• HOME
  • ダイエット
  • 太くなった太ももをどうにかしたい!太ももストレッチがピッタリ

太くなった太ももをどうにかしたい!太ももストレッチがピッタリ

ダイエット

太ももを痩せるストレッチをしよう

太くなった太ももは、諦め無ければ必ず細くなります。太ももを細くするために効果的な方法として知られているのが、ストレッチです。太もも痩せに効果的なストレッチの方法や、ストレッチをする時のポイントを御説明します。

太ももストレッチで伸びる筋肉

太ももは体の筋肉の中でも、非常に大きな筋肉がついている場所ですが、ストレッチをすることで、太ももの太もも四頭筋ハムストリングス内転筋群が柔らかくなり、太ももが痩せやすくなります。大きい筋肉ですのでこの筋肉が伸びることで、体の巡りが良くなり、ダイエット効果も高まるでしょう。毎日ストレッチをすることで更に効果がアップし、太もも痩せはもちろん、冷え性改善にも繋がります。

太ももストレッチ効果とは

太ももをストレッチするとダイエット効果がありますが、具体的にはどの様な効果が期待出来るのでしょうか?太ももストレッチは主に、このような効果をゲットできます。

足が浮腫まなくなる

ストレッチをすることで血流がよくなりますので、老廃物がたまりにくくなり、足がむくみにくくなります。足がむくまなくなることで、パンパン太ももを改善する効果が期待出来るでしょう。

足がむくんで太ももが太い方には特に効果が高く、太ももだけではなくふくらはぎにも絶大な効果を発揮します。ストレッチのやり方にもよりますが、上手にストレッチをすれば足全体をむくみから解放出来るでしょう。夕方になると足がむくんで辛いという方にも、ストレッチ対策はおすすめです。

冷えづらくなる

ストレッチをする事で血行がよくなり、脂肪が燃えやすい状態になりますので、冷え性改善効果が高まります。太ももが太い方の多くは冷え性の方がほとんどで、太ももを触るといつも冷たく感じる方がほとんどです。冷えはむくみの原因を作ると共に、脂肪が蓄積しやすくなる原因となりますので、冷え性を改善することで、自然と太もも痩せが出来るようになるでしょう。

自分の太ももを触って見て、他の体の部位と比べて冷たく感じる場合は特に注意が必要です。血流が悪くなっており、太ももに老廃物などが溜っている可能性があります。一刻も早く解消しないと、セルライトの原因に繋がる可能性があるでしょう。

睡眠がよく取れるようになる

ストレッチをすると血流が良くなり、体が温かくなりますので、寝つきもよくなるメリットもあります。良質な睡眠が取ることで、美容効果はもちろん、健康効果もゲットできるでしょう。普段からあまり良く眠れていないという方は、太もものストレッチをする事で、睡眠が取りやすくなるというメリットがあります。

眠る前にストレッチをする事で、リラックス出来る成分が分泌されやすくなり、自然と寝付きが良くなります。ストレスによる肌荒れや寝不足によるクマなどに悩んでいる方はもちろん、自律神経が乱れて新陳代謝が落ちてしまっている方にも、高い効果を発揮するのです。正にストレッチは、良いことづくしのケアと言えます。

太もものセルライトを減らす

ストレッチにより血行が良くなることで、太もものリンパも通りやすくなりますので、セルライトが減っていきます。セルライトは老廃物や余分な水分が凝り固まっている状態ですので、セルライトが出る事で体の巡りが良くなり、高いダイエット効果を得られるでしょう。

太ももの凸凹が気になるという方には、特にストレッチがおすすめです。ストレッチを毎日続けることで徐々にセルライトが減っていき、ほっそりとした足をゲットしやすくなります。

太ももストレッチのよりよい効果を得るためには

太もものストレッチはこのように、太もも痩せに絶大な効果を発揮するのですが、よりよい効果を得るためには、ストレッチの際にちょっとしたコツを抑える事が大切です。ストレッチの時にはこのような事に気を付けてみると良いでしょう。

足はまっすぐに

ストレッチをする時には、膝とつま先は必ず同じ方向を向くように、足を真っ直ぐにする事が大切です。足の方向がバラバラになってしまうとストレッチ効果が半減してしまいますので、注意が必要です。

また、ストレッチが痛いからと言ってひざを曲げてしまうと、ストレッチの効果が半減してしまいます。ストレッチ効果をジックリと利かせる為にも、両足は曲げずにしっかりと伸ばして、丁寧にストレッチする事が大切です。ひざが曲ってしまうくらいなら、ストレッチを浅めにするなど工夫をしましょう。

深呼吸をしながら

ストレッチをする際にはしっかりと呼吸を意識して行います。力を入れて息を止めたりせずに、リラックスをして深呼吸をするようにしましょう。痛いからと言って力を入れてしまうと、逆に筋肉が硬直する原因に繋がります。下手をすると筋を痛める原因に繋がりますので、しっかり深く呼吸することが大切です。

