• HOME
  • 仕事の悩み
  • 仕事が評価されない人の主な原因とは?その解決方法をチェックしよう

仕事が評価されない人の主な原因とは?その解決方法をチェックしよう

仕事の悩み

仕事が評価されない悔しい思いのあなたへ

仕事に対して「前向きに取り組んでいる」「能力も低い訳ではない」それなのに、なかなか評価されずに悩んでいる女性は多くみられます。

なぜなんだろうと憤ったり、自己嫌悪に陥ってしまってはいませんか?仕事が評価されない理由には、意外と自分の勘違いだったり思わぬ理由が原因かもしれません。悔しいと思う前に、ぜひその理由を見つけて改善しましょう。

評価されているのか否か

周囲に比べて自分の評価が低いと感じるのは、自分の思い込みやお互いの勘違いが原因の場合もあるため、容易に答えを見つけるのは難しいです。また、上司から自分と同じような扱いをされていても、仕事が評価されているとプラスに感じる人もいます。

それらは、「評価されていない」という思い込みが上司の態度や言葉を作り上げ、その在り方に応じた人間関係が頭の中で勝手に構築されてしまうことが原因です。よく、「私なんて愛されない」と思っていると不幸を招くと言いますね。

これらと同じことで、本人の考え方や捉え方を変えることで状況を改善できる可能性があります。そのため、今まであったことを見直し、偏った見方をしていないか一度振り返ってみるとよいでしょう。

しかし、それでも評価されていないと感じるのであれば、改善方法を見つけなければいけません。

上司が自分を評価しない理由

仕事が評価されない理由には、もしかしたら仕事以外の理由があるのかもしれません。

上司も自分で精一杯

もしかしたら、「忙しくて部下を見る余裕がない」「時間があっても、部下のよい所を見る器量がない」「自分のことで頭がいっぱい」そのような上司なのかもしれません。

一つの仕事で周りが見えなくなったり、なんでも自分一人で背負い込んでしまうタイプの上司だと、残念ながら仕事を評価してくれる可能性は低いでしょう。

部下のことを評価するためには、しっかりとその働きぶりを見る必要があります。しかし、容量の悪い上司では他人を見る余裕がないため、人の評価ができません。していたとしても、きっと適当におこなっているだけでしょう。

このような場合は一人で抱え込んでも解決しないため、会社の人事部や他の上司などの助けを借りて改善方法を見つけていくとよいでしょう。 

仕事を評価される人になるには

仕事が評価されない理由にどれも当てはまらない人は、自分自身が仕事を評価される人に変わることで状況を改善できるかもしれません。評価される人になるための、5つのポイントをみていきましょう。

【1】上司や同僚を認めることが第一歩

仕事を評価されるということは、その人に認めてもらうということです。また、人からなにかしてもらいたいとき、まずは自分からして欲しことを先に行うと、相手からも自分がしてほしかった行動をしてもらいやすくなります。

そのため、上司や同僚に認めてもらいたいのであれば、まずは自分から相手を認めることが大切です。

仕事が評価されないとモチベーションも下がり、上司や同僚などとギスギスした関係になるかもしれません。しかし、自分から相手を認め心を開けることで、余計な人間関係の摩擦がなくなり相手との関係や会社の環境も改善しやすくなるでしょう。まずは、自分から動きに出ることが大切です。

【2】コミュニケーション力を上げる

仕事をおこなう上で、コミュニケーションは必ず必要なものです。コミュニケーション力を上げることで、相手との会話や意思疎通がスムーズにおこなうことができるため、お互いにストレスなく働くために必要不可欠なスキルといえます。

コミュニケーション力を簡単に上げる方法は、毎日の挨拶がポイントです。相手としっかりと視線を合わせ、笑顔で明るく挨拶できてますか?会話数が少なくても、挨拶が好印象であれ良好な関係を築けれます。

仕事を任される人、仕事を評価される人は必ずといっていいほどコミュニケーション力がある人です。言葉なしでは意志の疎通は難しいことをしっかりと認識し、相手との挨拶や会話を大切に、普段からコミュニケーション力を上げる努力をしましょう。

