• HOME
  • 仕事の悩み
  • 仕事が向いてないと感じたとき|転職も考えつつ冷静に対処しよう

仕事が向いてないと感じたとき|転職も考えつつ冷静に対処しよう

仕事の悩み

仕事で失敗ばかりしてしまう

ミスをしない人などどこにもいません。しかし自分が仕事でミスを繰り返してしまうと、周りにいるのは優秀な人ばかりで自分だけがうまくいっていないような気がしてしまいます。

また大失敗をして周囲に迷惑をかけてしまった時など「私、この仕事向いていないのかしら?」と真剣に悩むこともあるでしょう。このまま仕事を続けるか、それとも転職するか。それは人生の岐路です。

感情的になっているときに急いで決めず、一度冷静になって自分を見直してみてください。今後の自分の進むべき道が見えてくるはずです。

仕事が向いていないと感じる代表的な理由

仕事が向いていないと感じていても、その理由は人によってさまざまです。まずは自分の状況がどれにあたるのかを振り返ってみましょう。

小さなミスが続いてしまっている

いわゆるケアレスミスのような小さなミスでも、ちりも積もれば山となる。特に上司が事細かく指摘して反省を促すようなタイプだと、こちらのモチベーションが低下し仕事が向いていないのではないかと思ってしまいます。

まずは同じことを繰り返さないように、根本的な改善策を考えてみましょう。チェックリストをもうけたり、書類を提出する前に必ず再度見直すなど、工夫できる点はあるはずです。また指摘してくる上司にミスを避けるコツを直接聞いてみるのもよいかもしれません。

またそれらを改善しても状況が変わらない場合には、性格的なものだと割り切ることも大切です。別の得意分野で挽回すればよいのです。

自分のせいで周りの人に迷惑をかけている気がしている

多くの仕事は一人で完結せず、他の誰かの仕事とつながっているものです。自分がミスした分を他の人たちがフォローしていると思うと、落ち込んでしまうことがあります。

しかしこれもお互いさまのことが多いもの。気にしすぎると集中力が低下したり、人に気を遣いすぎて逆に人間関係がぎくしゃくしたりしてしまうことがあります。

ミスをしたら、即座に関係各所にしっかりと謝罪する。くよくよしている暇はありません。心の底から謝った後できることは、ミスを挽回するように率先して頑張ることです。その姿を見れば、周りも進んであなたに協力してくれることでしょう。

職場の人間関係が上手くいっていないから

職場の雰囲気というのも大切です。たとえ仕事ができる人だったとしても、よい人間関係が築けなければ本来の力は発揮できません。上司のセクハラやパワハラ、職場いじめ、合わない社風など、さまざまな要因があります。

自分一人が頑張っても、相手がいることなので人間関係の改善は一朝一夕では難しいかもしれません。悩むことに時間をかけるよりも、職場での人間関係の構築自体をあきらめて「仕事は仕事、プライベートはプライベート」と割り切るか、転職を考えるという方法もあります。

上司や同期に向いていないと言われてしまった

失敗をしてしまったことが引き金となり、周囲の人に仕事が向いていないのではないかと指摘されることがあります。その際にはまず相手がその言葉を悪意でいっているのか、あなたのことを思って善意で発言したことなのかが重要です。

悪意のある言葉なら、気にすることはありません。人は失敗を繰り返して成長するものです。今回の失敗を糧として次につなげられるようにしましょう。

しかし相手が善意で言っているのなら、相手は真剣に考えてくれているはず。今後どうしたらよいのか真剣に相談するチャンスかもしれません。

どのような点で仕事が向いていないのか、もしも向いているのならどのような仕事がよいと思うのか聞いてみてください。岐路に立った時そのアドバイスが新たな道しるべとなることもあります。

仕事に行きたくないと思うようになってしまった

朝起きるとつらい。仕事のことを考えると憂鬱になる。そのように日常生活にまで支障が出るような心身の状態に陥っている場合、もしかしたら早急に状況の改善を図ったほうがよいかもしれません。

だるさや億劫さは疲労の表れです。放置していると鬱などの病につながってしまいます。激務が続いている場合には、上司などに相談してしばらく定時で上がったり、仕事を軽めにしてもらったりするとよいでしょう。

