自分の髪に合ったおすすめヘアオイル。もう悩まない選び方・使い方

ヘア・ネイル

髪質と悩みでヘアオイルを選ぶ

ヘアオイルには大きく分けて2つの効能があります。ひとつは髪の保湿です。乾燥している髪に潤いを与え手触りを良くします。もうひとつは髪の保護です。髪の毛一本一本に蓋をし、水分の蒸発を防ぎます。そんなヘアオイル、実はさまざまな髪質や髪の悩みに応えてくれるんです。

ヘアオイルを選ぶときのコツ

髪の保湿や保護に有効なヘアオイルですが、最近ではたくさんの種類が販売されています。どれを選べばいいか悩んでしまって、結局買わずに終わってしまうなんてことにならないよう、選ぶときのコツをご紹介していきます。

髪の太さや長さで選ぶ

まずは自分の髪の毛がどんな状態なのかを知りましょう。ねこっ毛なのか剛毛なのか、ショートなのかロングなのか、ハリやコシがあるかないか…一言に髪の毛といっても、人によって髪質や状態はさまざまです。

たとえば、ねこっ毛と呼ばれる髪の毛は、一本一本が細くて柔らかく、乾燥しがちで絡まりやすい性質を持っています。乾燥や絡まることによってダメージを受けやすいため、ヘアオイルで保湿・保護をすることによって髪の毛を落ち着かせるのがおすすめです。

ヘアオイルは、ショートヘアーのかたにもおすすめです。ショートヘアーはロングヘアーに比べて重みがなく広がりやすいため、お風呂上りのアフターケアとしてヘアオイルを取り入れると、セットしやすい髪の毛に整えてくれます。

ごわごわの髪の毛は、ダメージが重なっている証拠。ヘアケア時はもちろん、ドライヤーをかける前など、ヘアオイルをこまめに使うことでダメージから髪を守ってくれます。

このように、自分の髪質を知ることでヘアオイルの種類や使い方を絞ることができます。ヘアオイルによっては、髪質によって種類が分かれているものもあるので選ぶ一つの目安にもなるでしょう。

髪の悩み(今の状態)で選ぶ

カラーダメージや乾燥、アイロンの熱など、髪が日々受けるダメージの原因はいろいろあります。髪の毛が広がりやすい、ギシギシしていてまとまらない、毛先が痛んでいるなど、受けたダメージによって髪の悩みもさまざまです。

くせ毛で悩んでいるかたは、ヘアオイルをブロー剤のように使用するとまっすぐなストレートヘアに近づきます。ヘアオイルは髪の偏った水分量を整える働きがあるので、扱いやすくまとまりの良い髪に導いてくれるのです。

カラーダメージや毛先の痛みが気になるかたは、さっぱりしたタイプのヘアケア用品よりも濃厚なヘアオイルを使うのがおすすめです。ヘアオイルは洗い流さないトリートメントなので、浸透時間が長く手触りの良い髪にしてくれます。

乾燥が気になるかたは、お風呂上りの髪にヘアオイルを付けることをおすすめします。ヘアオイルは髪の毛一本一本に蓋をして、水分の蒸発を防ぐ役割もあるのです。特に乾燥しやすい洗髪後は、ヘアオイルを忘れずにつけることが大切です。

香りや商品の特徴で選ぶ

最近はヘアオイルを香りで選ぶ人も多いため、香りにこだわった商品がたくさん出ています。天然オイルの優しい香りや、高級感のある香り、お香のように癒される香り、さらには香水のようにしっかりした香りを持つものもあります。

基本的に香りは持続しないものが多いので、つけた時のリラックス効果として自分の好きな香りを選んで大丈夫です。朝、出かける前につけるというかたは無臭のもの、もしくは自分のシャンプーやリンスなどの香料との相性も含めて選ぶと失敗しないでしょう。

また、ヘアオイルに特徴的な効果をプラスしている商品もあります。栄養分を補給できるものや、持ち運びに便利な小型のものなど、自分の欲しい機能がプラスされている商品がないか探してみるのもいいかもしれません。

