• HOME
  • 転職
  • 転職エージェントとは|スマートに転職を進めるために活用しよう

転職エージェントとは|スマートに転職を進めるために活用しよう

転職
転職

転職エージェントは転職活動を始める第一歩

転職サイトやハローワークなどを使用して、転職活動を始める人が多いですが、ぜひ知っておいてもらいたいのが「転職エージェント」です。

これは登録しておくと担当者がつき、あなたに合った会社とマッチングをしてくれるもの。専門家の目で、あなた自身が知らなかった適性を、探し当ててくれるかもしれません。

利用も無料なのでぜひ試してみましょう。とはいえ、初めての場合は不安がつきものです。この記事では、転職エージェントについて詳しくお伝えします。

転職エージェントとは

転職エージェントの仕組みやサービス内容をみていきましょう。

転職エージェントの仕組み

転職エージェントは、企業からの求人情報を複数保有しています。もしも、あなたが転職エージェントに登録すると、専任のキャリアアドバイザーが、その豊富な求人情報の中から、転職条件に合う企業とマッチングしてくれるでしょう。これが、転職エージェントのざっくりとした仕組みです。

そう聞くと、有料ではないかという心配が出てきますが、無料なので安心してください。その理由は、転職エージェントは成功報酬型で、企業からコンサルティングフィーをもらっているからです。

また、そのコンサルティングフィーは、一定期間内に退職した際には返金することが多いので、合わない転職先を無理に押しつけることもあまりありません。よりよい転職先を見つけるためにも、効果的に活用して、スマートな転職活動をしましょう。

転職エージェントのサービス内容

転職エージェントは、企業が望む人材、そして転職者が求める企業をマッチングします。そのために、あなたがどのような職歴を経てきて、何を転職において重要視しているのかなど、しっかりとヒアリングをしてからマッチングをスタートします。

そして、面接等の日程調整はもちろんのこと、あなたが望めば求人紹介だけではなく、転職のためのカウンセリングや面接の対策もしてくれるでしょう。特に、初めて職務経歴書を書く場合は、職務経歴書の添削もしてくれるので安心です。

選任のキャリアアドバイザーは、あなたのよきパートナーです。活用できるところは、どんどん利用してください。しかし担当者との相性もあり、中には希望しない仕事などを、適しているとして進めてくる人などもいるので、最終的な判断は自分ですることが重要です。

その他の転職サービスとの違い

人材派遣会社や、転職サイトなど、その他のサービスとの違いを知りましょう。

人材派遣会社との違い

転職サービスもいろいろなものがあり、混同しやすいので注意が必要です。人材派遣会社は派遣社員として働くことを希望する人のための求人サービス。雇用される人が契約するのは、勤め先の会社ではなく、人材派遣会社になります。

似たような求人でも、登録する人材派遣会社によって給料が変わります。人材派遣会社は、派遣やフリーランスという働き方を選びたい場合に選択しましょう。

人材派遣会社と異なり、転職エージェントというのは、正社員として働きたい人のための求人サービスです。前職よりも待遇のよい仕事先をみつけたい場合や、キャリアアップを希望する際に向いています。

転職サイトやハローワークとの違い

転職サイトやハローワークは、自分で求人情報を探す転職サービスで、求人者は無料でサービスを利用できます。

転職サイトの場合は、企業が広告費を払っています。そのため、検索上位に表示されていたり、目立ったりしている会社は、特に求人に力を入れているといえるでしょう。

しかし、上位掲載されているからといって、優良企業というわけではないので、内容をしっかり確認して選ぶことが重要です。またハローワークは、無料で掲載ができるので、中小企業の掲載が多いです。

一方、転職エージェントは、専任のキャリアアドバイザーがつきます。そして面談などを通し、自分のスキルや転職希望条件に合った求人を紹介してくれます。

転職サイトには掲載されていない、優良な求人なども、転職エージェントは持っています。転職サイトを利用し、自分で探すのにプラスアルファで、さらに優良な求人を見つけたい場合には、転職エージェントは有効です。