実際に仕事に向いているかを判断する方法

自分が「仕事が向いていない」と思っていても、実は周囲はそう思っていないということもあります。ここでは簡単に判断できる4つの方法をお伝えします。

今の仕事をしていて楽しいと感じているか振り返る

失敗をした直後などは、落ち込んでいるので何もかもが楽しく感じられません。そんなときには過去の自分を振り返ってみてください。

仕事に関連する過去の楽しかったことを振り返ったとき、「次は頑張ろう」と前向きな気持ちがわいてきませんか。もし気持ちの転換ができるようなら、仕事が向いていないとくよくよすることはありません。大丈夫です。

しかし仕事に関連する楽しい記憶がまったくないのならば話は別です。仕事の向き不向きや、会社の社風、人間関係などなにかしらに躓いている可能性が高いからです。どれが原因にしろ、根本的な改善は一人では難しいかもしれません。上司に相談したり、転職を考えてみましょう。

仕事をしていて自分が成長できた事を振り返る

仕事は誰かのために活動して、報酬を得るものです。またその活動を通して自分を高めていくことができます。誰かの役に立っているという感動や自己の成長は、喜びにつながります。

もしも仕事が向いているのかどうか悩んでしまったら、今の仕事でなければ得られなかった成果を考えてみてください。教師なら生徒の笑顔が思い浮かぶかもしれませんし、営業職ならそれにより培われた話術や語学などを思い浮かべる人もいるでしょう。

そのように心に引っかかる何かがあれば、きっとそれはやりがいにつながります。

しかし毎日がルーチンワークだったり、会社でいわゆる窓際族となっているようなら、今後も仕事を通しての成長を見込むことは難しいかもしれません。その場合にはより自分を高めることができる仕事をみつけることもひとつの手です。

仕事に目標や夢があるかを考えてみる

毎日業務をこなすだけではつまりません。退屈しない毎日にするためには、自分の一年先、十年先を考えていく必要があります。キャリアアップをしたいのか、現在の仕事で力をつけた後に独立したいのか。それにより積んでおきたい経験や身につけたいスキルも変わってくることでしょう。

失敗や困難にぶち当たったときも、目標があれば「成長できるよいチャンス」と前向きにとらえやすいもの。仕事に向いていないなど考える余裕もなくなります。毎日確認する手帳の最初のページに、そのような目標を書いておくとよいです。

また現在目標がないのならば、あこがれの先輩社員などを参考に理想像を考えてみるのもよいです。漠然としたイメージを少しずつ固めていくことで、携わっている仕事の良さに気づくことができます。

周囲の人に仕事をしている時の自分の事を聞いてみる

自分を客観的に見てみることも大切です。その際には仕事をしているときの自分の様子を、他の人に聞いてみましょう。「活き活きしているよ」「楽しそう」「周りを巻き込んで仕事をできるのが、すごいよね」などプラスの話が聞ければそれはあなたのモチベーションもつながります。

また「仕事が向いていないのではないか」といってきた上司に話を聞くのもひとつです。向いていない仕事とは全体の仕事のほんの一部の話で、部下の成長を促すための発言かもしれません。

「つらそう」「笑顔がない」「人の顔色ばかりうかがってオドオドしている」などマイナスのコメントしか出てこないようならば、そこはあなたに向いていない環境です。自分自身を変えるか、現在の仕事を我慢して続けるか、環境を変えるか選択しましょう。

仕事が向いていないと感じる時の対処法

仕事がむいていないと感じその理由もわかっているのならば、どのように対処していけばよいのでしょうか。ここではいくつかの対処法をみていきたいと思います。

向いてないと感じる理由を書き出して明確にする

大学生が就職活動をするときに、よく自己分析をするために紙に自分の特徴を書き出します。これは書き出すことにより自分を客観的に見つめ直すことができるからです。

その際にはより具体的な理由を書いてください。たとえば事務職でケアレスミスが続いている場合、「ケアレスミスが多い」と漠然と書くよりは、「件名を書かないままメールを送信してしまうことがたびたびあった」と書き出すことで問題点が浮き彫りになってきます。

