• HOME
  • 生き方
  • スルースキルを高めるための方法とは?メリットを知って楽に生きよう

スルースキルを高めるための方法とは?メリットを知って楽に生きよう

生き方

人の言葉が聞き流せない性格をなんとかしたい

ストレスと疲労

同僚や友人のちょっとした言動が気になる、心が傷ついて落ち込んでしまう、そんな悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか?

そう感じることが多い人は、スルースキルが足りないのかもしれません。スルースキルを身につければ、人生がもっと楽しく快適になるはずです。「スルースキルって何?」という人のために、具体的な意味やメリット、またその高め方について掘り下げていきます。

最近よく聞くスルースキルとはどういう意味か

最近よく耳にするスルースキルとは、どういった意味なのか、あなたは知っていますか?聞いたことはあるけれど、詳しくはわからないという方に、スルースキルの意味について知っておきましょう。

鈍感力を身に着けて楽に生きるという事

スルースキルとは、相手の気になる言動を冷静に見極めて、自分にとって問題とするべき事柄か否かを判断し、不必要な問題には鈍感になること。つまり、スルーすることをいいます。

会社の同僚や上司、友人たちと関わる中で、相手の言動に傷つくこともあるでしょう。人それぞれに価値観が違うので、それも仕方のないことですが、自分と違う考えに対してすべて気に病んでいたら、精神的に疲弊してしまいます。

また、ここで自分を駄目な人間だと追い詰めたり、孤立してしまうと余計に問題は大きくなるばかりです。

相手のムカつく言動は、あなたが今、気にするすべき問題なのかどうかを的確に判断できれば、不要なことで悩む必要もなくなります。悩みが少なくなれば、それだけ楽に生きていけるということ。楽しい人生を送るためにも、スルースキルは身につけるべきスキルなのです。

ネットやSNSの普及が元で現代に必要になったスキル

スルースキルは元々ネットやSNSの普及によって、新たに必要となったコミュニケーション能力といわれています。なぜネット上でスルースキルが必要なのでしょう。

その理由は、誹謗中傷に過敏に反応しないためです。ネット上のやりとりの場合、ほとんどが実名を晒すことなく、自由に言葉をつぶやいたり、ブログとして不特定多数の人に発信できます。また、それに対してのコメントが誹謗中傷であることも少なくありません。

誰でも自分の意見を否定されれば、いい気持ちはしませんよね。時にはそれがエスカレートして、炎上してしまい社会問題にもなりかねません。こういった発信元のわからないコメントにいちいち反応しないためにも、スルースキルが必要なのです。

「よくあること」と割り切って受け流すスキル、それがスルースキルと呼ばれるコミュニケーション能力なのです。ネット社会を楽しむためにも、是非身につけたいスキルといえます。

スルースキルを高める事で楽に生きる方法

スルースキルの意味がわかったところで、次はそれを高める方法を紹介します。次の5つの方法を実践してみましょう。

自分が本当に大切にしたい事を紙に書いて見極める

スルースキルを高めるための第一歩は、まず自分自身を知ることです。そのためにも、自分が本当にしたいことを紙に書き出してみましょう。自分が好きなことや大切にしたいことが、きちんとわかっていれば、それ以外の問題は無視すればいいのです。

紙に書き出す方法は、ビジネスシーンでもよく使われる方法で、頭の中を巡っている自分の意識を明確にするのに役立ちます。

これによって自分が思い描いている理想像や守るべき信念が、具体的に見えてくるのです。自分の中の理想や信念がはっきり理解できれば、それを軸にして考えるべき問題と、スルーすべき問題を判断できるようになります。まずは自分自身を分析して理解し、それに基づいて行動しましょう。

周りと自分は全く別物である事を理解する

無駄な怒りや悲しみの感情を抱かないためにも、周りと自分は全く別物であることを理解しましょう。人は生まれ育った環境が違うように、考え方もそれぞれです。

自分と同じ価値観の人はいないと考えた方が良いでしょう。周りに期待せず、相手には相手の考え方があることを前提に付き合えば、意見が合わなくても気に病む必要がありません。