特に、筋肉を伸ばすタイミングで息を吐けるように、呼吸のタイミングを調整しましょう。息を意識的に吐くようにすると、ストレッチの痛みが紛れます。息を深く吸ったら、ストレッチをしながら息を徐々に吐いていき、吐ききったらまた深呼吸をするというように、意識してみて下さい。

息を意識的に吐くことで、ストレッチの痛みを忘れられます。もちろん力強く息を吐くという事では無く、空気の音を出すように、スーッと音を出しながら吐くことがポイントです。呼吸に集中しながらストレッチをすると、ストレッチの負担が軽減するでしょう。

筋肉が伸びるまでしっかりと

ストレッチをする時に最も重要なのが、筋肉が伸びるまでしっかりと伸ばすという事ですただポーズを取ればOKということではなく、筋肉が伸びきらないと意味がありません。痛いからといってすぐやめずに、じっくり時間を掛けてストレッチを行いましょう。

ストレッチをジックリするコツは、呼吸を深くすることにあります。呼吸を意識しながら同じストレッチポーズを取っていると、徐々に筋肉が柔らかくなるのがわかるでしょう。筋肉が柔らかくなったら更にストレッチをしていくことで、自然とストレッチ効果が高まります。

部位や元々の体の柔らかさによっても異なりますが、1つの部位に1分ほどストレッチの時間をかけると、筋肉はかなり柔らかくなります。テレビを見ながら等のながらストレッチでも構いませんので、長めにストレッチの時間を設けると良いでしょう。

楽な格好をしてストレッチを

ストレッチをする時には、動きやすい服装、締め付けない服装で行いましょう。ジーンズなどの締め付けが強い服装では、十分にストレッチが出来ません。出来るだけ心身共に開放できるような、ゆったりと余裕のある服装をして、のんびりストレッチをしてみて下さい。

ストレッチに最適なヨガウェアなどもおすすめですが、持って居ない場合はジャージなどでも構いません。動きやすい服装であれば好みの物を着て構いませんので、自分がリラックス出来る服装を用意しましょう。

太もも筋肉別ストレッチメニュー

太ももストレッチと一口に言っても、ストレッチには色々な方法がありますので、筋肉別にストレッチする事がおすすめです。太もも筋肉別の、ストレッチメニューをご紹介します。

いすに座って太ももストレッチ

仕事の休憩時間など、日常生活でも取り組みやすいのが、イスに座って行う太ももストレッチです。イスに座った状態でストレッチをしますので、転んだり怪我をしたりする心配が無いのが魅力になります。

イスに座って行う太ももストレッチの方法でもおすすめなのが、足を真っ直ぐ伸ばすだけのストレッチです。こちらはイスに座った状態で、片足を前に真っ直ぐ伸ばして、足首を天井に向けたり、真っ直ぐ伸ばしたりするだけのストレッチになります。太ももはもちろん、ふくらはぎも手軽に伸ばせますので、むくみ対策としても最適です。

立って太もものストレッチ

立って行う太もものストレッチも是非とも行いましょう。座って行うストレッチとはまた別な所が伸ばせますので、しっかりストレッチをしたい方に最適です。

中でもおすすめなのが、狭いスペースでも出来る太ももストレッチになります。こちらはかかとを自分のお尻につくようにひざを曲げたら、かかとを手で持ち、太もも前側を伸ばすストレッチです。地味な動きですが太もも前側をしっかりと伸ばせますので、狭いスペースでストレッチをするという方にもピッタリになります。

また立っているストレッチでおすすめなのが、肩入れストレッチになります。足を肩幅に拡げて立ったら、つま先とひざを軽く外側に向けて、腰を落とします。お相撲さんの四股を踏むような形になったら、両手をひざの上に乗せて、体の内側に肩を入れるようにしながら、股関節を伸ばしていきましょう。

こちらのストレッチは、股関節周りや内もも周りを伸ばすのに最適のストレッチです。股関節が硬い方や、太ももが固い方でもやりやすいですので、太ももストレッチを手軽にやりたい方にピッタリになります。

ゴムを使ってストレッチ

自分の体だけではなく、ゴムを使ったストレッチもおすすめです。ゴムを使うことで自分で強さを変えてストレッチが出来ますので、体が固い人でも柔らかい人でも、自分に合わせたストレッチを楽しめるでしょう。

ゴムを使うストレッチには色々とありますが、初心者にもおすすめなのがアダクションです。ゴムチューブの端を丈夫な柱などにくくりつけ、もう一方のゴムチューブの端を、どちらかの足首にしばります。そのまま柱に両手をつけたら、ゴムがついている方の足を柱から遠ざけるようにしてストレッチして下さい。

この時、ゴムがついている方の足を、ゴムがついていない方の足にクロスさせるようにして遠ざけると、お尻側のストレッチも出来ます。筋トレ効果も高いストレッチですので、太もも痩せにはうってつけと言えるでしょう。

