コンシーラーブラシを使おう。ベースメイクをプロ級に変えるアイテム

メイク・コスメ

コンシーラーブラシを上手に使おう

気になる部分をきれいにカバーしたいときや、肌色を統一させたいときに活躍するコンシーラー。コンシーラーは、指で直接塗ってもよいのですが、ブラシを使うことで小鼻周りなどの細かい部分にも塗ることができ、自然な仕上がりのベースメイクに仕上げることができます。コンシーラーブラシを上手に使って、美しい仕上がりのベースメイクをしましょう。

コンシーラーブラシの選定基準

肌悩みをカバーするのに役立つコンシーラー。肌にきれいに馴染ませることができるコンシーラーブラシの選定基準を見てみましょう。

持ちやすいものを選ぶ

指で塗るよりも、細かい部分を塗るのに適しているコンシーラーブラシ。小さすぎたり長すぎたりと、持ちにくいブラシでは塗りにくくなるため、コンシーラーを均一に塗ることができません。コンシーラーブラシを購入するときは、1度手に持ち柄の長さを確認。

持ちやすく、細かな部分にも動かしやすいブラシを選びましょう。持ちやすいコンシーラーブラシを使うことで、細部までしっかりカバーできるようになり、仕上がりが大きく変わってきます。

太さで選ぶ

クマには太め、細かいシミには細めのコンシーラーブラシがおすすめ。クマや肌の赤みなど、広範囲の肌悩みをカバーしたいときは、太めのブラシで一気に塗ることで、ムラなく均一に仕上げることができます。また、細かいシミや小鼻などには、細めのブラシを使うことでピンポイントに肌悩みをカバーできます。

クマをカバーしたいシミをカバーしたいなど、用途が決まっている場合は、用途に合わせてブラシの太さを選びましょう。用途が決まっていないときは、細かい部分も広い範囲にも塗りやすい平筆タイプがおすすめです。

適度なコシの毛質を選ぶ

コンシーラーブラシには、ナイロンなどからできている人工毛とイタチの毛などからできている天然毛があります。人工毛と天然毛、どちらの素材がよいということはありません。ナイロンだとチクチクするといった悩みや天然毛の場合、アレルギーの心配もあるので自分の肌に合う素材を選びましょう。

コンシーラーブラシは、適度なコシがある毛質であることが重要。少し硬めでコシのある毛質のほうが、コンシーラーを肌にのせやすいので、肌悩みをしっかりカバーすることができます。

コンシーラーブラシのメリット

肌悩みをカバーして、肌をきれいに見せてくれるコンシーラー。指とは違い、コンシーラーブラシを使うメリットについて見てみましょう。

カバー力が上がる

指でトントンとコンシーラーを塗っているのに、肌悩みがカバーされないという人は、ブラシを使うのがおすすめ。指でコンシーラーを塗ると、力加減が一定にならず、カバー力に差がでてしまいます。しかしブラシを使うことで、余計な力が入るのを防止。

ピンポイントにも広範囲にも適度な力加減で、ムラなく塗ることができて、カバー力アップ。自然で美しい素肌に仕上げることができます。また小鼻の凹凸の部分など、指ではうまく塗れない部分もブラシならきれいに塗ることができます。

ヨレにくくなる

コンシーラーは、厚塗りNGなメイクアイテム。肌悩みをカバーしたいからといって、重点的に塗ってしまうとメイクバランスが崩れてしまい、ファンデーションやチークなど、その後のメイクがヨレてしまいます。指で塗ることで起こってしまうことが多いヨレは、ブラシで解決しましょう。

コンシーラーブラシを使うことで、ムラになりにくく均一に塗ることができます。指で塗るよりも薄付きでヨレにくくなり、しっかり肌悩みをカバー。メイクも崩れにくくなり、メイク持ちがよくなります。

コンシーラーブラシの使用手順

カバー力をアップさせることができるコンシーラーブラシ。コンシーラーブラシを使ってコンシーラーを塗るときのコツを押さえておくことで仕上がりが変わってきます。コンシーラーブラシの使用手順を見てみましょう。

まずは量を調整

リキッドタイプやクリームタイプ、スティックタイプなど、コンシーラーにはさまざまな種類があります。どのコンシーラーを使うときでも、必ず手の甲にコンシーラーを出し、量を調整してから肌にのせるようにしましょう。少量ずつとることが、コンシーラーを上手に塗るコツです。

とくに目の下は乾燥しやすく、シワになりやすい部分。1度に多量のコンシーラーをつけないようにします。少量のコンシーラーを重ね付けして様子を見ながら塗っていきましょう。