あなたが気に病んだところで、相手の考えが変わるわけではないですし、例え相手があなたを気遣って同調してくれても、それは共感ではないのですから。

周りに共感を求めるより「あなたはそう思うのね」「でも、私はこう思うわ」とドライに割り切って、他の話題に切り替えた方がお互い楽しい時間が過ごせるでしょう。

悩みの元凶になる人にはなるべく近づかない

人それぞれに相性の善し悪しがあるので、気の合う人と合わない人がいて当たり前です。「この人といると、いつも不愉快になる」という相手には、できるだけ近づかないようにしましょう。止む終えない事情があるとき以外は、気の合わない人と無理に一緒にいる必要はないのです。

悩みの元凶になる人とは、できるだけ関わらないことが毎日を穏やかに過ごす秘訣です。嫌なことから逃げることも、ときには必要ですよ。

嫌な事があったら一旦冷静になって客観視してみる

人は感情的になると、正しい判断ができなくなり、問題を良い方向へ導くことが難しくなります。それを避けるには、嫌なことがあったら一旦冷静になれるまで、他のことをして気分転換しましょう。おすすめは体を動かすことです。散歩でもいいですし、出かけるのが億劫ならストレッチでも構いません。

運動することで、幸せホルモンであるセロトニンが放出されるといわれています。仕事中なら深呼吸でもOKです。深く息を吸ってゆっくり吐きながら、「1、2、3…」と数字をカウントしましょう。次第に気持ちが落ち着いてくるはずです。冷静になれば問題を客観視できるので、的確な判断力でプラスの方向へ導くことができるでしょう。

少しぐらい自己中心的なほうが楽に生きられる

あなたは自分の意見よりも、相手に合わせようとする場面が多くありませんか?そんな優しすぎる人は要注意です。相手にばかり合わせていると、人と衝突することがないので平穏に思えますよね。

しかし、自分でも気づかないうちに、ストレスを溜め込んでいる危険性があるのです。進行すると精神疾患などを発症することがあるので、自分を犠牲にしてまで相手に合わせるのはやめましょう。

ワガママになりすぎない程度で、自分に正直に、自己中になることも大切です。周りの人がどう思うかではなく、あなた自身が楽しめなければ、より良い人生とはいえません。もう少し自分に甘くなりましょう。

スルースキルを高めるとこんなメリットが

スルースキルを高める方法を紹介してきました。今までの内容を実践してスルースキルを高めると、以下のような嬉しいメリットがありますよ。

精神的に安定してうつの予防にも役立つ

スルースキルを高めると、悩みの数がぐんと少なくなります。そうなれば精神的に安定した状態が多くなり、うつ病などの精神疾患の予防に役立ちます。不必要なことで悩まなくなり、ポジティブな考え方が習慣になれば、平穏で楽しい毎日を送ることができるでしょう。

反対に周りを気にしてばかりいると、感情の起伏が大きくなり気持ちが休まる暇がありません。それでは人付き合い自体が億劫になり、また悩みを抱えるという悪循環に陥ってしまいます。

スルースキルを高めると、無駄に悩むことがなくなるので、何気ない毎日でも楽しいと感じられるようになるでしょう。気持ちにゆとりを持てるようになって、周りに優しくなれるかもしれませんね。

人間関係のトラブルが少なくなりスムーズに

スルースキルが高まって周りのことが気にならなくなると、嫌いな人、苦手な人の数が少なくなります。それはつまり交友関係が広がるということ。今まで苦手だったタイプの人ともスムーズに付き合えるので、新しい楽しみに出会ったり、自分を高める知識を吸収できるかもしれません。

悩み事の大半は人間関係のトラブルです。スルースキルを高めて人間関係のトラブルが少なくなれば、精神的に安定するので、ストレスでイライラすることも減ってくるでしょう。

