楽しいと感じる達成感も味わえるでしょう。

仕事をする中で、結果が見えないような仕事もあります。何かにはつながっている仕事だと分かっていても、結果がわかりにくいことが楽しくないことに感じるなら、やりがいの感じられる仕事を選ぶようにしましょう。

やりがいのある仕事を見つけて充実した輝きのある毎日を。

女性におすすめの楽しい仕事ランキング

女性におすすめの楽しい仕事とは、満足度がどのくらいかによって違ってきます。環境・仕事内容・待遇などを含めて、女性が満足度の高い仕事ランキングを紹介します。

  • 1位:広報 情報収集が好きで人と出会える。
  • 2位:教育関係 子供が好きでその成長がやりがいとなる。
  • 3位:ウェブデザイナー クリエイティブな感性を磨きたい人、アート関係が好きな人。
  • 4位:貿易事務 語学を活かすことができ、キャリアアップにつながる国際的な仕事。
  • 5位:財務会計 几帳面にきっちり仕事をしたい人におすすめ。
  • 6位:編集者 雑誌などの編集作業など仕事はさまざま。
  • 7位:医師 ハードルは高いが、やりがいという点ではかなりの高さ。
  • 8位:研究職 コツコツと分析や突き詰めることが好きな人に向いている。
  • 9位:コンサルタント クライアントのサポートでクライアントが喜びを感じられる仕事がやりがいに。
  • 10位:薬剤師 女性が働きやすい環境であり、結婚・出産後も働きやすい。

 「仕事にいかせる資格」とは何か。人気の資格でスキルアップしよう

自分の力で変えられることを改善してみよう

仕事が楽しくないと感じている人は、自分の力で変えられることを改善していきましょう。ずっと同じ考え方で、楽しくない仕事を続けるのは心にも体にもよくありません。今の仕事の中で改善できることがあれば、すぐにでも実行してみましょう。

そして自分が好きなことを仕事にしたいと転職を考えているのならば、好きなことが仕事になるようなことをみつけてみましょう。好きなことが仕事になれば、一石二鳥となるでしょう。

自分に合う仕事を見つける方法。探す手段とわからないときの対処法

LITORA編集部

自分らしい生き方を見つけたい。大好きなものに囲まれる生活をしたい。暮らしや仕事、オシャレも美容も恋愛も“自分らしく心地よく”を軸に自分のライフスタイルに合わ...

プロフィール

関連記事一覧