女性が主役。インテリアってどういうお仕事なの?
インテリアの仕事について知ろう
インテリアという言葉は身近にありますが、実際インテリアのお仕事はどのようなことをしているのか深堀していきます
インテリアの仕事内容とは?
ざっくりインテリアといっても職種によって仕事内容も変わってきます。どういったインテリアの仕事なのか、その種類をみてみましょう
インテリアコーディネーター
お客様のお部屋、家具、空間などをコーディネートし、ヒアリングをしていきながら一緒にインテリアをコーディネートしていきます。お客様とのコミュニケーションと発想力がとても必要なお仕事です。
インテリアデザイナー
ホテルや美術館、施設など内装から携わり、アートティックにすべての空間をプロデュースしていきます。資格は必要ないですが、ある程度のセンスと、建築知識が必要とされるお仕事です。
インテリアプランナー
ほぼ建築士といって良いくらいにマンションの施工から携わります。ただ建築士と違うのはそこにデザインやコーディネートしていくというものです。そのため2級建築士の資格を持っている方が多いです。建築士がデザイナーを担当するケースもあります。
インテリアの仕事の大変さとやりがい
インテリアの仕事は思ったより大変ですが、その分やりがいがあるお仕事です。自分の実力がそのまま返ってきます
?大変さは「コミュニケーション」
やはり大変なのはお客様とのコミュニケーションがいかに上手にとれるかという事です。思ったようにかみ合ず、お客様が納得しないお部屋になってしまった。という話もよく聞きます。さらに、建築関係はほぼ男性社会。そこにインテリア関係は女性が多いので、甘く見られてしまうことも多いようです。
しかし、お客様に対しても建築士に対しても、真摯な気持ちで取り組めばいずれ信頼関係が生まれます。根気強く頑張るしかないのです。
やりがいは「達成感」
お客様の希望に合わせて空間を作り出していく作業もほぼ「0」からのスタートです。ヒアリングしても「大体こんな感じにしたい」など具体的なものは出てこないので大変です。時間をかけて発想力、コミュニケーション力をフルに活用して完成させていきます。そして自分のセンスが評価されます。
お客様に満足して頂ける商品が完成したときの達成感を味わうのはやめられないでしょう。周りの信頼度もアップしていき、さらなるステップアップにもなります。周りの協力があってこそのお仕事なので、長く続けていくうちにどんどん楽しくなっていきます。
インテリアの仕事につくために必要な技術や資格
インテリアの仕事につきたいけどどこから始めれば良いのか。また、どのような資格が必要なのかを見てみましょう
どんな種類の資格がある?
職種によって必要な資格も変わっていきます。絶対にこの資格をとらなければいけないというものはありません。また、学歴もとくに問題ありません。なのでインテリアのお仕事は誰にでもできます。ただ、インテリア業界に関わりたいのであれば資格を取った方が有利です。お客様、お得意様の信頼が得ることができます。
インテリアコーディネーター資格
試験は第一次がインテリアに対する知識、第二次がプレゼンと論文があります。試験対策は専門学校か通信教育で行います。独学で勉強されている方も多いです。誰でも受けられる資格ですので、とっておいた方が良いでしょう。
一級・二級建築士
短大・大学・高専などの建築学科を卒業し、実務経験1年以上ある方のみ受けられる「国家試験」です。かなり道のりは険しいですが、本格的にインテリアプランナーを目指したいのであればとっておいた方が良いでしょう。
インテリアの仕事をするために必要な技術や資格の勉強法
上記に述べた資格をどのように勉強すればいいのか。職種別で見てみましょう。
インテリアコーディネーター
お部屋やインテリアについて幅広い知識が必要とされます。家具、空間などのコーディネートをプロデュースが必要で、インテリアコーディネーター資格があったほうがいいとされます。資格は在宅通信でも可能なほど。なお、独学の場合の参考書は最新のものを購入してください。
インテリアデザイナー
インテリアデザイナー資格があります。受験資格も特になく、在宅受験なので気軽に受けることができます。試験内容はインテリアに対する商品知識や、技術、インテリアに関しての理解力が必要です。専門学校に行くのが一番良いのですが、独学でも合格はできます。また、インテリアプランナーやインテリア設計士の資格があると有利です。
インテリアプランナー
建築技術教育普及センターが運営しているインテリアプランナー資格です。難易度は他に比べてあがります。一次に合格すればアソシエイト・インテリアプランナーになれます。二次に合格すればインテリアプランナーです。こちらもインテリアに対する理解力と製図が必要です。独学でするなら毎日2?5時間は必要です。その他に建築士の資格があるとさらに有利です。
ステップアップにつながることも
特に資格がなくてもできるインテリアのお仕事ですが、やはり資格があることでお客様の信頼度も増すので、スタートはプラスから始めることができます。また資格があることで自信につながり、技術力とともにステップアップできます。
仕事に対して高い評価を得ることで、次の仕事も高級物件などを任されるようになり、キャリアアップも夢ではありません。
一度は憧れるフリーランスも、結婚して子供がいる方にはぴったりな働き方。フリーランスは最初は信頼関係を築きあげるまでが大変ですが、一度信頼されたらどんどん仕事が舞い込みます。
資格があることにより仕事の幅がどんどん広がるので年齢など関係なくチャレンジしていくことが大事です。
インテリアの仕事の気になる給料(年収)
デザイン関係の事務所に入っている場合大体の平均給料が23?31万円でした。年収だと平均378万円です。仕事の内容に比べては意外と少ないですね。インテリアショップなどで働いている方はノルマもあったりするので、もう少し高くはなるようです。給料は低いですが、離職率も低いのはその分やりがいと達成感があるからでしょう。
「年収」ではなく、「やりがい」を選ぶ方に多い職業です。インテリアに携わる方は仕事にプライドを持ち、どんどん自分自身を磨いてステップアップをはかっていっている方が多いように見受けられます。
インテリア関係で女性はどのくらい活躍している?
ほんど女性が活躍しているお仕事です。求人誌なども女性の方大歓迎という会社も多いです。特に年齢など関係なく仕事ができるので結婚、出産された方でも働きやすいお仕事といえます。
職場はほぼ女性なのでうまく人間関係を作ることができたらとても充実感を味わえます。独立心、向上心が高い女性ほどインテリアの世界で活躍されています。
インテリアの仕事は女性がのびのび働ける場所
これまで書いてきたように女性にとっておしゃれでやりがいがあるお仕事です。一番大事なコミュニケーション力があれば信頼関係ができ、どんどん周りが広がっていきます。またインテリアに正解がないところもひとつの楽しみ方ではないでしょうか。
現在フリーランスのインテリアでお仕事活躍されている方でも「インテリアが好きだからなんとなく始めてみたら世界が広がった」という声も。
仕事を進めていくのにあたって「男性の職人さんと仲良くできない」「お客さんの満足するコーディネートができない」などの悩みも出てくるかもしれません。ですが現場に行って仕事をするうちに人の心をつかむことが自然と身に付き、どんどん仕事が楽しくなってきます。実績も積んで確実に成果が目に見えてわかるお仕事なのです。