理学療法士の資格とは?資格の取り方や国家試験の難易度について
理学療法士の資格を取得する前に知っておきたいこと
理学療法士の資格を取得する前に理学療法士の仕事内容や資格を取るメリットを知っておきましょう。理学療法士の資格を取るためにはどうしたらいいか、国家試験に合格するための勉強の仕方やそれまでかかる費用などを調べています。
まずは知りたい理学療法士はどんな資格?
理学療法士という資格について
理学療法士は、国家資格で、国家試験を受験して合格した人が理学療法士の資格を取得することができます。理学療法士の国家試験を受けるためには、養成施設や大学などで勉強して、受験資格を得なくてはなりません。
理学療法士の仕事とは、病気やケガ、加齢などが原因で障害を持っているため、または先天的に障害を持っているために身体の機能が低下している人に対して理学療法を用いて機能の回復や維持を行う人です。人が日常生活を送る時の活動を日常生活活動(ADL)と言います。
ADLとは、歩く、起き上がる、立つ、座る、寝返るなどの動作のことです。何らかの原因で障害を負ったためにADLが低下しているので、食事をする、着替えをする、トイレに行く、入浴する等の行為すらできなくなり、不便な状態になります。
理学療法士は、そのようなADLが低下した状態をリハビリテーションによって、機能を回復し、日常生活の質を上げることが目的です。
将来的に活躍できる仕事、資格の活かし方
理学療法士の資格で、就職している場所は次のようなところがあります。
病院やクリニック等の医療関係
理学療法士が務めている場所で最も多いのは、一般病院で、次に総合病院、次いで診療所、大学病院、精神病院の順になっています。医療関係での就職が一番多いです。病院では、外来患者や入院患者のリハビリテーションです。脳梗塞や骨折など、術後のリハビリによって回復度が異なります。
元巨人の長嶋監督は脳梗塞で倒れた後、リハビリを熱心に行うことで、ほぼ回復しました。それらの病気はリハビリにかかっていると言っても過言ではありません。骨折の術後も高齢者の場合、寝たきりになるか、日常生活を送れるようになるかはリハビリにかかっています。ですからリハビリによって機能維持、回復することはかなり大切なことです。
スポーツ関係やフィットネス施設等
プロのスポーツチームや実業団、企業等のスポーツ選手のリハビリを行います。フィットネス施設等で指導を行うこともあります。スポーツをする人専門のスポーツリハビリは、ケガをしたスポーツ選手のリハビリを行うことや筋肉をほぐしてケガ予防のためにリハビリや指導を行うことです。
介護施設や障害者施設等の福祉関係
介護保険関係の施設では養護老人ホームや老人保健施設やデイサービス、訪問リハビリテーションなどで勤めています。障害者福祉関係では肢体不自由児施設や身体障害者施設、身体障害者福祉センターなどになります。
高齢者施設では、高齢者のADLの維持、回復のための訓練を行います。障害者施設では、生まれつき障害を持っている人が多く、座るための椅子を作成するときの助言や指導、尖足の足の装具を作る時の助言や指導、義足を作る時の助言や指導など、一人一人が日常生活の基本動作が出来るように装具を用いてリハビリテーションを行うこともあります。
また、在宅の高齢者の場合、介護状態にならないために、自立した生活が送れるようデイサービスでの介護予防の機能訓練も行われています。訪問リハビリテーションでは、自宅を訪問して、一人一人、決められた時間内でリハビリテーションを行い、機能を回復します。
教育機関や理学療法士専門学校等
大学や理学療法士の養成学校で、指導する先生として勤務する場合や特別支援学校でリハビリテーションやリハビリ指導を行います。
資格を取得するメリット
理学療法士の資格は、男女両方とも高い専門性をつけています。仕事内容、給料の点で男女の差がありません。女性の理学療法士は、細かい気遣いや女性特有の気持ちなどを理解できる点があります。特に、出産後や女性特有のがんの術後などの分野では女性の理学療法士の活躍が期待できます。
理学療法士は高齢者や障害者のリハビリ、術後のリハビリなど欠かせない仕事です。そのため就職率が高く、これからますます必要とされる仕事です。就職面でも理学療法士の資格をとるメリットは大きいと言えるでしょう。
理学療法士の資格の取り方
国家資格をとるまでのルート
理学療法士になるためには国家試験に合格しなくてはなりません。国家試験を受ける受験資格のルートはつぎのようになります。
- 高校卒業後、3年の理学療法士養成学校を卒業見込みか卒業した人(養成学校とは3年制短大、3年制専門学校など)
- 高校卒業後、大学の理学療法士養成課程4年を卒業見込みか卒業した人
- 作業療法士の資格を取得している人は、養成学校で2年以上学び単位を修得した者か見込みの者
国家試験のための効果的な勉強法
スクールに通う
●メリット
理学療法士の国家試験のためのスクールに通うことのメリットは、集団学習なので意欲を高く持つことができます。スクールでは国家試験の対策が専門になされていて、集中講座や絶対合格コースなど、密度の高い勉強を短時間で行うことが出来ます。
