いつもの掃除もスクイジーを使えば簡単|劇的に手軽にキレイに
家庭での掃除にも使えるスクイジー
最近では家庭用でいろんな用途に合わせた形が販売されているスクイジー。スクイジーといえば高層ビルの掃除にプロが使用しているイメージがある人もいるでしょう。業務用だけでなく、家庭での掃除でも窓掃除はもちろん、お風呂などのも水周りの掃除にも活用できるんです。
ワイパーのような役割を果たしてくれ、スクイジー本体に付いたゴムが汚れや水分を取り除くので、雑巾等で拭くよりも吹きムラが少なく、綺麗に仕上がります。用途にあったものを選び、上手な使い方を習得すれば、一気に掃除が楽になり、仕上がりも良くなって一石二鳥です。いつもの掃除をより良くしたい人、これから初めてスクイジーを使う人必見の、正しい選び方と使い方のコツをご紹介します。
スクイジーの正しい選び方
スクイジーは用途に合わせて様々な種類、形、大きさがあります。用途に合った正しいものを選べば、今まで以上に掃除がスムーズです。初めて購入する人も必見です。
持ちやすいグリップの形をしているか
グリップの形も様々で、手になじむ形のフィットタイプや、細かい部分の掃除に適したフリータイプ、t字型のスティックタイプなどがあります。t字型はあまり力を入れなくてもスクイジーを滑らせることができるの初心者にも最適です。実際にいくつか持ってみて、自分にとって使いやすいものを選びましょう。
用途に合わせたグリップの素材か
湿気の多い場所で使うなら錆びに強いステンレスタイプ、掃除に使うなら軽量な樹脂製やプラスティックと、用途に合わせて持ち手の素材とよいでしょう。
例えば、繰り返し窓の掃除に使うなら錆びに強いだけでなく、丈夫で長持ちするステンレスがオススメです。長時間使用して手が疲れそうなときは軽いプラスティックやアルミが良いでしょう。プラスティックなら100円ショップなど安価で手に入るのも魅力です。
収納しやすい形状であるか
スクイジーの形状にも様々なものがあります。例えば、収納場所に困らず、サッと取り出して使える収納用のスタンドがセットになっているタイプがあります。他には大きな窓掃除におすすめな柄が伸びるタイプもあります。
ハンガーにかけられるフック付きのタイプなら、タオルハンガーにもかけてお風呂場や洗面所に置いておけるので、日常的に手に取りやすく、すぐに使えて便利です。
使いやすい幅であるか
使用場所によって幅の違うものを使用すると使いやすくなります。15cm程度のものは狭い場所や細かい場所での作業に適しており、20cm以上のものは広範囲の掃除に適しています。
小さいものであれば手のひらサイズほどのものもあり、掃除だけでなくシンクの水切りなど水垢汚れの防止にも使えます。掃除範囲や用途に合わせて選びましょう。
掃除や結露取りににおすすめのスクイジー
実際に売っている、汚れや水気を落としやすいおすすめのスクイジーを何点かご紹介します。どれも使いやすいものなので、用途に合わせて探すときの参考にしてみてはいかがでしょうか。
オーエ QQQ スリムスキージー
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B005LAKAP4″ title=”オーエ QQQ スリム スキージー ホワイト 約29×8.7×2.2cm 壁 床の 水気をとって しっかり カビ予防”]
持ちやすいフリータイプの形状です。軽い力で水を切ることが可能で、壁や床にぴったりフィットするので、お風呂場や洗面所の掃除におすすめです。バーにかけておけるので、タオルハンガーにかけることができ、場所をとらずに保管できます。掃除だけでなくお風呂場においておけばお風呂上がりに水切りしたいときにも使えて便利です。生活になじむシンプルなデザインです。
ハッスルズ パンサー+towaセット
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B07NZM1J14″ title=”ハッスルズ パンサー+TOWA 代不セット 40cm 188-240BC コンビスクイジー ガラスクリーニング用品 TOWA 代不”]
