帽子は保育士の必須アイテム。選び方のポイントとおすすめ商品とは

ファッション

保育士用の帽子が欲しい

夏の暑い日でも、保育士は子どもたちと外に出る機会が多いです。そのため、紫外線対策や熱中症対策となる日よけの帽子は必須アイテム。普段使いもできる帽子でもよいのですが、せっかくなら子どもたちに喜んでもらえるような、保育士用の帽子を仕事用の帽子にしてみてはいかがでしょうか。

保育士用の帽子を選ぶ場合、保育という仕事に合わせて、デザインや機能性を考える必要があります。そのため、まずは選ぶときのポイントを確認してから帽子探しをしたほうがよいです。また、保育士用の帽子は通販サイトでも販売されているので、自宅にいるときに通販サイトを見て、ゆっくりと好みの帽子を選べます。

おすすめの保育士用の帽子の情報も記載しているので、それらも参考にしながら、自分好みの保育士用の帽子を見つけましょう。

保育士の帽子の選ぶときのポイント

保育士の帽子選びは紫外線対策が前提ですが、保育という仕事に集中できるようなもの、子どもたちに悪影響がないものを選ぶことがポイントです。

春や秋にはキャップ型のつばが広い帽子がおすすめ

春や秋は、強い日差しが気になる日は少なくなりますが、それでも紫外線対策は必要です。また、穏やかな気候が増える時期なので、子どもたちと外に出る機会も多くなります。

そのような時期には、紫外線を防ぎながらアクティブさを重視できる、キャップ型のつばが広い帽子がおすすめです。春や秋でも、子どもたちと一緒にいるとたくさん動いて汗をかくので、生地はコットンなどの蒸れにくい素材を選ぶことをおすすめします。

夏は日差しを防げる頭巾型の帽子がおすすめ

夏は日差しが強いので、紫外線対策を重視した帽子を選びましょう。汗をたくさんかくので、春や秋の帽子よりも、さらに蒸れにくい素材を選ぶことも大切です。

麦わら帽子でもよいのですが、農作業でかぶるような、首までしっかりガードしてくれる頭巾のような形の帽子があり、多くの保育士の方に選ばれています。農作業をしている感じには見えない、おしゃれなデザインが増えているので、日差しが強い夏の時期はこのような帽子を検討しましょう。

冬は耳まで隠れるニット帽がおすすめ

保育士の仕事は、冬の寒い時期でも外に出る時間はありますし、雪が降ったあとは、子どもたちと雪遊びをすることもあります。しかし、雪が降るような時期になると、耳が痛くなるくらいに風も空気も冷たいです。そんなときには、耳まで隠れるようなニット帽をかぶるとよいでしょう。

また、冬でも紫外線は出ています。長時間外にいるのであれば、ニットでもつばがあるものだとさらによいです。耳まで覆われている、フライトキャップ型の温かい帽子もあります。冬場は、防寒対策と紫外線対策の両方をカバーできる帽子が理想です。

頭にしっかりとフィットしたものにする

子どもたちに危険なことがないように、保育士は常に目を配って保育に集中しなければいけません。脱げやすかったりずれてしまったりすると、保育に集中できなくなるので、頭にしっかりとフィットしたものにすることが大切です。

顎ひもが付いたタイプであれば安心ですが、大人用の帽子ではなかなか売っていません。もし見つからなければ、自分で顎ひもをつけることもおすすめ。帽子のずれや脱落に気を取られることなく、子供たちの保育に集中できる帽子を選ぶことが、最も重要なことです。

デザインはできるだけシンプルにする

金属の装飾品や部品などは、誤飲やケガなどが不安視されるため、デザインはできるだけシンプルにしましょう。子どもと接していると、想像していないようなことが起こるものです。少しでも危険だと感じるものは、排除したほうがよいので、飾りがついていない帽子を選びましょう。

また、紫外線対策にはつばが広い帽子がよいのですが、保育をする際にはつばが広すぎると視界が狭くなってしまいます。保育士は子どもたちに目を配ることが重要なので、実際にかぶってみて、視界を妨げてしまうくらいにつばが広いと感じたら、その帽子をかぶることはやめましょう。

帽子が買える通販サイトが知りたい

キャラクターがプリントされている帽子など、子どもたちに喜んでもらえるような、保育用の帽子が買える通販サイトがあります。帽子の種類が、ワンパターンではないサイトばかりを厳選しているので、自分好みの帽子を見つけやすいでしょう。

ショップ学研

保育園や幼稚園で働く保育士のための、学研の「すてきな先生」という通販サイトです。ワンポイントでキャラクターがデザインされている帽子が多いので、子どもたちに喜んでもらえるような帽子が見つかります。

帽子のほかにも、エプロンやタオルなども保育士にぴったりのものが揃っているので、保育士用グッズをまとめて購入することもおすすめ。どのアイテムも、学研オリジナルの機能性にこだわっています。

