• HOME
  • 働き方
  • 仕事の賢い選び方。どのような基準で仕事を選ぶと失敗が少ないのか

仕事の賢い選び方。どのような基準で仕事を選ぶと失敗が少ないのか

働き方

仕事の選び方が分からない人へのアドバイス

人生の中で多くの時間を過ごすことになるのが、職場です。もしもブラック企業に勤めることになってしまえば、ニュースになるような過酷な長時間労働や、職場でのいじめがまっているかもしれません。しかし人に誇れるような素晴らしい仕事ができる職場や、プライベートとの両立が図れるような配慮の行き届いた会社に勤めることができれば、その後の人生は素晴らしいものになるでしょう。

仕事選びは給料などだけで決めず、しっかりと自分のやりたいことや重要視することを見つめなおす必要があります。そしてしっかりとそれに対応できる会社なのか見極めることが重要。この記事では、新卒、転職、派遣それぞれの仕事における仕事選びのポイントをみていきます。

仕事選びの基準について 

どの職種にもいえる、仕事選びの基準をみていきましょう。

一生続けられる仕事かどうか

どんなに楽しい仕事でも、長く続けられなければ安定した生活は望めません。一生続けることができる仕事かどうかは、仕事選びをするうえで大変重要なポイントです。同時に収入が安定しているか、長時間労働や職場いじめがあるようなブラック企業ではないかなど、事前にネットの口コミなどを読んで確認しておく必要があります。

好きよりも楽しいで選ぶ

仕事は楽しいこともあれば、つらいこともあります。そのため好きなことを仕事にすると、そのもの自体が好きでなくなってしまう可能性もあることはまず念頭に置いておきましょう。

また望んだ職種でなくても、楽しく仕事ができる事が大切です。それまで知らない世界だったとしても、やってみたら新しいことが学べて楽しいということもあるので、食わず嫌いをしないようにしてみてください。

誇れる仕事である事

社会的に誇れる仕事である場合、自尊心が保たれる事でモチベーションが高まります。誇れる仕事の一例をあげると、医師や看護師、弁護士、教職などがあります。それらの仕事に就くためには、勉学に励み、技術を身に着ける必要がありますが、それだけ頑張ってきたという経験も、あなた自身を支えてくれることでしょう。

社会の役に立つかどうか

仕事というのは、基本的に誰かのためになにかをして報酬を得るものなので、どのような仕事でも誰かの役に立っているはずです。特に感謝されることが多い仕事の場合には、つらくてもそこにやりがいをみつけやすいのです。また自分が関わった製品などが世に出るとなれば、仕事の喜びもひとしおです。

自分の労力と仕事が等価値かどうか

自分の労力の対価に見合った報酬が得られないと、仕事がつらくなったり辞めたくなったりしてしまいます。これまで自分が得てきた経験や資格と、等価値の仕事であるかどうか。それを仕事選びの一つの判断基準としても間違いはないです。同じ資格や経験でも、その資格や経験を持っていることを重要視してくれる会社と、してくれない会社があります。どうせなら自分を評価してくれるほうを選びましょう。

仕事をする場所や人はどうか

職場環境も非常に大切です。どんなに給料がよくてもサービス残業が多かったり、通勤に非常に時間がかかるようならば、結婚や出産のタイミングなどで続けるのが難しくなることがあります。また一緒に働く人もポイント。人間関係がよい会社ならば、ストレスになく働くことができます。面接の際などに職場で働いている人たちの雰囲気や、疲れ切った顔をしていないかなども確認しておくとよいです。

新卒の仕事選びの注意点について 

新卒が仕事を探す際に、重要視したほうがよいポイントとについてみていきます。

妥協して入社しない事

新卒で入る会社は、これからの人生において非常に重要です。仕事についての価値観や、姿勢をはぐくんでくれる会社になるので、妥協で入社しないようにしましょう。

新卒は社会人経験があまりないため、楽な選択に流れがちです。希望通りではないのに入れそうな会社を選んだりなどして、入社後に後悔することがないようにしてください。まだ時間があるようならば、内々定が出た後でも会社選びのリサーチを続けたほうがよいかもしれません。

