• HOME
  • インテリア
  • 加湿器を使って生活を快適に。おすすめの商品をインテリアとして

加湿器を使って生活を快適に。おすすめの商品をインテリアとして

インテリア

インテリアにもおすすめの加湿器を紹介

「加湿器を使ってみたいと思いながらも、いろいろな種類があってどれにしたらいいのか分からない」という人は多いのではないでしょうか。本記事では加湿器の種類をその特徴と共に紹介すると同時に、インテリアにもおすすめの加湿器を紹介していきます。

お気に入りの加湿器が見つかればきっと快適な生活が訪れるはず。あなたにぴったりの加湿器を見つけましょう。

お気に入りの加湿器を置いて快適に過ごす

タイプ別にみた加湿器の特徴は

お湯を沸かすスチーム式

お湯を沸かして蒸気で加湿するタイプのスチーム式は、お湯を沸かしているため殺菌作用もあり衛生的です。また、手入れが簡単なものも多く、簡単に洗えるデザインになっています。ただし、電気代は他の加湿器と比べると高い傾向にあります。お湯を1から沸騰させなければならないためです。

スチーム式の中でも、ポット型や蒸発皿タイプなどがあります。ポット型は、ヤカンでお湯を沸かせて出た水蒸気で加湿する原理と同じで、直接水を注ぎ込んで使います。蒸発皿タイプは一旦タンクに水を入れてからセットします。

必要量がお皿の方に出て加湿する仕組みで、そのため蒸発皿タイプの方が電気代は安いですが、お手入れはしづらいです。

加湿能力の高いハイブリッド式

ハイブリッド加湿器は、気化式加湿器にヒーターを増やして造られた加湿器です。気化式自体は加湿するのに時間がかかってしまったり、部屋が寒いとなかなか加湿できないなどのデメリットがありました。そこで加湿する際に出てくる蒸気を、ファンで温めることでその弱点を克服したのです。

蒸発させる際に蒸発布を加熱するので、暖かい蒸気が出てきます。そのため、部屋の温度を下げることなく効率よく加湿できます。加湿能力が高いので、広い部屋での使用にも適しています。

細かいミストを飛ばす超音波式

超音波式加湿器はその名の通り、超音波振動を用いて水の表面で弾けた非常に細かい水滴を、ファンで空気中に送り出すという仕組みで加湿します。

給水した水をそのまま用いるので、やけどなどの心配がなく安全に使用できますが、水中の細菌が空気中に分散する恐れがあるので、こまめにお手入れをすることが必要です。

また、出てくる蒸気は加熱されていないので、湿度が上がるまでに時間がかかり、お部屋の温度が下がってしまうこともあります。

しかし加熱をしない分、超音波式は他のタイプの加湿器と比べて、電気代が安く済むので毎日の生活に取り入れやすいです。

水分を蒸発させる気化式

気化式加湿器は、水を染み込ませたフィルターに送風することによって水分を蒸発させます。

超音波式と同じで加熱しないため、やけどのおそれはなく安全性に優れています。気化式加湿器はファンを回す音がするのみなので、静音性に優れており、使用する際にあまり音が気にならないことも魅力的です。

加湿を効率よくするためには、パワーの強いファンが必要ですが、気化式加湿器はパワーが弱く、気化させられる水分量があまり多くないため、加湿は弱めです。また、冷たいままの水が分散されるため、お部屋の温度が下がることもあります。

用途に合わせて加湿器を選ぶ

リラックスタイムを演出する

タンクの水にアロマオイルを混ぜたり、専用のフィルターにアロマオイルを染み込ませることによって、加湿するだけではなく、アロマの香りを楽しむことができるものもあります。

アロマの香りと併せてライトが光るタイプも多くあり、これらの加湿器はリラックスタイムを演出するのに最適です。超音波式加湿器の多くはアロマオイルに対応していて、デザインにもバラエティがあります。

加湿機能を重視する

加湿機能を重視するなら、加湿にかかる時間が短いものを選択するのが良いです。またパワーが低いものだと、大きな部屋や広い空間を加湿するのに向きません。

超音波式や気化式の加湿器は、湿度を50パーセント以上に上げるのが難しいものも多いため、加湿機能を重視するなら、パワーが強いスチーム式やハイブリッド式がおすすめです。