どの角度でもウォッシャーがガラス面を捉えることができます。パイプ式のブレードを採用しており、ブレード面が強化され、こする力が強く綺麗に水分を取り除くことができるので、何度もこすりなおす必要がなく、すばやく掃除や結露とりを済ませたいときに便利です。幅の違うスクイジーが2本セットになっており、場所に合わせての使い分けが可能です。
ヨシダ ホーキイ スクイジーブルーム
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B00215ZNQ8″ title=”ホーキイ スクイジーブルーム 【品番】KSK2201″]
持ち手部分が長く床の掃除に適しています。アルミと合成ゴムでできているので、重さは500gととても軽く、女性にも使いやすいです。床の水分をかき取るだけでなく、砂やほこりをかき取るのにも適しているので、玄関や外掃除におすすめです。
Unger スクイジー・ハンドル
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B07NMSWNDF” title=”ウンガー UNGER エルゴテック ニンジャ スクイジー ハンドル 30度 E3000 TOWA 代不”]
ゴムでコーティングされたステンレス製のスクイジーです。グリップまでコーティングされているので寒い場所でも持ち手が冷たくならずに使用できます。ステンレス製なので耐久性があり、長く使えます。簡単なチャンネル交換が可能で、使用用途に合わせて使い分けることができます。
スクイジーの上手な使い方
使いやすく用途にあったスクイジーを見つけたら、使い方をマスターしましょう。ちょっとしたコツを知っておくだけでますます掃除が手軽になり、仕上がりは綺麗です。重要ポイントは水分と当て方です。これを抑えれば一気に掃除が楽しくなるかもしれません。
事前にたっぷりと窓に水分をなじませる
スクイジーは水分を含んでいる方がキレイに仕上がりやすいため、事前に濡れた雑巾などで窓を拭いておく方が汚れも取れやすいです。水分をなじませるときは、霧吹きを使うのも楽な方法です。掃除で使用する場合はまず水分をなじませ、スクイジーで水分をかき取ります。そうすれば洗剤も必要なく、エコで手軽に綺麗に掃除ができます。
晴れた日には使用しない
窓掃除に使用するときは、気温が高い日は窓の水分が蒸発しやすいため、掃除をするのは曇りの日を選びましょう。水分が飛んでしまうと、頻繁に水分をなじませる必要があり手間になってしまううえにスクイジーのすべりも悪くなり、掃除しづらいだけでなく仕上がりも汚くなってしまいます。
手首を使って動かす
スムーズに使うためには手首の切り替えしの動きが重要です。ガラス面から一度もスクイジーを離さないようにするのがポイント。スクイジーをガラス面から離してしまうと、そこで拭き後が残ってしまうこともあります。
手首に力を入れすぎると腕が疲れやすくなるだけでなく、うまくスクイジーがすべらないので要注意です。手首を使うのが難しい人は、首振りタイプのヘッドのものを使ってみるのもよいでしょう。
少しだけ斜めに当てる
t字の先端の片側を少し傾けることで水が切りやすくなります。大体45度程度に保ちながら滑らせるのがコツです。水が流れる方向がばらばらにならないので、拭き跡が残りにくく綺麗に仕上がり、最後の水の拭き取りも楽になります。
スクイジーをべったり表面に当ててしまうと、すべりが悪くなって表面に汚れも残ってしまいます。
用途と自分にあったスクイジーで快適な掃除時間を
このようにスクイジーにもいろいろな種類があり、自分にとって使いやすく、用途に合ったものが選べます。プロが使用するイメージが強いですが、女性が手に取りやすい生活になじむデザインのものも増えています。通販や店舗などいろんな場所で手に入るのででじっくり選んでみましょう。
自分に合ったものを選んだら、そのスクイジーの力を最大限引き出せるようにコツをつかめば億劫な窓掃除、水周りの掃除が簡単になります。もちろん掃除だけでなく、水周りの水切りとして使用して汚れを防止したり、冬の結露対策にも使えます。ご自宅の掃除アイテムとして一点加えて、掃除時間を快適なものにしてみてはいかがでしょうか。