ヘアオイルの仕上がりで選ぶ

ヘアオイルは仕上がりがベタベタしそうで敬遠しているかたもいるかもしれません。ヘアオイルはごく少量を手にとり手のひら全体になじませてから、毛先を中心につけていきます。正しい使い方をすれば、ベタつくことはほぼないのですが、それでも気になるかたはさっぱりした仕上がりのオイルを選ぶといいでしょう。ミストタイプのヘアオイルは、髪に付着するオイルの量がさらに少なくなるので、より軽い仕上がりになります。

逆にダメージが気になるかたはしっとりした仕上がりのオイルを選ぶのがおすすめです。乾燥する季節や機内、エアコンなどの空調がある場所でも活躍するでしょう。

くせ毛の人は、ストレートヘアーに整えることに力を入れたヘアオイルも出てきていますので、そちらもおすすめです。

自分のなりたい髪の仕上がりも考えながら選ぶと、商品が探しやすくなりますよ。

ヘアオイルの使い方

せっかく手に入れたヘアオイルも、使い方が間違っていれば効果は半減、もしくはべたつきの原因になってしまうかもしれません。ここでは正しいヘアオイルの使い方3つを詳しく説明していきます。

シャンプー後に使う方法

ヘアオイルは基本的に、シャンプー後のアフターバストリートメントとして使います。タイミングはドライヤーで乾かす前と後です。

ヘアオイルを手に取り、手のひらでのばしてから濡れた髪に付けていきます。適量は、ショートヘアーで1~2滴、セミロングヘアーで2~3滴、ロングヘアーで3~4滴ほどです。毛先を中心に馴染ませていき、髪の内側から手櫛をするようにもみこみます。指通りなど、ダメージの様子を見ながら、付ける量を調節していってください。

ドライヤーで乾かしたら、仕上げとしてもう一度ヘアオイルを塗布します。パサつきを抑えるような感じで、毛先の内側から馴染ませていってください。こうすることで、ドライヤーの熱や外部刺激から髪を守り、潤いを髪に与えることができます。

スタイリング前につける

髪が硬くてまとまりにくい人や、髪の広がりが気になるかたは、朝出かける前にヘアオイルをつけるとまとまりやすい髪に整えることができます。イメージとしては、スタイリング剤に近いです。ブローやアイロンを使う際の熱ダメージからも守ってくれます。

毛先の内側から馴染ませたら、あとは髪をセットしていくだけ。まとまりやすくなる上に、自然なツヤを出してくれますよ。

さらに最近のヘアスタイルは、軽いドライな質感よりもウェットな質感にシフトしているので、ヘアオイルを使わない手はありません。濡れたようなセクシーなツヤ髪をヘアオイルで作ってみてはいかがでしょうか。

ヘアオイルは、髪にダメージを蓄積する紫外線からも守ってくれるので、出かける前の習慣にすると毎日のヘアケアの効果アップにもつながります。

乾燥が気になるときに馴染ませる

秋冬や空調がきいた部屋、機内など、乾燥が気になる時にヘアオイルを使うのも効果的です。肌と同じで髪も乾燥をそのままにしておくとダメージが酷くなり、きれ毛や枝毛などの原因になってしまいます。気になった時にはこまめに髪にヘアオイルを馴染ませて、ツヤ髪をキープしてくださいね。

また、出かけ先でヘアオイルを使いたい場合は、持ち運びに便利な小型のプッシュ式を選ぶといいでしょう。髪全体に潤いを与えたい時は、スプレー式が便利です。可愛くておしゃれな容器のヘアオイルもたくさんあるので、バッグにいつも携帯しておくと気分も上がって良いですね。

値段別のオススメヘアオイル

ヘアオイルの選び方や正しい使い方はいかがでしたでしょうか?最後にそれを踏まえたおすすめのヘアオイルをご紹介していきます。下にいくほどお手頃な価格の商品となっているのでご参考ください。

THREE (スリー) スキャルプ&ヘア クレンジング オイル 60ml

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B071975NCT” title=” title=”THREE スリー スキャルプ&ヘア クレンジング オイル 60mL 天然由来成分 99%【THREE Scalp & Hair Cleansing Oil】”]