【3】客観的に自分を観る

定期的に、自分の仕事について客観視することで周りの視点も加わるため、視野が広がったり、さまざまな角度から物事を見ることができるようになります。また、悩んでいることや不安に思っていることも冷静に捉えられるため、感情に流されずによい選択や判断ができるようになるでしょう。

仕事を辞めたいと悩むときでも、冷静に客観的に眺めてみることで職場や上司の問題ではなく、意外と自分の体調不良が原因である場合もあります。そのため、日頃から俯瞰(ふかん)して物事を観たり、瞑想(めいそう)の習慣付けをしておくとよいでしょう。 

【4】徹底的に仕事を考え抜く

徹底的に物事を考え抜くことで、現状を明らかにさせる「課題発見力」と、課題の解決を準備する「計画力」、新しい発想を生み出す「創造力」の三つの能力を得ることができます。仕事においても、新しいアイデアを生み仕事の質を上げていくためには、考え抜くことが必要不可欠です。

どんな仕事もこれで大丈夫。と思った時点で思考は停止します。今ある常識や他の人の意見などに惑わされず、自分に対して常に問い続けることができる人こそ仕事ができる人、つまり仕事が評価される人といえるでしょう。

【5】しつこいぐらいのアピール

仕事を評価される人になるためには、自分からしつこくアピールすることも時には必要です。たとえば、上司が自分のことで頭がいっぱいな人である場合。このようなときは、自分がどんなに仕事をがんばっても評価してくれる人はいません。なぜなら、上司が部下を見てないからです。

また、このような上司は一、二回言っただけではなかなか伝わらず、自分がしつこいと感じるほどアピールすることで、やっと相手に届くでしょう。なにをしても変わらない場合は、一度自分からアピールしてみるとよいですね。

自分でも市場価値を確認してみる

上司に評価してもらうことも大事ですが、自分で市場価値を図っておくことも大事です。上司がきちんと自分のことを評価してくれているのか?基準より低い評価なのか?など、自分の市場価値を知る事で判断できます。

客観的に自分を評価するためにも自分の市場価値がどのくらいあるのか調べておきましょう。市場価値をはかる方法を2つご紹介します。

ツールを使って診断する

人材会社が提供している適職診断のツールで、いくつか自分の市場価値を診断することが出来ます。特に、MIIDAS(ミイダス)は会員登録しなくても、職務経歴や経験・スキル情報などを入力することで自分がどのくらいの市場価値があるか確認することが出来ます。

会員登録すると企業からのオファーが見れるので、実際自分を評価してくれる会社に出会えるかもしれません。興味がある人はその先、会員登録をしてみてください。

 市場価値診断ならMIIDAS(ミイダス)詳細はコチラ

転職エージェントに相談する

簡易的ではなく実際の市場価値を知っておきたい人は、転職エージェントを利用するのがいいでしょう。転職エージェントは転職専門のキャリアアドバイザーが、経験やスキルはもちろん細かい要望をくみ取った上で、自分に合う仕事を紹介してくれます。

そこで提示された年収や報酬が自分の市場価値ということになります。実際に今もらっている給料と比べて見て、自分が評価されているか否かを判断する材料になるでしょう。仕事で評価されないと悩んでいるなら、試しに一度登録してみることをお勧めします。

 転職エージェントを比較。自分に合った強みを持つところへ登録しよう

評価されなくともくじけず前向きに行動しよう

「仕事が評価されない」という悩みを持つ人は、一生懸命やっている仕事が適切な評価を受けないと、毎日の仕事への心の張りがなくなってしまいます。評価されない理由には、自分ではどうしようもならない場合もあるという現実があります。

しかし必要以上に悩んだり落ち込んだりしても、解決することはできません。そのため、気持ちを改めて前向きに行動することが解決への一番の近道といえます。周りの評価に惑わされずに、自分自身の向上のためにしっかりと仕事に励んでいきましょう。

 仕事ができる人の特徴とは。行動特性を知り、自分自身に取り入れよう

LITORA編集部

自分らしい生き方を見つけたい。大好きなものに囲まれる生活をしたい。暮らしや仕事、オシャレも美容も恋愛も“自分らしく心地よく”を軸に自分のライフスタイルに合わ...

プロフィール

関連記事一覧