• HOME
  • 働き方
  • 「デザインの仕事」はこんなにも広い。仕事の種類や給料を知ろう

「デザインの仕事」はこんなにも広い。仕事の種類や給料を知ろう

働き方

デザインの仕事について知ろう

デザインとは「クライアントのニーズや目的に合わせて物事を企画、設計すること」。自由に芸術表現をするアーティストとは違い、決められた予算やターゲット層など制限がある中で、最大限のアウトプットを行うのがデザインのプロです。

見た目がよいことも大切ですが、そのデザインが狙い通りに機能しているか、目的を果たしているのかが重要なポイントになります。

デザインの仕事内容とは?

デザインに関わる仕事は多種多様です。まずは「デザイナー」として一般的に認知度が高く代表的な仕事をあげ、それぞれの仕事内容について考えてみます。

どの仕事にも共通していえることは、「クライアントのニーズにしっかりと応えること」。デザイナー一人ではなく、お客様へのヒアリングや社内での打ち合わせを何度も重ね、時間をかけてデザイン制作を行います。

グラフィックデザイナー

雑誌の広告、ポスター、チラシ、商品パッケージなどの印刷媒体をデザインをする仕事です。字、写真、イラスト、図などのグラフィックを組み合わせてデザインを組み立てていきます。

WEBデザイナー

Webサイトのデザインをする仕事です。デザインをするだけでなく、サイト全体を管理するWebディレクターとして活躍することも。HTMLやCSSなどのコーディングなども行います。

CGデザイナー

「コンピューターグラフィックス(CG)」を使ってデザインする仕事です。CGには2Dと3Dがあり、映画、ミュージックビデオ、アニメーションだけでなく、建築や機械設計にも活用されます。

エディトリアルデザイナー

何ページにもわたる書籍や雑誌などの紙媒体をデザインする仕事です。文字の校正をしたり、図やイラストを配置したりと、紙面のレイアウトを担当します。

インテリアデザイナー

住宅やオフィス、商業施設、公共施設などの空間をデザインする仕事です。デザイナーの中には、家具、カーテン、照明、什器などのインテリア商品のデザインをしている人もいます。

ファッションデザイナー

洋服や靴、バッグなど、アパレル商品全般をデザインする仕事です。流行や市場の動向を敏感にとらえ、多くの人が「買いたい」と思う商品を生み出すことが求められます。

ゲームデザイナー

ゲーム制作の中で、キャラクターや背景、アイテムなどのデザインを担当する仕事です。CGを駆使して制作するので、専門学校や大学でプログラミングやデッサンなどの知識を学ぶ必要があります。

フラワーデザイナー

結婚式場やイベント会場、ホテル、レストランなどで、花を使って空間をアレンジメントする仕事です。会場の用途やコンセプトを把握し、予算に合わせた最適な飾り付けを行います。

デザインの仕事の大変さとやりがい

?大変さは「労働条件の悪さ」

デザインに関わる多くの人が悩むのが「労働条件の悪さ」。プロジェクトに多くの人が関わっている場合が多いので、打ち合わせに膨大な時間をとられ事務作業が後回しになるため、残業が当たり前という声もあります。クライアントの意向に沿ったものが制作できなかった場合は、修正を繰り返し夜中まで残業ということも。自分の時間をしっかりと確保したい人には向いていません。

また、デザインの仕事の多くは実力重視の世界のため、「出世とは縁遠い」と感じる人も。一つの会社にデザイナーとして留まり出世を狙うということは難しく、高収入を得るためにはフリーランスとして独立するしかなくなる場合もあります。業務量や労働条件に見合った給料が得られないと感じる人も多いのが事実です。

?やりがいは「成功し、認められた時の達成感」

デザインの仕事は自分の実力がダイレクトに結果に影響するため、責任と重圧からは逃れられません。しかし、自分のデザインでクライアントを満足させることができた時の喜びは、すばらしいものです。お客様から喜びの言葉をいただいたり、デザインした商品が爆発的にヒットしたり、何かの賞を受賞する可能性もあります。