仕事に集中できて評価がアップする可能性も

スルースキルが低く、周りの言動が常に気になる人は、そちらにばかり意識が囚われて、思うように仕事が進まない可能性もあります。嫌いな上司と話したくないばかりに、判断に困ることも相談をせず、悪い結果を招くことにもなりかねません。

一方でスルースキルが高く人間関係が円滑な人は、余計なことに悩む必要がないので、仕事に集中できます。職場での人間関係が円滑なら、忙しいときにサポートしてくれる人も現れるでしょう。

そうなれば仕事もスムーズに進むので、周りからの評価がアップする可能性も高まります。スルースキルは仕事をうまくこなしていくのにも、重要なスキルなのです。

スルーできない人の特徴は不器用な性格にあり

頭ではわかっていても、なかなかスルーできない、相手の言動が気になるという人は、不器用な性格なのかもしれません。以下のようなことが当てはまったら、あなたもその一人かもしれませんよ。

ついつい相手の事について深く考え過ぎてしまう

自分に自信がない、人に嫌われたくないという気持ちの大きい人は、相手の言動について深く考え過ぎてしまう傾向があります。相手の何気ない一言を深く掘り下げて考え「この人は何故こんなことを私にいうのかな?」「私のことが嫌いなのかな?」などとネガティブな方向へ思いを巡らせるのです。

相手にしてみれば特別意味のない言葉でも、深く考える性格のせいで不要な悩みを作ってしまうのです。これは無駄な行動でしかありません。なぜなら、相手の気持ちを想像しても答えが見つかるはずもなく、考えれば考えるだけ悪い方向に結論づけるからです。考えても答えのでないことは、考えないのが得策ですよ。

嘘をつく事に罪悪感を感じてしまう正直な性格

嘘をつくのに罪悪感を感じる人はスルースキルが低いといえます。「嘘も方便」ということわざがあるように、円滑な社会生活を送るためには、多少の嘘は必要です。

嘘をつくのに罪悪感が強く正直な人は、何事に対しても真摯に受け止めて、真面目に反応する傾向が強いと考えられます。こういった真面目な性格は、時に自分を苦しめることにもなるのです。肩の力を抜いて、少しくらいいい加減な性格の方が、楽に生きられるのではないでしょうか。

自分に自信が持てない謙虚な性格

「どうせ私なんて」と自分に自信を持てない謙虚な性格の人は、常に周りが気になって悩み事を抱えることが多いでしょう。自分の短所ばかりが気になり、自己否定をしていると自分の考えを発言することもできませんよね。

自分の意見を発することに抵抗があり、周りに同調していると、衝突することがないので一見平穏に見えますが、実は知らない間にストレスを溜め込んでしまっている可能性が高いのです。

ストレスを溜め込むとうつ病などの精神疾患につながる危険性があります。今一度、自分のやりたいことや大切にすべきこと、またどんな風に人と関わりたいのかについてを再確認してみましょう。

スルースキルを磨いてもっと気楽に生きよう

スルースキルの詳しい意味やその高め方、またスキルを身に付けることによるメリットについてみていきました。スルースキルは、鈍感力とは少し違っていて、自分にとって不都合なものをすべてスルーするわけではありません。

本当に自分に必要なものかどうかを見極めて、必要なら真摯に受け止め、不必要なら受け流すといった具合に判断する能力が必要になります。さらには感情を抑えて、相手の言動に過敏にならない「ゆとり」も必要です。まずは「なりたい自分」をしっかり把握して、スルースキルを磨き、気楽に生きていきましょう。

LITORA編集部

自分らしい生き方を見つけたい。大好きなものに囲まれる生活をしたい。暮らしや仕事、オシャレも美容も恋愛も“自分らしく心地よく”を軸に自分のライフスタイルに合わ...

プロフィール

関連記事一覧