• HOME
  • 働き方
  • プロスポーツ以外でスポーツを仕事にするにはどうすればいい? 

プロスポーツ以外でスポーツを仕事にするにはどうすればいい? 

働き方

スポーツに関わる仕事について知りたい

スポーツに関する仕事は様々あります。代表的なものはアスリートですが、国際オリンピック大会への出場を目指すという、大きな目標を掲げて日々の訓練に励むのもあり得るでしょう。頂点を極めるのはほんの一握りですからなかなか大変です。スポーツジムのオーナーになって選手を育てるという生き方もあります。いろいろなスポーツに関する仕事をみていきます

スポーツに関わる仕事の種類

学校の体育教師

最も手っ取り早い方法はいわゆる体育の先生になる事ですが、国公立や私立の中学校や高校の教師、いわゆる公務員になるわけですから、体育だけ教えるわけにはいかず学級担任を兼任しなければいけないのが辛いところです。中学校および高校の体育や保健体育免許を取得し、教員採用試験に合格しなければなりません。もしくは部活顧問になって指導にあたる事もできます。

スポーツを指導する仕事

スポーツトレーナー

スポーツトレーナーはアスリートを育成する仕事であり、選手の最も身近なところで選手が常に最高の状態で練習や試合に臨めるように、心身両面から支えかつ怪我予防やトレーニング方法など、多方面から指導する専門家です。専用資格というよりも柔道整復師や鍼灸マッサージなど、医療系国家資格を取得しキャリアを少しずつ積んでいくスタイルが一般的です。

スポーツインストラクター

一般向けにあらゆるスポーツや運動の指導をする専門家です。通常スポーツジムやスポーツクラブに所属しています。ここ数年の健康ブームもあってエアロビクスやダイエットに効果的なストレッチ体操の指導をしてくれる技術者に注目が集まるようになりました。技術以上に理論や指導法のあり方が問われる面が際だっていますが、人々からの尊敬を集めやすく、やりがいも出てきます。

スポーツを支援する仕事

公認審判員などのスポーツ審判員

審判は試合の場で無くてはならない重要な役割を持つ存在ですが、競技ルールに熟している事以外は定まった資格制度があるわけではなく。各スポーツの制度にゆだねる形になりますから、きちんと職業として確立しているわけではありません。大半はボランティアに徹して従事するのが一般的です。プロ野球の審判はセ・パ両リーグ戦で不定期の採用試験を行ってはいます。

スポーツメンタルトレーニング指導士

目標設定、リラクゼーションとサイキングアップ、イメージトレーニング、集中力、プラス思考、セルフトーク、コミュニケーションスキルといった試合のための心理的準備を基本に、成功および向上を目指すためのコンサルティングと心理サポートをしていく専門家です。大学院修士と研修および専門家による指導を何年も経て取得できます。2000年に海外を参考にして資格認定制度がつくられました。  

スポーツプロモーター

各種スポーツの顧客受けの良い国際試合やイベントなどを企画・実現していくための専門家です。各種団体や選手との交渉、開催場所や日時設定および宣伝や広報など様々な業務をこなしていきます。大きなものではオリンピック誘致などもあります。イベント会社やスポーツ団体の採用試験を受けるか、自治体や行政機関に所属すればなれます。裏方でスポーツ選手を支える大事な仕事です。

スポーツの知識を生かす仕事

スポーツジャーナリストや編集者など

スポーツ関連の話題を自分流の切り口で報道する仕事です。取材と雑誌編集、本の出版など様々な方法がありますが、最も重要なのは取材です。選手や関係者との人脈や専門知識が豊かになります。出版社や新聞社に所属しなければなりませんが決まった資格はありません。スポーツ学や文芸関連の資格があれば多いに生かせます。

スポーツカメラマン

雑誌や新聞あるいはテレビで放映するための写真や映像を撮影するための文字通りカメラマンという仕事ですが、試合や競技場での臨場感あふれる画像をとらえ、一瞬のチャンスを間違いなくとらえる技術を要します。新聞社や出版社あるいはテレビ局などに所属するのがカメラマンになれる早道です。スポーツジャーナリストとペアで取材にあたる事もあります。

その他ライフセーバーなど

スポーツと言うほどではないのですが、海やプールでの事故防止に努め救助活動を行っていきます。ライフセービングの普及活動も兼ねています。ライフセーバーが活躍する場所は意外と多く、海水浴場やプール以外に釣り場やサーフィン、川下りなど水辺での事故に幅広く対応しています。事故を未然に防ぐための監視や指導も大切な仕事です。講習を受けて検定試験に合格すれば良いのですが難易度は比較的低めです。

スポーツに関わる仕事をしたいなら

今の仕事を辞めなくてもできることがある

いきなりスポーツトレーナーで独立、教室を開いても集客できなかったらどうしようもありません。一例としてジョギングインストラクターになって、今の仕事をしながら週末だけ教室を運営するという方法もあります。親や会社の人脈を生かしながら実績を積みあげていきます。

常にアンテナをはり実績を積むこと

声をかけられた時がチャンスです。仕事をえり好みせずにまずは乗ってみることが大切です。そうして地道に実績を積んでいくのです。勉強を怠らない事も重要です。常にアンテナを張り続けていると必ずチャンスは巡ってきます。見ている人は見ているのです。

信念を貫く覚悟をもつ

好きな仕事をするには信念を貫く覚悟が必要です。けして楽な事ばかりではありません。好きな仕事にお金も時間も費やせないなら、その仕事はやめておいた方が賢明です。自分で仕事を作り出せない人もやめた方がいいでしょう。好きな仕事に全力を傾ける情熱が重要です。

好きなことを仕事にして自己実現をめざそう

今岐路にたっているなら長い人生を長期的に考えた時に大切な事は何がしたいのかという事です。今の働き方の中から自分らしさと自己実現をめざす事が大事なのです。幸福の条件として仕事と愛する事の2つが必要だと心理学者は言っています。

スポーツが好きならその情熱をもって仕事にしてみよう

最後はスポーツを仕事に撰んだ達人たちの軌跡を追ってみましたが、共通しているのは好きな仕事に情熱を傾けて時間と投資をしている事、そして必ずターニングポイントが巡ってきている事です。臆する事なく流れに乗ってみる覚悟と信念を貫く固い決意が重要です。

決して今の仕事をやめる必要はありませんが工夫は必要です。一口にスポーツと言っても多種多様ありそれぞれにやりがいがありますが、自分で仕事を作り出せる人に向いています。けして楽な仕事ではありませんがやりがいはあります。ぜひ好きな仕事で自己実現を目指してください。

特にスポーツで鍛えた情熱は仕事の効率や能力を上げる効果もあり、ただスポーツが好きでじゃ終わらないのが魅力となっています。スポーツをしながら自分自身の仕事の質も上げていきましょう。

LITORA編集部

自分らしい生き方を見つけたい。大好きなものに囲まれる生活をしたい。暮らしや仕事、オシャレも美容も恋愛も“自分らしく心地よく”を軸に自分のライフスタイルに合わ...

プロフィール

関連記事一覧