• HOME
  • 働き方
  • 歯科衛生士と歯科助手の仕事内容の違い。メリットと必要資格も公開

歯科衛生士と歯科助手の仕事内容の違い。メリットと必要資格も公開

働き方

歯科衛生士とはどのような仕事なのか

歯科衛生士とはどのような仕事なのでしょうか。診療の際、歯科医師のそばに立ち、器具を渡すことや歯科医師の補助を行っているのをよく見ますよね。

歯科衛生士の仕事には歯科医師の補助のほかにもたくさんの仕事があります。患者さんの元気になる姿をみればやりがいを感じることもできます。

また、日々の診療を通して患者に触れ合い、歯の状態や健康状態がよくなると達成感を得ることもできます。

歯科衛生士の仕事内容ややりがいなどを知って歯科衛生士の資格を目指してみてはいかがでしょうか。

歯科衛生士になるメリットは

歯科衛生士は歯科助手と違い医療行為が行えるスペシャリストです。仕事内容も歯科助手とは違いその差は年収にも影響します。

また、治療を通して患者と触れ合い、やりがいを感じることができる仕事です。

歯科衛生士と歯科助手は違う

歯科助手と歯科衛生士の主な仕事の違いは、直接口の中に触り診療の補助や薬物の塗布、歯石の除去などが行えるかどうかということです。

歯科助手は直接患者の口腔内を触れて、診療の補助を行うことができません。

歯科助手になるための資格は必要がなく、専門学校などで1、2年独自に学ぶことで歯科助手になることができます。歯科助手の主な仕事は受付業務や清掃、医師のサポートなどです。

しかし、歯科助手は歯科医学に必要な解剖学や生理学、病理学、そして口腔衛生学などを学んでいないため、医療行為をおこなうことはできません。

それに対して、歯科衛生士は歯科衛生士法に基づいた国家資格を所有しており、歯科医学を専門学校や短期大学、大学で必要な知識と実技を学んでいます。

口腔内を直接触って診療補助を行うこともできますし、歯磨きの指導や虫歯や歯周病の予防処置を行うこともできます。そのため、医療人として業務や地位も保障されています。

歯科衛生士になると年収アップ

歯科衛生士と歯科助手では年収にも差があります。医療行為を行うことができる歯科衛生士は、歯科医師の指示に従い治療の補助も行います。

しかし、歯科助手は医療行為を行うことができず、受付や雑務などの事務的な作業が多くなります。

月収にすると歯科衛生士の平均月収は25万円なのに対し、歯科助手の月収は平均18万円となります。このように仕事範囲の違いは収入にも大きな影響を与えています。歯科医療の知識を身につけて、資格をとると収入は格段にアップします。

歯科衛生士のやりがいとは

歯科衛生士は女性が多いのが特徴です。なぜなら、結婚や出産で一時仕事から離れていても、その後復職しやすいからです。

歯科衛生士は医療系の仕事の中でも、他の仕事に比べて規則正しい勤務時間なので出産後などそのときのライフステージに合わせて勤務することができます。

また、歯科衛生士のやりがいは、なんといっても患者さんから治療後に笑顔で感謝の言葉を言ってもらえることです。歯や歯茎にトラブルがあると食事が楽しめなかったり笑うことができなかったりします。

そんな人たちの治療や口腔内の健康管理に携わり目に見えて元気になっていくことは歯科衛生士の仕事の原動力となっています。

歯科衛生士の仕事ってなに

歯科衛生士の仕事は大きく3つに分けられています。そのほかにも受付業務や院内の清掃など雑務をこなすこともあります。

歯科衛生士の日々の仕事は比較的規則的な時間で始まり、終わりますが拘束時間が長く立ち仕事が多いので体力のいる仕事です。

歯科衛生士の三大業務とは

歯科衛生士の仕事は大きく3つに分けることができます。歯科予防処置では歯や歯肉の状態を検査し、虫歯の予防や歯肉炎の予防などをおこないます。

フッ化物の塗布を行ったり、機械で歯石をとったり、歯垢(プラーク)を除去することで口腔内の健康を保つ手助けをしています。また、保育所や幼稚園、小学校などで歯の磨き方の指導などをする歯科保健指導も行います。