こちらは大人気のデパコス「THREE(スリー)」の商品。国産のオーガニック素材にこだわったトータルボディーケアのブランドです。スキャルプ&ヘアクレンジングオイルは、その名の通りヘアオイルとスカルプケアが合わさったアイテム。シャンプー前の乾いた髪と頭皮に使用する、ちょっと特殊なヘアオイルになります。植物オイルと精油のブレンドが、頭皮に残ったスタイリング剤や余分な皮脂を溶かしだし、髪も頭皮も健やかな状態に整えてくれます。

ケラスターゼ(KERASTASE) フルイドクロマリッシュ 125ml

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B0016L0VHE” title=”ケラスターゼ RF フルイドクロマリッシュ 125ml”]

こちらはフランス・パリで生まれたエステティックブランド、ケラスターゼのヘアオイル。ダメージを受けて乾燥しがちなカラーヘアー用のトリートメントとして使用します。見違えるような指通りと、さらさらでまとまりのある髪へ導いてくれるアイテム。UVカット効果でお出かけの際の髪を保護します。香りはスイートなローズ系、フェミニンで華やかな香りに癒されます。

ロレッタ ベースケアオイル 120ml

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B002NYLT6U” title=”ロレッタ ベースケアオイル 120ml”]

ロレッタのベースケアオイルは、天然ダマスクローズ配合のヘアオイル。ローズの優しい香りがふんわりと香る髪へ導きます。テクスチャーはさらっとしていて、柔らかい~普通の髪質のかたにおすすめ。髪を乾かした後や翌朝までサラサラ感が持続すると大好評の商品です。乾燥を防ぎ、しっとりと潤うのにべたつかない、毎日のケアに使いやすいヘアオイルです。

モロッカンオイル モロッカンオイル トリートメント 100ml

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B00CN3TBQ6″ title=”モロッカンオイル オイルトリートメント100ml(洗い流さないヘアトリートメント)”]

モロッカンオイルは、今や世界中が注目するようになったアルガンオイルを配合、その他美容成分も豊富に含んだヘアオイル。アフターバスはもちろん、スタイリング剤や仕上げまで、これ一本でしっかりまとまりのある髪へと働きかけてくれるマルチな使用感が嬉しいですね。市販はされておらず、パートナーサロンのみの販売となっています。

大島椿 大島椿(ツバキ油) 40ml

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B00UBWOCU6″ title=”大島椿 40mL”]

大島椿のツバキ油は、昔ながらの定番商品。誰もが一度は目にしたり手にとったことがあるのではないでしょうか?天然ツバキ油100パーセントの潤いで、乾燥した髪もしっとり艶やかに。特徴は無香料・無着色で肌にも髪にも優しいところ。頭皮や肌にも使えるシンプルな成分配合が長く愛されている理由のようです。

エリップス(ellips) ヘアビタミン

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B00UIWFS7U” title=”エリップス(ellips) ヘアビタミン洗い流さないヘアトリートメント全種5枚セット海外直送品 (全種各1枚)並行輸入品”]

キャンドゥの100円ショップで人気のコスメブランドエリップス。海外で人気になったこちらのヘアトリートメントは、カラフルで見た目も楽しいカプセルタイプです。5枚セットを選べば、全種類プチプラでお得に試すことができ、自分の髪質にあったものを探せます。

ヘアオイルでキレイな髪に変えていく

受けやすい髪のダメージ、あきらめてそのままにするのはまだ早いです。今回ご紹介した選び方のポイントはこちらの4点でした。

  • 髪の太さや長さで選ぶ
  • 髪の悩み(今の状態)で選ぶ
  • 香りや商品の特徴で選ぶ
  • ヘアオイルの仕上がりで選ぶ

また、正しく効果的に使用することで、自分の理想とする美しい髪へと近づきます。ぜひ実践してみてくださいね。

LITORA編集部

自分らしい生き方を見つけたい。大好きなものに囲まれる生活をしたい。暮らしや仕事、オシャレも美容も恋愛も“自分らしく心地よく”を軸に自分のライフスタイルに合わ...

プロフィール

関連記事一覧