• HOME
  • 転職
  • 「試用期間中の退職方法と本音」円満退職で新しい一歩を踏み出そう

「試用期間中の退職方法と本音」円満退職で新しい一歩を踏み出そう

転職

まだ試用期間中だけど合わないから退職したい

一度は入社を希望した会社。しかし、いざ入社してみると、この会社は自分に合っていない、試用期間中の身ではあるものの、今すぐ退社したいと考えたことはありませんか。

試用期間中であっても退職することは可能ですが、円満に退職を行うためには、しっかりとポイントを押さえて、退職手続きを進めていくことが大切です。

人間関係や労働条件など、さまざまな悩みを抱える人の本音に沿って、円満に退職する方法を見ていきましょう。

試用期間中に即日退職することはできるのか

会社を退社するためには、申し出から2週間の期間を設けることが、法律で定められています。しかし、この申し出から退社までの日数は、会社の就業規則や上司との話し合いによって前後するケースがあります。

また、退社までに2週間以上を要することもあれば、即日退社が認められることもあります。

法律上2週間前に退職を届け出ると定められている

退職時期においては民法627条により、雇用の期間の定めがない場合は、退職を申し出た日から2週間を経過することによって、雇用関係は終了すると定められています。

そのため、退職を決めた場合は、退職届を2週間前には提出する必要があります。

原則として、即日退社することはできず、退職を申し出たとしても、2週間は勤め先で労働する義務が課せられています。

また、会社が退職を認めてくれない場合でも、この民法627条に基づいて、退職の申し出から2週間が経過すれば退職は可能です。

ただし、会社によって就業規則として、退職の際は1カ月前に申し出ると定められているなど、独自の規則が定められている場合があります。そのようなケースでは、会社規則に従う必要があるため注意しましょう。

試用期間中に即日退職できるケースもある

退職の申し出から退職まで、2週間を要することが一般的ですが、即日退職が可能なケースもあります。例えば、労働条件が面接時に提示されて内容と異なる場合は、労働基準法違反となるため、即日退社が法律によって認められています。

また、どうしても即日退社したいという方は、上司に一度相談してみるとよいでしょう。上司の承諾を得られた場合にも、即日退社が可能です。

試用期間中に退職したい本当の理由

一度は入社を決めた会社なのに、試用期間の間に退職したいと思う理由には、どのようなものがあるのでしょうか。今後、会社選びで失敗しないためにも、しっかり確認しておきましょう。

人間関係がよさそうで入社したのに実際は違った

仕事において人間関係は重要です。求人に掲載されていた写真や宣伝文から、アットホームでよい雰囲気に見えて入社を決めたのに、実際には違っていたということはあり得ます。

例えば雰囲気になじめなかったり、しっかりとした教育体制もなく、質問をしても無視をされたり、会話も少なく人間関係が希薄であったりなど、人間関係の悩みにより退職を決めるケースがあります。

試用期間なのに残業が多くこれからが心配

試用期間中の新入社員の残業時間は、月に10時間程と少ない人が多く、中には毎日定時上がりという方もいます。通常、入社して半年後から残業が増えてくる傾向にありますが、新入社員であっても、入社した月から50時間以上の残業を課す会社もあります。

このような会社は、残業が常態化している恐れがあります。残業について不安に思うことがある方は、面接時にしっかり確認しておくことが大切です。

会社の体育会系のノリになじめず辞めたい

上司への絶対服従、失敗やミスに対して怒鳴られる、また、暴力を振るわれるなど、体育会のノリが強くついていけないという方もいらっしゃいます。

このような会社は上下関係が厳しく、雇用主の言うことは絶対という風潮があります。そのため、労働者の訴えによって、会社の体質が改善されることは望みにくくなっています。

退職理由にネガティブなことは言わない

退職することを決めたものの、退職理由をどのように上司に伝えるべきか、迷われる方も多いのではないでしょうか。円満に退社するためにも、退職理由の伝え方は重要です。どのように伝えることが、適切なのかを見ていきましょう。