紙に書き出して漠然としていたイメージを明確化したら、次に対策を考えましょう。上記の例の場合、「メールを送信する前にもう一度全体を見直す」といった感じでしょうか。そのようにひとつずつ対策をたてられるのなら、きっとその仕事を通して自分を成長させられるはずです。

仕事を休んでゆっくり考える時間を作る

自分の失敗をまったく反省しない人は、同じ失敗を繰り返します。しかし過去のおかしたミスのことばかり考え、ミスをしないかと始終オドオドしている人も、なぜかミスがどんどん増えてしまうもの。負のスパイラルに陥っているのです。

そのようなときには、休息をとるなど気分転換をしましょう。休める仕事である場合は、一度休養期間を取るのが回復への一番の近道。もしも休養が難しい場合には旅行に行ったり、体を動かすようなスポーツをしたりするなどして気分をリフレッシュさせます。

しかし休日にダラダラと寝て過ごすのは、逆効果です。布団に入っているからといって、心身が休めているとは限りません。それよりは早寝早起きを心がけ、基本的な生活リズムを整えてください。

新たな気持ちでゆっくり考えることで、自分の今後が見えてくるでしょう。

向き不向きではなく今の仕事が好きかを考えてみる

仕事の向き不向きだけではなく、違った側面から自分を見直してみるのもよい方法です。「誰が何と言おうとも、この仕事がすき」そう思えるのならば、転職などを含め悩む必要はないでしょう。

世の中には好きでもない仕事を、毎日つらそうな顔をしてこなしている大人たちがたくさんいます。それに比べたら、好きな仕事に取り組めているのはとても幸せなことなのです。向いていないからと簡単に諦めてしまうのはもったいありません。

うまくいかないことが多いのなら、他の人たち以上に努力をしてください。そしてスマートに仕事をこなしている人たちに積極的にコツを聞きましょう。遠回りしたその道のりは決して無駄ではないはず。将来の糧となって返ってくるはずです。

周囲の評価を気にしないようにする

向いている、向いていないは誰が決めるのでしょうか。最終的には自分です。他人からの評価を気にしてばかりいると、自分が本来目指したいものや、その仕事を好きだという情熱まで失われてしまいます。

時には評価を気にしないで「自分は自分だから」と割り切ることも大切。自分らしく頑張る努力をすることで、心にゆとりが生まれます。

人はすぐには自分を変えることができません。しかし「変えたい」という気持ちがあれば、自分なりのペースでよい方向にきっと変わっていきます。日々一生懸命に努力している姿は、きっと誰かが目にとめているはず。努力さえし続ければ、周りもきっと認めてくれるでしょう。

【タイプ別】おすすめの転職エージェント

転職エージェントのサービスを行っている企業は多数あります。それぞれが強みや特徴があるので、それを知り自分にふさわしい転職エージェントを見つけなければなりません。ここでは女性の味方となってくれるエージェント、転職初心者向けのエージェントの二つの観点から見ていきます。

【女性の転職に力を入れている】転職エージェント3選

ライフステージが変わってもあまり仕事に影響しない男性と異なり、女性は出産や育児と仕事の両立がネックとなります。そんな女性たちのサポートに力を入れている転職エージェントを3つ見ていきます。

パソナキャリア

パソナキャリアの特徴は、運営会社が大手派遣会社のパソナだということ。転職サイトはないのですが、派遣をベースにしているという点で他とことなる強みがあります。

それは女性のライフワークバランスに対して親身になってくれること。これは2016年に「女性活躍推進コンサルティングチーム」を発足していることからも明らかです。

担当者も比較的穏やかで優しいイメージがあるかもしれません。派遣といえば女性の比率が多いので、女性の働き方に対するノウハウや経験値の蓄積が多いのです。

求人件数は約42,000件ほどで大手と比べれば少なめですが、女性特有の悩みを相談しながら転職活動したい人には向いています。

マイナビAgent

マイナビAgentには、転職サイト「マイナビ」と併用できるという強みがあります。リクナビと比較すると求人数は若干少なめですが、それでも大手には違いなく優良中小企業の案件を数多く抱えています。