また自分のスキルや適性を、客観的に見つめ直したい場合にも向いています

転職エージェントの種類

「転職エージェント」とまとめていっていますが、リクルートエージェントなどの大手から、中小までさまざまな転職エージェントがあります。初めてサービスを活用する人は、どれが自分にふさわしいのか迷うかもしれません。

転職エージェントは大きく分けると、「総合型転職エージェント」と「特化型転職エージェント」の二種類があります。

総合型は特定の分野に特化せず、多彩な求人情報を持っています。これまでの経験を生かしつつ、業界や職種にとらわれない転職をしたいならば、総合型が向いています。

特化型は、業界や職種に特化しています。キャリアアドバイザーも、その業界の転職事情に通じているので、総合型のアドバイザーよりも、専門分野などについての相談がしやすいでしょう。つまり「○○業界の○○職につきたい」と、希望がはっきりしている場合に向いています。

希望する職種によって、登録するエージェントを選ぶとよいです。しかしもしも迷ったら、総合型に登録をしたほうが、希望を変更したときに融通が利きます。

【関連記事】転職エージェントってどう活用したらいいのか知りたい方はコチラ
【転職エージェントの賢い使い方】上手に活用して転職を成功しよう

総合型おすすめ転職エージェント3選

どこの転職エージェントに登録したらいいか迷う人はとりあえず大手総合型の転職エージェントには一つ登録しておきましょう。総合型に1つ登録して、分野特化型のエージェントと併用していく場合(総合型×特化型)や、総合エージェントの中でもいくつか登録して、自分に合ったエージェントを見つけていく場合(総合型×総合型)と使い方は様々です。

特におすすめな総合型エージェントを3つ選びましたのでチェックしてみてください。

1⃣ リクルートエージェント

リクルートエージェントは、さまざまな業種や企業の求人をもっている求人数は業界No.1の転職エージェントです。非公開求人数が最も多く、キャリアアップをねらう人にとって、優良企業へ役員や幹部になれるハイステップとなる求人を多数抱えています。

担当のアドバイザーは業界に強い担当者で、質が高いと評判です。そのため、リクルートエージェントを利用した転職者は内定率や年数アップ率が高くなっています。全国主要都市に拠点を置いているので、Uタ―んやIターンの人でも対応できます。ほかのエージェントともに登録する方がおすすめの転職エージェントです。

リクルートエージェントを詳しく見てみる/a>

2⃣ DODA

DODAの求人は非公開求人も含めると12万件以上、公開求人数が5万件以上、非公開求人数が7万件以上の求人数を誇っています。非公開求人数が多く、プレミアムな大企業の求人や応募が殺到すると考えられる求人も多数扱っています。

面接日程の調整や内定までをしっかりとサポートし、必要に応じたキャリアカウンセリングを行っています。さらに転職フェアやセミナーなども行っているので、直接企業の担当者と会って話をする機会もあります。

dodaを詳しく見てみる

3⃣ JAC リクルートメント

イギリスの外資が創設した転職エージェントで、高学歴、技術的に優れているハイキャリアの転職につよい転職支援サービスです。そのため、年収の高い求人を数多く取り扱っています。コンサルタントは、その求人企業の担当者とその企業を希望する転職者の担当が同じです。

そのため、ほかの転職エージェントに比べて、企業の情報に精通していて情報の提供もできています。コンサルタントの対応は少しドライだと受け取られることもあるのですが、高キャリアを目指している人には特におすすめです。

JACリクルートメントを詳しく見てみる

転職エージェント利用の前に準備すること

転職サイトでは自分で求人を探すのと異なり、転職エージェントではキャリアアドバイザーが、あなたにふさわしいと思える求人を紹介します。専門家から見た客観的な意見が得られ、とても便利ではありますが、面談前にしっかりと事前準備をしないと、失敗することがあります。そこで、事前準備に必要なことを見ていきましょう。