最近では、老人ホームでの歯の磨き方の指導や、食べ物の食べ方や噛み方のような食育指導も行っています。

歯科診療補助は歯科衛生士の重要な仕事の1つで、歯科医師の指示のもと治療中はそばに立ち器具を手渡したり、治療の一部を担当したりします。

また、患者の様子を見ながらコミュニケーションを取ることも歯科衛生士の大切な仕事です。

歯科衛生士の一日をのぞいてみた

簡単に歯科衛生士の一日を見てみましょう。多くの診療所は9時からの診療開始で、30分くらい前に出勤して院内の清掃やその日に使う器具の準備を行います。

そして、スタッフが揃ったら診療開始前にその日の予約患者の確認やスケジュールの確認、情報の共有を行った後に診療をスタートします。

歯科はほとんどの場合、午前診療と午後診療に別れていて昼食時間後に午後の診療がスタートします。そして、夜の7時頃その日の診療を終えると、院内の清掃や次の日の予約分のカルテを出し、使った器具の消毒・滅菌などを行ってから帰宅します。

それぞれの歯科医院によって診療時間は異なりますがだいたいはこのような流れになります。

歯科衛生士の本音って何

歯科衛生士の仕事は歯科医師の補助的作業になるため、立って仕事をする時間が長いのが特徴です。

また、仕事内容は医院によって違い歯科助手業務を兼任するところもあります。最近、歯科衛生士は人手不足の状態が続いています。

通常であれば、歯科医師1名につき歯科衛生士2人が理想とされています。しかし、近年の人手不足から仕事の範囲も広くなり、有給休暇も取りにくいという事態が起こっているようです。

また、最近では歯科医院の数が急激に増え、患者を確保するために診療時間を長くせざるおえない医院も増えています。このことから勤務の上で拘束時間が長くなっているようです。

歯科衛生士になるために必要な事ってなに

歯科衛生士は国家資格であり、取得するには歯科衛生士の専門学校や短大、大学で学び国家試験に合格しなければなりません。

歯科衛生士は歯科助手の人が目指すことが多いですが、そのほかの職種からの転職もあります。

歯科衛生士は国家資格

歯科衛生士は国家資格をもった医療従事者です。国の定める歯科衛生士法に基づいた国家試験に合格した人のみが歯科衛生士になることができます。

歯科衛生士は歯科予防処置や歯科保健指導、歯科診療補助ができきます。歯科衛生士は歯科医院で働くことはもちろん、歯ブラシメーカや歯科衛生用品の開発をする会社で働くことや、介護医療の現場で老人に歯科保健指導をする仕事があります。

また、歯科衛生士の専門学校で教師として働いている人もいます。このように歯科衛生士はさまざまな場所で働く機会があります。

歯科衛生士の資格を取得するためには

歯科衛生士になるには歯科衛生士の資格を取る必要があります。この歯科衛生士の資格を取得するには高校卒業後に歯科衛生士専門の学校や短期大学、大学で所定の時間履修し単位を取得後卒業できると歯科衛生士国家試験の受験資格を得ることができます。

この歯科衛生士国家試験に合格して、歯科衛生士の資格が認定され歯科衛生士として働くことができるようになります。

歯科衛生士への転職をする人はどんな人

歯科衛生士は歯科医師と協力して患者の治療を行います。歯科医師と上手くコミュニケーションがとれないと最善の治療を行うことができません。

そして、診療中の患者の様子を観察しコミュニケーションをとるのも歯科衛生士の大切な仕事です。また、歯科の治療は細かい作業が多いので手先の器用な人がよいでしょう。

したがって、歯科衛生士になる人は人とのコミュニケーションが好きな人や手先が器用な人は向いています。

歯科衛生士を目指す人は、歯科助手として働いてより知識や技術を磨くためや収入アップのために資格を取る人が多いですが、ほかの職業から歯科衛生士になるために資格をとる人もいます。

歯科衛生士になってできる仕事を増やそう

歯科衛生士になると歯科医院や病院にある歯科で働くことができます。また、保健所に務めて歯科保健指導を行ったり、幼稚園や学校などで歯磨きの指導を行ったりする仕事もあります。

歯科衛生士はその知識から歯科設備や器具などの開発にも携わることができその仕事範囲はとても広い仕事なのです。

また、最近では高齢化社会に合わせて老人ホームなどの高齢者施設での仕事も増えてきています。

歯科医療は不況などにも影響されることなく、常に需要がある業界です。歯科衛生士の資格を取得しておくと、自分のスキルアップに繋がります。今後の就職や転職、キャリアアップにつなげてみてはいかがでしょうか。

LITORA編集部

自分らしい生き方を見つけたい。大好きなものに囲まれる生活をしたい。暮らしや仕事、オシャレも美容も恋愛も“自分らしく心地よく”を軸に自分のライフスタイルに合わ...

プロフィール

関連記事一覧