消費電力は大きいため、電気代が高くなってしまうのがデメリットですが、効率よくお部屋の湿度を快適に保ってくれます。

ウイルス対策や、お肌の乾燥を防ぐことを重視する場合には、加湿機能の高いものを選択した方がいいです。ウイルス対策には、空気清浄機を兼ね備えたものを使用するとより効果的です。

加湿器を携帯して使う

加湿器の中には、携帯して持ち運びができるものもあります。充電して使うもの、パソコンや携帯用充電器に接続して使うUSB使用型、電力の必要のないものなど種類は様々です。

携帯式加湿器は小型の製品が多く、持ち運びに便利で仕事場や外出先などで、卓上に置いて手軽に使うことができることが魅力的です。

ペットボトルにつけて使うことができたり、水の入ったコップに差すことで使うことができるものなどが主流です。

加湿機能はそれほど高くないものがほとんどですが、少しでも乾燥を防ぐために、いつも携帯して加湿できるのが良いです。

加湿器の基本的な使い方

アロマを使って気分を変える

仕事で疲れて疲れた時や生理前のイライラがある時は、アロマを取り入れて気分を変えることがおすすめです。

不眠が続いている時や疲れがたまっている時、リラックスして落ち着きたい時におすすめのアロマは、ラベンダーやオレンジスイートなどです。

ラベンダーやオレンジスイートは、アロマの中でも人気が高く知っている人も多いものなので、どのアロマを取り入れていいか分からないという人にも、使いやすい香りになっています。

また、アロマオイルは組み合わせて使うことによって、その効能を高めることができる組み合わせがあります。ラベンダーとオレンジスイートは相性の良い組み合わせとしても知られています。

安心して使うためのお手入れ方法

加湿器は水を用いて部屋を加湿しますが、その「水」がトラブルの原因となる場合があります。加湿器を使用していると、給水タンクや蒸気口に白いこびりつきなどが発生することがあります。

その原因は、水の中に含まれるミネラル分やカリウムなどが固まることです。一見して無害に感じるかもしれませんが、これを放置するとカビをはじめとした様々な細菌が繁殖し、それが空気中に分散してしまう恐れがあります。

それを防ぐためには、定期的なお手入れが欠かせません。具体的には毎日給水タンクの水を入れ替えることが基本のお手入れです。給水タンクに水が残っている場合には、継ぎ足さず必ず残っている水を捨てて、新しい水に替えましょう。

万が一タンクや他の部品に白いこびりつきや、カビが発生してしまった場合には、レモン水や酢、クエン酸などにつけ置きすることによって、汚れを取り除くことができます。

使う上で注意したいこと

注意したいことの1つに衛生面のことが挙げられます。上記の通りこまめにお手入れをすることは欠かせません。また、アロマオイル対応でない製品にはアロマを使わない、浄水や井戸水を使用しないことが大切です。

安全面についても注意する必要があります。スチーム式やハイブリッド式の加湿器は、水を気化させる際に、熱を使用します。そのため、蒸気口から熱い蒸気が出るタイプもあり、小さなお子さんがみえる家庭などでは特に注意が必要です。

他には、加湿器は置く場所も考えなければなりません。周りに電気機器がある場所で使うと、蒸気が機器に降りかかり故障の原因となってしまうことがあります。

床にそのまま置くと、床がびしょぬれになってしまったり誤って倒してしまう原因となるので、床から少し離れた高さに置けるように台などを活用すると良いです。

ある程度の高さがある所に置いた方が、お部屋全体を効率よく加湿できます。

インテリアにもおすすめの加湿器

<選定基準>
理由1おしゃれなデザイン
理由2対応範囲は6畳以上
理由3スチーム式、ハイブリッド式、超音波振動式、気化式

三菱重工サーマルシステムズ ルーミスト

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B0751KLYCJ” title=”三菱重工 roomist スチームファン蒸発式加湿器(木造和室6畳まで/プレハブ洋室10畳まで) 純白 SHE35PDA-W”]

この商品スチームファン蒸発式加湿器の最大の魅力は、省エネ、安全、クリーンで、お手入れが簡単という所がです。

加湿の仕組みは、タンクから水受皿に給水されたものを蒸発布が吸い上げ、それをファンヒーターで100℃に加熱して蒸発させるというものです。熱くなるのはファンヒーターのみなので、万が一倒れても安全です。蒸気口から出る蒸気は最高でも55℃なので、やけどのおそれも少ないです。