適職を紹介してもらうためにも、あなたの希望を的確にキャリアアドバイザーに伝えなければなりません。ポイントは、転職したい職種と転職時期を、具体的に決めておくこと。

また、面談をスムーズにするために、自分の経験や仕事のスキルをよくまとめておく必要があります。伝え忘れがないように、希望条件などを書いた紙を持って行くとよいです。

また、当日はキャリアアドバイザーに好印象を与えてください。そのことにより優良な人材だと、企業に後押しをしてもらえます。

面談前日には、面談時間や場所、履歴書や職務経歴書などの持ち物などを、しっかりと確認しておきましょう。さらに、当日は時間よりも早めに行動すること。時間に遅れると、信頼を得ることが難しくなります。

「転職エージェントとの面談に備えよう」 希望の職に就くために

転職エージェント利用の手順

実際に、転職エージェントに登録をした場合の、一般的な利用の流れを説明します。

転職エージェントを選んで登録

キャリアアドバイザーから電話連絡
(遠方の場合は、電話面談になる可能性もあり)

カフェなどで直接会って相談

面談ではキャリアアドバイザーが、職務経歴書や希望条件を確認。その後、求人を紹介してくれます。気にいたものがあれば応募が可能ですが、心配ならば職務経歴書の添削や、面接対策などを頼んでみましょう。

あとは、転職サイトなどと同じように、面接を受けて結果を待ちます。ほとんどの場合、結果連絡はキャリアアドバイザーから届きます。選考の中、あなた自身の目で、会社の良し悪しを判断してください。

もちろん、合わないと思えば、選考辞退も可能です。その際には、転職エージェントと企業の両方に迷惑をかけることになるので、理由を話すなど丁寧な対応をするようにしましょう。

転職エージェントを利用するときに気を付けたいこと

利用するに当たり、注意しなければならないポイントをみていきます。

サポート期間に注意する

転職エージェントは、登録してからずっと活用できるわけではありません。サポート期間があるので、その間に内定を勝ち取れるように、自分自身でも動く必要があります。

一般的には転職エージェントのサポート期間は、3カ月。これには企業側、転職エージェントの双方に理由があります。まずは企業側ですが、人材を必要とする予定の3カ月前から、多くの企業が動き始めます。そのため3カ月のサポートというのは、理にかなっています。

また転職エージェントは、マンツーマンで対応しているため、無制限で一人の人をサポートし続けることはできません。期限を切る必要があるのです。こういった事情があるため、転職エージェントを活用する際には、サポート期間に注意しましょう。

転職エージェントによって得意分野と不得意分野がある

転職エージェントにも、特化型と総合型エージェントのように、大きく分けて2種類あります。このように、転職エージェントによって得意分野と、不得意分野があります。

登録する転職エージェントが、どの分野を得意とするかを調べてから利用することで、転職の効率アップにつながります。まずは、どの転職エージェントを利用するのかを、慎重に選ぶようにしましょう。初めのうちから複数のエージェントと比較しながら進めていくのがおすすめです。

転職エージェントを利用して転職を成功させよう!

求職者にとって、さまざまなサービスを、無料で受けられる転職エージェントは強い味方です。「マンツーマンは、なんだか面倒くさそう」「紹介された求人を断ったら、悪い気がする」などと悩む必要はありません。面談などで多少足を運ぶ手間より、よい求人情報を得るほうが、何倍もメリットがあります。

また、たとえ内定が出たとしても、そこで辞退するという話はよくあるので、問題ありません。便利なサービスを活用して、転職を成功させましょう。

LITORA編集部

自分らしい生き方を見つけたい。大好きなものに囲まれる生活をしたい。暮らしや仕事、オシャレも美容も恋愛も“自分らしく心地よく”を軸に自分のライフスタイルに合わ...

プロフィール

関連記事一覧