在宅学習のように気持ちがそがれることなく、国家試験にむけて、その時間を集中して勉強す勉強するため、効率的に勉強ができます。わからないところをすぐに尋ねることができるので、その場で解決ができます。
●デメリット
デメリットとしては、費用が高くかかり、スクールの時間にあわせて自分の時間を削らなくてはならないことです。
通信教育で勉強する
●メリット
通信教育のメリットは、自分のペースで勉強できることです。忙しい人は、その中で勉強をするので、毎日、カリキュラムに沿って在宅で勉強をできることはありがたいことです。また費用もスクールに置くことを考えたら安いです。
●デメリット
通信教育の勉強は、自分でコントロールが出来ない人は長続きしない場合があります。分からないことがあったら、郵送やメールなどで質問できますが、時間がかかり、スクールのようにすぐに解決することができません。
独学で勉強する
●メリット
独学で勉強する場合、自分の時間に合わせて勉強することができます。理学療法士のその年の国家試験に合わせた過去問問題集や参考書が出ています。それを計画を立てて、自分が一番能率がいい勉強法をとることができます。本代だけでいいので安い費用で済みます。
●デメリット
自分独自の勉強法だと、その勉強で傾向と対策が出来ていない場合もあります。本を購入してもそれをすることができずに挫折してしまうかもしれません。分からないことがあっても聞くことができないので、それを自分で調べないと解決できません。
取るまでにかかる費用
スクールの場合
総合的にするコースでは約20万円、個別授業では1回あたり4時間で約3万円、夏季、冬季集中講座で約4万円です。
通信教育の場合
通信教育の場合は1カ月約1万8千円くらいかかるところもあれば、web講座では申し込みから3月まで1万2千円でうけられる有料サイトもあります。
独学で勉強した場合
過去問題集やテキストなど数冊購入すると、1万円から1万5千円ほどかかります。
理学療法士を取るための難易度(合格率)
理学療法士の国家試験の合格率は、例年75~95%を推移しています。受験者数は、1万2千人前後で、合格者数は1万人前後です。
受験年度 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
平成26年度 | 12,035人 | 9,952人 | 82.7% |
平成27年度 | 12,515人 | 9,272人 | 74.1% |
平成28年度 | 13,719人 | 12,388人 | 90.3% |
国家試験の受験資格をもっている人の合格率は高いですが、決して易しいわけではなく、学校や専門学校でしっかりと勉強を積んだ者でないと受かりません。特に、その年によって、平成27年度74.1%、平成28年度90.3%とかなり違うので、試験までしっかりと勉強をしていきましょう。
一般問題の配点は1問1点の160点ですが、実地問題での配点が多く、40問しかなくても1問3点の120点になっています。ですから、配点が高い実地問題の正解率を高くすると総得点が高くなります。試験前には過去問の5年分を解いて、臨床現場や患者とのコミュニケーションなどの問題についてしっかりと頭に入れておきましょう。
問題はマークシート形式で、5つの解答があり、その中から1つか2つ選んで答えます。合格ラインは60%にその年の難易度で補正した点数になります。第50回の理学療法士国家試験の合格ラインは総得点280点中168点、実地問題が120点中43点以上でした。
資格の更新などはある?
理学療法士は資格更新はありませんが、キャリアを積んで認定理学療法士や専門理学療法士になると資格更新があります。
認定理学療法士とは
認定理学療法士は、日本理学療法士学会が認定している資格で、新人教育プログラムをうけてた者やそれを免除されている者がまず専門分野の登録をします。その後、その後、2年してから日本理学療法士協会へ申請をすることができる資格です。専門分野に登録した後、必須研修会や協会指定の研修会を修了した者にはポイントが与えられて、症例を10例報告しないと認定を申請できません。
専門理学療法士
専門理学療法士も理学療法士会認定の資格です。認定理学療法士を認定された後、更に専門理学療法士の資格をとることができます。申請条件は、新人教育プログラムを免除された者で、専門分野に登録後、5年以上が経過した者、履修用件である560ポイントを取得していることが必要です。
理学療法士の資格を取り、スペシャリストになろう
理学療法士の資格を取るためには、指定された学校で勉強して、受験資格を取得し、国家試験に合格しなくてはなりません。国家試験は毎年80%前後と合格率が高く、難易度は高いですが、学校での勉強や国家試験対策をしっかりとしておけば合格する国家試験です。国家試験の勉強法はスクールに通ったり、通信教育を受けたり、本で勉強したりして試験に臨みます。これから理学療法士の国家試験を受ける人は、自分に合った勉強法で試験を目指しましょう。