また、自分がデザインしたものが世に出回り、多くの人の心を動かしたり、何かの行動のきっかけになったりすることもあります。納得のいくデザインで結果を残すことができたときは、「デザインの楽しさ」を感じます。

デザイナーになるために必要な技術や資格

デザイナーとして働く場合には実力が重視されますので、面接でもポートフォリオなどを提出することがほとんど。資格取得が必須というわけではありません。

ただし、近年ではパソコン上で「デジタルツール」を扱うのが当たり前になってきています。中でも「Illustrator」と「Photoshop」の二つは、どのようなデザイン業でも必須となるスキルなので、必ず扱えるようにしておきましょう。

どんな種類の資格がある?

資格取得を目指して勉強する場合は、やはりクリエイディブ関連の資格を選ぶのがベスト。

ウェブデザイン技能検定、Webデザイナー検定、DTPエキスパート、Photoshopクリエイター能力認定試験、Illustratorクリエイター能力認定試験、インテリアコーディネーター、色彩検定など、分野別に必要とする知識が異なります。

デザイナーになるために必要な技術や資格の勉強法

デザインの仕事に資格は必須ではないものの、専門性が高い分野なので、デザイン系の専門学校や芸術大学などでしっかりと基礎を学ぶパターンが多いです。また、スクールや通信教育などでllustratorやPhotoshopを学ぶこともできます。

しかし、勉強をしたからといってすぐに即戦力が身につくわけではありません。デザイナーとして働くためには、時間をかけて実践を積むことがもっとも重要です。

ステップアップにつながることも

資格取得は、スキルアップを目指す上で自己PRのひとつとして大変役に立ちます。また、資格を取得することで、今まではなんとなくでデザインしていたものも「どうしてこのデザインがよいのか」と理論的に考えることができるようになります。そのため、プレゼンテーションの説得力が上がり、お客様や社内からの信頼にもつながります。

デザイナーの気になる給料(年収)

デザイナーの分野によってもさまざまですが、年収300万円?450万円が平均で、なかには300万円を切るケースも。

会社によっては深夜まで仕事をする日々が続いても残業代が入らなかったり、労働時間と給料が見合わないことが問題視されています。経験あるデザイナーが独立したとしても、全ての人が高収入を得るわけではなく、仕事がコンスタントに入らず苦労をする場合も。ただし、デザイン事務所などにステップアップして成功すれば、年収700万円?800万を得られるケースもあります。

デザイナーで女性はどのくらい活躍している?

デザインの仕事には、比較的男女の区別がないといわれています。女性ならではのコミュニケーション能力や細やかな提案力を生かして活躍されている方もたくさんいます。

ただ、会社の待遇が整っておらず労働条件が悪いために「働きづらい」と感じて退職するケースも多いようです。とくに、結婚して育児をしながら仕事を続けるのは厳しく、フリーランスとして家で仕事をするという選択をしている人もいます。

時間があるうちに実績を積むことが重要

デザインの仕事で一人前になるためには、時間のあるうちに勉強と実務経験を積むことが第一です。

実績があれば、会社で何年か働いたあとにデザイン事務所を立ち上げるなり、フリーランスになるなり、さまざまな道を考えることができます。女性にとっても「デザイン」という職を身につけたことで、住む場所や環境が変わったとしても仕事を続けられるというよい面もあります。

「デザイン」が身近なものになった今、自分がどの分野に適しているのか、興味があるのかを一度ゆっくり考えてみるのもよいでしょう。

LITORA編集部

自分らしい生き方を見つけたい。大好きなものに囲まれる生活をしたい。暮らしや仕事、オシャレも美容も恋愛も“自分らしく心地よく”を軸に自分のライフスタイルに合わ...

プロフィール

関連記事一覧