加熱する際に、蒸発布が水分中に含まれるスケールを吸着するので、クリーンな水が蒸気口から出ます。

加湿の際にプラズマイオンが放出され、ウイルスや浮遊菌を抑制してくれます。つまり、加湿と空気清浄の機能が1つになった加湿器といえます。

蒸発布に吸い上げた水のみを加熱するので、省エネにもなります。蒸発布を一週間に一度程手もみ洗いすることで清潔に保つことができ、お手入れが簡単です。

アロマトレーにアロマオイルを入れることで、アロマも楽しむことができます。そのため、機能性とデザイン性を兼ね備えた商品であるといえます。

価格は、対応する畳数によって変わりますが、6,500円程度から18,500円程度の範囲で入手できます。

CCP ハイブリッド式加湿器KJ-372HE

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B0151AEFUE” title=”CCP ハイブリッド式加湿器(超音波+ヒーター複合式) タンク容量7.5L 【木造13畳~コンクリート21畳】 ロングノズル・ツインノズル付き ホワイト KJ-373HE-WH”]

このハイブリッド式加湿器は、対応畳数が15畳までと、とてもパワフルな設計になっています。連続可能運転時間は30時間。広いお部屋を効率よく加湿したい方にはこの加湿器がおすすめです。

超音波式とヒーター式を組み合わせた「ハイブリッド式」は、パワフルな上に、低電力で高効率の省エネにもなります。

暖かい霧が出てくるので、やけどの心配もなく、お部屋の温度が下がってしまうこともありません。使用する場面や場所に合わせて、ノズルを選択できることも魅力的です。

水が少なくなってくると、給水ライトが教えてくれるので、空焚きをしてしまう恐れもありません。タイマー機能を上手に利用すれば、寝ている間の加湿も安心です。

価格はAmazon.jp上で17,460円でした。

Sakugi 超音波加湿器

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B077HND985″ title=”加湿器,Sakugi 3.5L 大容量 超音波式 加湿器 長時間連続稼働 乾燥対策 卓上加湿器 ミストの吹出が360°調整可能 静音、省エネ 空焚き防止機能付き”]

この超音波加湿器は、3.5L の大容量なので、連続で約15時間の運転が可能です。そのため、こまめに水を入れ替える必要がなく、一日を通して使うことができます。

空焚き防止機能がついており、水が無くなると自動的に運転を停止するので、就寝時なども安心です。

シンプルなデザインなので、お部屋のインテリアにも馴染みやすく、スリムなボディなので、ちょっとした場所に置くことができ便利です。

価格はAmazon.jp上で5,760円でした。

パナソニック ヒーターレス気化式加湿機 FE-KFP05

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B0748G5SC7″ title=”パナソニック 加湿機 気化式 ~14畳 ミルキーホワイト FE-KFP05-W”]

この気化式加湿器は、DCモーターを搭載しているため、少ない電力で効率的にお部屋を加湿できます。「お急ぎモード」に設定すれば、ファンが高速回転するので、加湿スピードがアップします(約30分間のみ)。

この製品は静音性にも優れており、運転音は木の葉が触れ合う音より静かな15dB。寝室にもぴったりです。プレハブ洋室14畳までに対応しています。

シーンに合わせて湿度が5段階に設定できるので、目的に適った加湿器の使い方ができるのも魅力的です。ナノイーフィルターや除菌ユニットのおかげで清潔に保たれやすく、少ないお手入れで安心して使えます。また、タンクやトレーもお手入れのしやすい広い設計になっています。

価格はAmazon.jp上で20,980円でした。

お気に入りの加湿器で癒やしの空間をつくろう

ひとえに加湿器と言っても、様々な種類の製品がありますね。お気に入りの加湿器が見つかれば、毎日の生活が癒しの空間になるでしょう。

自分へのちょっとしたご褒美に、癒しのアイテムとして加湿器を取り入れてみてはいかがでしょうか。

LITORA編集部

自分らしい生き方を見つけたい。大好きなものに囲まれる生活をしたい。暮らしや仕事、オシャレも美容も恋愛も“自分らしく心地よく”を軸に自分のライフスタイルに合わ...

プロフィール

関連記事一覧