• HOME
  • 働き方
  • 【警察官の仕事とは】組織内容を知り特別な資格が必要か把握しよう

【警察官の仕事とは】組織内容を知り特別な資格が必要か把握しよう

働き方

警察官の仕事内容を知っておこう

警察官は民間を守り取り締まるという、責任と正義感の仕事です。警察官といっても、仕事は各部署によって分けられ、それぞれ取り組む内容も異なります。警察官の仕事をよく分かっていない人もいるのでは?

警察官は男性というイメージがありますが、女性も多く活躍しています。そんな警察官の仕事について詳しく見ていきましょう。

警察官の仕事内容とは?

警察官の仕事内容はとても多く、幅広い分野で活躍しています。意外な仕事もあるので、詳しく見ていきましょう。

警察官の組織とは

警察には組織があり、「警察庁」「都道府県警察」の2つに分けられています。警察庁は、国の行政機関であり、公安や警察組織の全体に調整や、都道府県警察の監督などという役割があります。人材は、国家公務員採用試験の合格者から採用されています。

都道府県警察は、各都道府県が管理する警察の組織であり、地域ごとで発生した問題や事件、事故などを担当します。地域ごとに「〇〇警察」という都道府県の名称がつくのですが、東京都のみは東京都警といわずに、警察庁という呼び方をします。

都道府県警察の部門に分けられている仕事

都道府県警察は各部門に分けられており、地域警察部門、生活安全、刑事、交通、警備、総務に分けられています。同じ警察官でも、部門によって仕事内容が異なり、それそれの役割のもと仕事をしていきます。

時間が決められている仕事もあれば、時間に関係なく24時間体制で仕事をこなす部門もあります。私たちがよく見かける交通規制や取り締まりをしている警察は、交通部門になります。このように、部門別になっても、警察という大きな組織が一体となって日々活動しているのです。

警察官の仕事の大変さとやりがい

警察官にも、大変な仕事もあればやりがいもあります。どのようなものがあるか見ていきましょう。

大変さは「拘束時間が長い」

部門によって異なりますが、中には事件などの操作が続くため、拘束時間が長くなり、自分の時間が取れない場合も。入りたては無我夢中で取り組めるのですが、中には挫折して途中でやめてしまう人もいます。部署が変わるまで、同じ状態が続くため、家族を持っている人は大変に感じるという人は多いです。

また、出会いを作る時間なないため、配属される部門によっては、結婚期を逃してしまう人も珍しくありません。部門が変わるまで辛抱できればよいのですが、割り切って仕事ができない人にとってはストレスを感じやすい仕事です。

?やりがいは「感謝されること」

警察官は、取り締まる仕事なので、正義感が強く責任感のある人に向いている仕事です。どの仕事においても、民間を守り取り締まれる仕事になるため、人々から感謝の声が寄せられます。人から「ありがとう」と感謝の声をもらえると、自分がやってきたことは正しかったのだと、達成感とやりがいを感じることができます。

やりがいを感じて取り組めると、辛い仕事でも楽しく感じることができ、頑張れる力が湧いてきます。人々のために仕事をこなすということは、自分も責任と自覚を持った生活が求められます。人から感謝されると、このような責任と自覚という気持ちが強くなるため、さらに仕事に邁進できるのです。

警察官になるために必要な技術や資格

警察官になるためには取得しなければならない資格があります。どんな資格か詳しく見ていきましょう。

どんな種類の資格がある?

警察官になるためには、警察官採用試験に合格しなければなりません。しかし、採用前に必要な資格はないとされています。受験資格は、17歳~30歳前後。男性160cm以上、48kg以上。女性は154cm以上、45kg以上という身体要件になります。視力は、両眼0.6以上。そのほか、運動機能が職務執行に支障がないかなどがあります。

採用後、普通二輪免許、普通自動車免許が必要になります。警察学校に入った場合は、在籍中に全員取得します。普通自動車は、オートマ限定ではなくマニュアル車の運転も求められます。

警察官になるために必要な技術や資格の勉強法

警察官になるためには、国家公務員試験に合格しなければなりません。必要な資格として、普通自動二輪の免許が必要になります。そのほかにも求められる技術があり、柔道もしくは県道の初段、無線従業者免許も必要になります。これらの資格も警察学校在学中に取得できるものです。

経験を積み重ね、一人前の警察官になってから求められる資格もあり、担当業務に応じて、大型自動車免許、潜水士、簿記などの資格も必要とされます。警察官になるために必要な資格としては、警察官採用試験に合格することで、特別な資格は必要ないとされています。勉強法として、採用前に資格や技術があれば優遇されることもあるため、あらかじめ取得しておくとよいです。柔道や剣道の技術も、独自で磨いておくとよいでしょう。

ステップアップにつながることも

事前に資格を取得し、柔道や剣道の技術も磨いていると、能力を認められた場合、どんどん上の階級に進むことができます。最初は皆同じスタートですが、特別に専門的な部署に配属され、自分の得意とする能力を生かして仕事をすることが可能になります。

自分が取り組みやすい部署で働くためにも、資格や技能分野を磨くことも非常に重要になります。そして、臨機応変な対応なルールやマナーなどの知識も兼ね備えていると、さらに頼れる存在として活躍できます。1つの資格だけではなく、語学の資格なども取得するなど、自分のスキルを高めれば高めるほど、活かせる仕事になります。

警察官の気になる給料

警察官の給料は、年代によって変わっていきます。初任給は19万円?とされ、20代では26万円、30代では35万円、40代では49万円とされています。キャリアがついて役職に就くことができれば、さらに給料アップになります。

警察官は、ヒーローやお助けマンというイメージがあり、給料にも反映されるのではと思いがちですが、普通の公務員と変わらないのです。入りたては、いくら頑張っても支給額は決められているため、やりがいを感じられないという人、割に合わないと思う人も多いです。忍耐力、根性、正義感がないと務まらない仕事ということを知っておきましょう。

警察官で女性はどのくらい活躍している?

警察官は、男性というイメージがありますが、女性も活躍できる仕事です。基本的には男性に対する扱いと変わりませんが、市民の日常生活に密着したデリケートな案件に携わることが多いです。そのため、交通や刑事部門よりは生活安全部で活躍している女性が多いです。

また、デスクワークが中心となる総務部に配属されることが一般的です。自分の希望や能力によって配属される場合もあり、交番勤務や交通部の白バイ乗務員などで活躍することも可能です。自分が頑張っても人々からみられる目はまだまだ厳しく、男性に比べて非力という目で見られてしまいがちです。男性にはない優しさや冷静を持って仕事に取り組めるので、女性も男性と同じように活躍できる仕事なのです。

警察官はヒーローではなく公務員

警察官は、特別な資格がないと取得できない仕事と思われがちですができます。求められる資格は誰でも取得できる資格なのです。受験資格として、高校卒業程度、身体要件をクリアすれば受験できます。

しかし、とても人気がある職業なので、合格しにくく、あらかじめ技能能力があるかが採用ポイントになる場合もあります。警察官は、ヒーローのような存在ですが普通の公務員と同じです。正義感、忍耐力のある人はやりがいを感じて取り組める仕事です。

LITORA編集部

自分らしい生き方を見つけたい。大好きなものに囲まれる生活をしたい。暮らしや仕事、オシャレも美容も恋愛も“自分らしく心地よく”を軸に自分のライフスタイルに合わ...

プロフィール

関連記事一覧