円満に退職するには批判や悪口にならないように

円満に退職するために、会社の批判や悪口になるような表現は避けましょう。会社への不満を退職理由にあげると、悪印象を与えてしまいます。また場合によっては、希望に沿った労働ができるように改善を行うので、退社を考え直してくれと引き留めに会う可能性も。

円満に退職するために、退職理由を伝える際は、主語は「私」を使い、あくまで自己都合の退職であり、「企業には責任はない」と伝わるように、話すことを心がけるとよいでしょう。

ポジティブに当たり障りのない退職理由具体例

退職理由は、ポジティブな言葉を用いるのがよいでしょう。どのような理由が最適なのか、具合例を見ていきましょう。

  • 以前から目標にしていた仕事に挑戦したい
  • 新しい環境で、キャリアアップを目指したい
  • 将来のために資格取得に専念したい

上記のように、退職は会社への不満によるものではなく、あくまで前向きな理由だと伝わる理由にしましょう。しかし、いくら前向きな理由でも、嘘をつくことはよくありません。例えば、結婚の予定がないにもかかわらず、寿退社を理由にあげると、嘘がばれたときに面倒になる可能性もあります。

また、退職を伝えた際に、すんなりと退職を受け入れてもらえずに、「キャリアアップは弊社でも実現できるのではないか」と問われることがあるかもしれません。

このようなときには、新しい環境で挑戦してみたい、20代の方であれば、若いうちに挑戦したいといった、今しかできないという熱意を伝え、退職の意志を貫き通しましょう。

次の転職活動での履歴書や面接の乗り越え方

試用期間中の退職に、後ろめたさを感じる方もいるかと思います。しかし、転職活動を行う際は、履歴書や面接において、退職の経歴をしっかり伝えることが大切です。

試用期間中の退職も履歴書に書かないとリスクにつながる

たとえ試用期間中の退職でも、履歴書に職歴として記したほうがよいでしょう。職歴に自ら記さなくても、雇用保険や厚生年金の手続きから、会社を早期に退職したことが判明することもあります。

後に退職が判明してしまうと、会社から嘘をついたと不信感を抱かれる可能性があるうえに、最悪の場合は経歴詐称として、解雇につながる恐れもあります。このようなリスクを回避するためにも、試用期間中の退職で、どれだけ短い勤務期間であったとしても、経歴はしっかり記載しましょう。

面接でもネガティブな言葉に要注意

面接において退職理由を聞かれた際、ネガティブな言葉を用いることはやめましょう。残業が多かった、人間関係に悩みがあったなどを理由としてあげてしまうと、また嫌なことがあれば、すぐに辞めてしまうのではないかと疑われる可能性があります。

退職理由は、キャリアアップや自分の夢を実現するための挑戦であるなど、ポジティブな言葉で簡潔に話すにとどめることが大切です。そして、入社後に自分は何をやりたいのか、どのように会社に貢献していけるのかなど、入社後のビジョンを重点的に話すよう心がけましょう。

試用期間中の退職は円満にする事で今後につながる

試用期間中であっても退職を申し出れば、会社の就業規則等によって前後する場合もありますが、原則として2週間後には退職が可能です。

円満に退職を行うために、退職を伝える際は、たとえ会社への不満があったとしても、会社批判をせずに、あくまで自己都合のための決断であると伝えることが大切です。

労働環境に悩み退職を希望する際は、ポイントに沿って退職手続きを進め、円満退社で気持ちよく新たな一歩を踏み出しましょう。

【転職エージェントの賢い使い方】上手に活用して転職を成功しよう

LITORA編集部

自分らしい生き方を見つけたい。大好きなものに囲まれる生活をしたい。暮らしや仕事、オシャレも美容も恋愛も“自分らしく心地よく”を軸に自分のライフスタイルに合わ...

プロフィール

関連記事一覧