また、ゴムを使ったストレッチの中でも手軽に出来るのが、レッグエクステンションです。イスに座って片足でゴムの片方を踏んだら、もう片方を持ち上げるイスに結び、足を持ち上げます。持ち上げる方の足のかかとが床につかないようにして、時間をかけてじんわりと持ち上げる事で、ストレッチをしながら筋トレも出来るでしょう。

ストレッチポールで太ももストレッチ

太もものストレッチには、ストレッチポールを使う事もおすすめです。ストレッチポールは太ももの前側の筋肉に効くストレッチが出来るアイテムで、バスタオルを丸めたものでも代用が出来ます。

ストレッチポールの使い方はとても簡単で、ストレッチポールの上にうつぶせで寝転がったら、ストレッチポールをコロコロと転がしていけばOKです。まずはストレッチポールを助骨の下に置いて、そのままゆっくりと、おへその下の方に移動させていきます。そして、深呼吸をしながら、太ももの付け根からひざのお皿の上にかけて、ゆっくりとストレッチポールを転がすことでストレッチ完了です。

太ももの前側のハリを無くしたいという時に最適のストレッチで、深呼吸をしながら行う事で、より一層ストレッチ効果がアップします。一カ所30~60秒ほどかけるとストレッチ効果が高まりますので、時間をかけてジックリとストレッチをしてみて下さい。

オフィスで太もものストレッチ

何だか太ももがむくんできたな、と言うときにも、オフィスの椅子や階段を使えば、休憩中に太もも裏のストレッチが出来ます。例えばイスを使ったストレッチは、仕事中こっそりやることも可能ですし、階段の2~3段ほど上に片足をかけて、手すりをもったら、太ももの裏を伸ばすようにしてストレッチが出来るでしょう。アイテムがなくとも工夫をすればストレッチは簡単に出来ますので、色々と試してみることがおすすめです。

寝ながらでも太ももストレッチができる

太ももストレッチは寝ながら出来る方法もあります。寝ながら出来る太ももストレッチには、このような方法があるでしょう。

寝ながらストレッチのメリット

寝ながら行う太ももストレッチには様々なメリットがあります。寝ながらストレッチを行うメリットや、簡単なストレッチの方法はこちらです。

リラックスできる

寝る前や起きた後など寝転がりながら出来ますので、リラックスしたままストレッチが出来ます。寝起きも寝ぼけた頭を冷ましたり、眠る前に一日の疲れを取るなど、様々なメリットがあるでしょう。

転んだり怪我したりしない

寝転がりながらストレッチをする際は当然、布団やベッドに寝たままなので、転んでどこかにぶつかったりせず安心です。体が固い方は特に、寝転がりながらのストレッチの方がリラックスしながらストレッチを出来るので良いでしょう。

ごきぶりのポーズ

寝転がりながら出来るストレッチに、ごきぶりのポーズがあります。その名の通り、一見ごきぶりが手足をあげてばたばたしているポーズをする事で、太ももや下半身の老廃物を流し、ストレッチが出来るでしょう。見た目はちょっとあれですが、その分絶大な効果があります。ごきぶりのポーズをする時には、恥じらいを捨てて思う存分バタバタさせることが大切です。

頬づえをついて可愛らしいポーズ

うつぶせに寝転がってあごに手をおいたら、足を交互に動かすストレッチもおすすめです。骨盤周りの肉に効くストレッチなのですが、見た目が女の子らしく可愛いので、彼氏の前などで可愛い子ぶりたい時にもピッタリなストレッチになります。

こちらは動作が簡単なので、ながらストレッチにも最適です。テレビを見ながら、ケータイをいじりながら、雑誌を読みながら、色々なタイミングで手軽に出来るストレッチになります。

足をパカパカ

仰向けに寝転がったら、そのまま足を上げて、開いたり閉じたりするだけのストレッチです。簡単そうに見えて意外と筋肉を使うので、内側の太ももが引き締められます。内太ももを意識して行う事で、引き締め効果もアップするでしょう。

足をパカパカとさせるときには、しっかりと足を開いて、足を閉じてという動きを、ゆっくり繰り返す事が大切です。勢いをつけてやってしまうと、ストレッチ効果が半減してしまいます。思いっきり大きく開いたら、内ももを意識しながらゆっくりと閉じていく、と言う繰り返しを丁寧に行いましょう。

太ももストレッチでスリムな太ももを手に入れよう

スリムな太ももは1日にしてならず、太ももストレッチを毎日のケアに取り入れて、スラッと理想の美脚をゲットしましょう。スリムな太ももを手に入れる為には、毎日のストレッチケアが欠かせません。手軽に出来るケアがほとんどですので、起きた時や眠る前、仕事の休憩中など、日常生活に取り入れる事をおすすめします。

LITORA編集部

自分らしい生き方を見つけたい。大好きなものに囲まれる生活をしたい。暮らしや仕事、オシャレも美容も恋愛も“自分らしく心地よく”を軸に自分のライフスタイルに合わ...

プロフィール

関連記事一覧