大手企業でキャリアウーマンを目指すのではなく、近場の優良中小企業で自分にあった仕事を探したい場合によいかもしれません。

またサービスを受けられる期限が3ヶ月など決まっているエージェントが多いのですが、マイナビAgentはその期限を設けていません。そのため現在の仕事をしつつ「条件にあうよい仕事が見つかれば転職したい」というようなペースでも、エージェントを活用しながら転職活動を進めることが可能です。

リブズキャリア

リブズキャリアの最大の特徴は、ホームページ上でうたっているように「キャリア女性のための転職サービス」だということです。つまりはじめから女性をサポートするためだけに作られているのです。

年収400万円以上の管理職を求めるような求人も多く、「現在の会社では女性だからという理由でキャリアアップを望めない」と悩んでいる女性の強い味方となってくれます。

またキャリアアップだけではなく、ライフワークバランスを大切にするという方針のため、「帰れる検索」といった独自条件で検索をかけられます。保育園のお迎えなど帰らなければならない時間が決まっている女性には、うれしい機能だといえます。

厳選された企業やキャリアパートナーからのスカウト機能もあります。しかし企業が求める人物像も高いため、自分自身がノンスキルの場合にはマッチングできる企業が少ないかもしれません。

【転職が初めての人にも安心】サポート機能が充実している転職エージェント3選

転職が初めての場合、自分のやり方があっているのか不安になるものです。その場合には求人数が多く、信頼と実績のあるエージェントや、トータルサポートが充実しているものを選ぶとよいでしょう。

doda

dodaは非公開案件も含めると求人件数を10万件以上抱える、業界トップクラスの転職エージェントです。転職エージェントを活用するだけではなく、転職サイトを使用して自分自身でも検索していくことができるので使いやすいでしょう。

また履歴書・職務経歴書の作成といった今更人に聞きにくい相談も気軽にできます。また面接の日程調整や条件面の交渉など、相手企業とやりとりする際に気を遣ってしまいそうな交渉ごとまでエージェントが引き受けてくれます。

このような質の高いトータルサポートを受けられるため、転職初心者に向いています。

リクルートエージェント

業界最大手の株式会社リクルートキャリアが提供している、転職エージェントサービスです。その信頼と実績から登録企業数も利用者数もトップクラスです。

2019年2月時点で公開・非公開を含めると求人数は25万件を軽く超えます。幅広い職種や求人内容、全国各地で受けられるサービスが強みだといえます。

しかし利用者が多い分、手薄になる部分があるかもしれません。担当者と親密に連携できていないと感じる場合には、早急に別のエージェントと併用することをお勧めします。

Type転職エージェント

東京・神奈川・千葉・埼玉で仕事を探しているのなら、この地域に特化している転職エージェントを活用するのもよいでしょう。それがType転職エージェントです。

全国展開をしている大手エージェントの場合、求人数が多く魅力的なのですが利用者も多いのでサポートが手薄になりやすいというデメリットがあります。その点地域を限定しているType転職エージェントは、手厚いサポートを優先させることができます。

TypeはもともとIT、通信、Web関連に強みがあるので、それらの業種で探しているのなら登録しておいてもよいかもしれません。

仕事に向いていないと感じたら転職も視野に入れる

自分を冷静に振り返ってみると、自分が今後どのようにしていったらよいかみえてきます。休息を取ったり気分をリフレッシュすることで前向きになれればそれにこしたことはありません。

しかし日々憂鬱で、体調まで崩しているようなら我慢しながら転職も視野に入れてみてください。環境が変わることで本来の力が出せることもあります。

大切なのは周囲からの評価ではなく、自分自身の心と体。現在ではなく一年後、十年後の自分をイメージしながらこれからを決めてください。

【ガイド】転職に必要な準備とは?活動を始めるときに知っておきたいこと

LITORA編集部

自分らしい生き方を見つけたい。大好きなものに囲まれる生活をしたい。暮らしや仕事、オシャレも美容も恋愛も“自分らしく心地よく”を軸に自分のライフスタイルに合わ...

プロフィール

関連記事一覧