福利厚生や給料だけを重視しない事

「仕事」ということについてまだ深く考えていない学生の場合、ついつい福利厚生や給料だけを重視しがちです。確かに福利厚生や給料がよい場合には生活面で困らないかもしれません。しかしデメリットもあります。給料のよい会社は、社会的な重圧があったり責任を任されるハードな仕事であることが多いです。残業も多いかもしれません。待遇面だけではなく、やりがいが見出せるかどうかも考慮に入れましょう。

派遣の仕事選びのポイント 

派遣の仕事を選ぶ際には、どのようなことを重視したらよいのかについてみていきましょう。

会社をしっかりリサーチする

求人情報だけをみて「事務」ならよいと飛びつくのは早急すぎます。同じ事務でもパソコンを使う事務作業から、英語や貿易の知識が必要な高度な事務、そして電話対応などもさまざまです。仕事内容はしっかりとリサーチしておきましょう。

また仕事内容の他に、雇用形態や勤務時間や場所、休憩時間、休日休暇、残業、給料体系、交通費支給なども事前に確認しておくことでトラブルなく仕事を始めることができます。

派遣会社に会社の情報を細かく聞いておく

派遣会社は企業の詳しい内状を把握しているので、気になる事は就業前に聞いておくべきです。仕事をする会社の雰囲気や、男女比。もしもタバコの煙が気になる場合には、禁煙か分煙かなども確認をしましょう。また派遣社員にとって、ランチをどのようにとるかも重要なポイントとなります。社員食堂が使えるのか、近くにコンビニなどお弁当を買う場所があるのかなども事前に調べておきましょう。

転職の場合の仕事選びのポイント 

転職する際には、どのような点を重視して会社を選べばよいのかみていきます。

転職したい動機をしっかり考える

転職する場合には、現状よりも良い環境に身を置きたいという希望が先に立ってしまいがちです。しかし実際に給料も職場環境も両方ともよくなるような会社に転職することは難しいかもしれません。なぜ転職したいのかという動機が明白でないと、キャリアがぶれてしまい、また同じ事の繰り返しになってしまいます。「本当に転職が必要なのか」再度自分に問い直してみましょう。

自分を客観的に認識する

転職を考え始めたのなら、まずは自分の望む状態と、望まない状態とを書き出してみてください。おかれた環境を整理することで現状を客観的に見直してみることができます。もちろん給料がよく、福利厚生も充実していて、人間関係もよく、仕事にやりがいがあるという仕事に就ければよいですが、そんなことはよほどの幸運がなければ実現しません。大切なのは優先順位をつけること。

現在の職場を辞めなければいけない「給料が安く生活が立ちいかない」「職場内いじめで精神がまいりそう」といった理由があるのなら転職すべきです。しかし漠然と「もっとよい仕事ないかな~」という気持ちならば、現職とどまったほうがよいことも。転職したからといって現状が好転するとは限らないのです。

仕事選びは会社をよくリサーチしてから決めよう 

これから長く勤めるかもしれない会社。給料や福利厚生のよさだけにつられて決めてしまうと、後悔するかもしれません。仕事を開始する前にできることはたくさんあります。たとえばその会社のことを、しっかりとリサーチしておくこと。求人情報はよいことだけが書かれている可能性があります。

派遣ならば派遣会社に詳細を確認したり、ネットの口コミサイトで元職員の生の声などを読んでみてください。その会社のよい点も悪い点も知ることができます。やりがいがあり、楽しく働けそうな仕事なのか。人間関係は良好か。プライベートと両立できそうかなど、自分なりの重視するポイントを明確にしてから、仕事選びを始めましょう。

LITORA編集部

自分らしい生き方を見つけたい。大好きなものに囲まれる生活をしたい。暮らしや仕事、オシャレも美容も恋愛も“自分らしく心地よく”を軸に自分のライフスタイルに合わ...

プロフィール

関連記事一覧