肌にのせて手早くのばす

肌の流れに沿ってブラシを動かし、伸ばすのがコンシーラーブラシの使い方の基本。クマや肌の色ムラなど、広範囲をカバーしたいときは、クリームタイプやリキッドタイプの伸びのよいコンシーラーを使い、シミなどの細かい部分をカバーしたいときには、硬めのテクスチャーのコンシーラーを使います。コンシーラーを塗るときは、隠したい部分にはできるだけ触れないようにしましょう。

隠したい部分の周囲を肌に馴染ませていくことで、自然な仕上がりにすることができます。コンシーラーを少量ずつ肌にのせて、手早く伸ばすの手順で美しい素肌を作りましょう。

使用後はお手入れを

コンシーラーブラシを使用後は、お手入れを忘れずに行いましょう。毎回ティッシュでふき取り、数週間ごとにブラシクリーナーでコンシーラーブラシを洗うのがおすすめ。コンシーラーには、油分がたくさん含まれているため、ティッシュでふき取るだけでは汚れは完全には落ちません。

そのため夏場など、暖かいところに置かれたコンシーラーブラシには雑菌が繁殖。顔は皮膚が薄くデリーケートなので、雑菌が繁殖したコンシーラーブラシが肌トラブルの原因になることもあるのです。とくに肌の弱い人は注意が必要。定期的なクリーニングで、清潔なブラシを保ちましょう。

コンシーラーブラシのおすすめ4選

オンラインで購入可能。合成繊維使用のコンシーラーブラシのおすすめ4選です。

フェリセラ タッチブラシ

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B012MF3OPS” title=”ラッキーウィンク フェリセラ(メイクブラシ シリーズ) タッチブラシ”]

発色と密着を考えたブラシ。クリンプ毛を適度にミックスし、獣毛のような粉含みを実現。うっとりとろけるような肌触りで、指先で塗っているかののようなタッチでしっかりコンシーラーをのせることができます。

クマやシミ、肌の色ムラをやさしくカバー。クリーム系、ジェル系アイシャドウにも使うことができます。コシがある密着毛なのに、綿毛のような柔らかい毛先。人口毛だからお手入れが簡単なブラシです。

白鳳堂 G540コンシーラー丸平

白鳳堂 G540コンシーラー丸平は、油分馴染みに優れる合成繊維100%で、コンシーラー専用に開発されたブラシ。クマや肌の色ムラなど、広範囲のカバーにおすすめ。適度なコシを保ちながら広く塗ることができるので、コンシーラーやコントロールカラーのつけすぎを防止。

ささっと素早く、均一に肌へと馴染ませることができます。全長131mmと長めのブラシなので、持ちやすく、コントロールしやすいブラシです。

資生堂ザ・メーキャップ コンシーラーブラシ

資生堂ザ・メーキャップ コンシーラーブラシは、コシのある毛質で先端がやや細くなった平筆タイプ。目のきわなど細かい部分にもフィットして、コンシーラーを均一にムラなく仕上げます。耐久性のあるナイロンを使用しているので、長く使うことができるブラシです。

細かいシミや小鼻など、ピンポイントな部分から目の下にできてしまったクマや肌の赤みなど、広範囲の肌悩みまでしっかりカバー。使いやすいので、メイク初心者にもおすすめの1本です。

NARS クリームブランディングブラシ#12

NARS クリームブランディングブラシ#12は、ナイロンからできている平筆タイプのブラシ。フェイスラインや目元など、幅広く使えるマルチユースなブラシ。目もとにやさしいタッチでコンシーラーをのせるときや、クリームのテクスチャーをのばすときに最適です。

シミや小鼻など、細かな部分にも塗りやすく、クマや頬の赤みなど、広範囲にも塗りやすいので、初心者にもおすすめ。クリームアイシャドウにも使うことができます。

コンシーラーブラシでメイク上手になろう

指で塗るよりも、カバー力をアップさせることができるコンシーラーブラシ。自然な仕上がりにすることができるコンシーラーブラシは、ベースメイクの仕上がりを大きく変化させるアイテム。きれいな肌に仕上げることができるコンシーラーブラシを使って、メイク上手になりましょう。

LITORA編集部

自分らしい生き方を見つけたい。大好きなものに囲まれる生活をしたい。暮らしや仕事、オシャレも美容も恋愛も“自分らしく心地よく”を軸に自分のライフスタイルに合わ...

プロフィール

関連記事一覧