グランディ―ルぺぺ

保育士のための通販マガジン「グランディールペペ」の通販サイトです。シンプルでアレンジしやすい帽子が多いことが特徴。キャラクターがデザインされた帽子もありますが、無地のシンプルなデザインのものもたくさんあります。

そのため、ワッペンなどでオリジナルにアレンジしたい方には特におすすめ。保育士におすすめの帽子ばかりなので、機能性は完璧。あとはデザインを自分好みにカスタムするだけで、本当に自分が求めている帽子が手に入れられます。

おすすめの保育士用帽子をご紹介

おすすめの保育士用帽子を厳選しました。フィットしやすい、UVカットできるなど、保育士の仕事に最適な機能性にこだわった帽子が中心です。

すてきな先生2018 大人用日よけ帽子

シンプルでアレンジしやすく、カラーバリエーションも豊富です。何色か色違いで持っておくのもよいでしょう。子供が好きそうなキャラクターのワッペンなどをつけて、オリジナルのアレンジを楽しむのもおすすめです。

紫外線カット率は85~99%なので、春、夏、秋の時期は特に日よけ対策になります。アクティブな雰囲気が出るキャップ型を探している方に最適な帽子です。

ムーミン 広つば帽子 リトルミイ フラワーピンク

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B01MSDYQO8″ title=”ムーミン 広つば帽子 リトルミイ フラワーピンク 【ST-IM0020】”]

ムーミンのキャラクターに登場するリトルミイがかわいいデザインのつば広帽子。首元の日焼け防止にもなるので、夏の時期には特におすすめです。

折りたたんでバッグなどに収納できるので、遠足のときに持っていくという使い方もできます。また、付いているリボンは後ろに結んでもよいのですが、顎ひもとしても使用できることがポイント。そうすることで風に飛ばされる心配がなくなるので、保育に集中できます。

かわさき屋 リサとガスパールつば広帽子

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B06XQVHHGT” title=”【保育士さん】リサとガスパール つば広帽子 ブラック&ホワイト ファッション 帽子 キャップ ハット レディース帽子 top1-ds-1827375-ah 簡素パッケージ品”]

子どもだけでなく、大人にも人気のリサとガスパールがデザインされたつば広帽子。大人もテンションが上がるかわいいデザインです。
つばが広めですっぽりと覆えるので、紫外線対策はばっちり。あごでリボンを結べば顎ひもになることもうれしいポイント。風の強い日でも安心してかぶれて、保育士の仕事に集中できます。

自分だけの帽子にアレンジする方法

シンプルな帽子であれば、自分だけのオリジナルの帽子にアレンジできるので、試してみましょう。

キャラクターのバッジやアップリケをプラスする

無地の帽子であれば、子どもが好きなキャラクターもののバッジやアップリケをつけることがおすすめ。ただ、バッジはピンの部分が外れて子どもがケガをしてしまうと危険なので、バッジよりはアップリケをつけたほうが安全です。

アップリケは、洗濯可能なアイロン接着のタイプを選ぶとよいでしょう。アイロンでピタっとくっつけられるので簡単です。シール接着のアップリケもありますが、洗濯で剥がれてしまうことが多いので、耐久性のあるアイロン接着のタイプをおすすめします。

帽子にオリジナルの目や耳をつけてみる

帽子にオリジナルの目や耳をつけてみることもおすすめです。帽子自体を動物などに見立てることで、子どもたちも大喜びします。

目や耳のパーツや素材は、100円均一のお店でも手に入れることが可能ですが、手芸店であれば、さらにいろいろな種類や大きさのパーツが販売されています。余裕があれば、いろいろな動物の帽子を作ってみてはいかがでしょうか。

季節や場所に適した帽子を選んで楽しく仕事をしよう

日差しが強い時期や長時間の外出時は紫外線対策を重視し、冬は防寒対策もプラスするなど、季節や場所によって選ぶべき帽子は変わります。さらに、保育に集中できるように、頭にフィットしたものを選ぶ、顎ひもをつけるなど、保育士ならではの機能性も考えて選ぶことが大切です。

また、子どもたちに喜んでもらえるようなデザインを選ぶことも、重要なポイント。キャラクターがデザインされた帽子を選んでもよいですし、シンプルなデザインを選び、ワッペンをつけるなどして子どもたちが喜びそうな帽子にアレンジしてもよいでしょう。保育士に最適な帽子を選んで、楽しく仕事をしましょう。

LITORA編集部

自分らしい生き方を見つけたい。大好きなものに囲まれる生活をしたい。暮らしや仕事、オシャレも美容も恋愛も“自分らしく心地よく”を軸に自分のライフスタイルに合わ...

プロフィール

関連記事一覧