現役で活躍中の中小企業診断士ブログから学んで合格しよう

資格・語学

中小企業診断士を知るためにはブログ閲覧

中小企業診断士の資格は、コンサルタントや企業の財務などに関わる人だけでなく、スキルアップを図りたいと考えている人にとって有益な資格です。その分試験内容は複雑ですが、合格した後はしかるべく手続きをしたあとに公的機関からバックアップを得ることも可能です。

しかし、中小企業診断士といっても名前だけでは、どのような資格なのかピンとこない人もいるかもしれません。資格を勉強する前に現役の中小企業診断士のブログなどを閲覧して情報を学びとっていきましょう。

中小企業診断士として活躍するために

中小企業診断士として活躍するためには、まず資格の取得をしなければいけません。難易度がどのようなものかを知っておけば、どのような予定を立てて試験に臨めばよいのかが見えてきます。勉強する前に確認しておきましょう。

国家試験難易度Aと合格率約20%の難関

中小行診断士の難易度は非常に高く、難しい試験を取りそろえてある国家試験において難易度Aに分類することができるといえます。合格率は約20%と低く、独学の合格率は10%以下です。行政書士や社会保険労務士と同じくらいの難易度といわれており、安易な勉強では合格には到底たどり着くことができません。

中小企業診断士の試験内容は、経営・経済・政策などの7科目一次試験、実務の事例に関する4科目の口述試験の二次試験にわかれており、それぞれに対策が必要です。二次試験は一次試験より難易度が上がることも、難関である理由だという人もいます。

偏差値65前後で学習時間1000時間以上必要

中小企業診断士は行政司書と肩を並べるほどの難関な資格だといわれています。そのためしっかりと勉強をしたつもりでいても、二次試験で多くの場合落ちてしまう事態になります。そのため普通の人であれば最低1000時間以上の学習が理想的だとされています。社会人の場合、最低2時間の勉強時間が確保できるとして、一日2時間で約1年半の勉強期間が必要ということです。

中小企業診断士のブログをおすすめする理由

いくら中小企業診断士が難しいからといって、それだけでは実感が湧かないと思います。そのためこの記事では通称企業診断士の資格勉強をするのであれば、現役の中小企業診断士のブログを閲覧することをおすすめします。

難関の国家試験は合格者の声にヒントがある

中小企業診断士の資格に合格した人の視点は、試験勉強において非常に役立つ材料です。資格試験の勉強をするに当たって、しっかりと勉強した不合格者の声を参考にするよりも、実際に合格した人の声を参考にするほうが資格試験の勉強の参考に役立ちます。

1次試験と2次試験対策を効率よく学習できる

中小企業診断士のブログによっては試験当日の傾向や、試験まで勉強してきた方法、コツを紹介しているページもあります。無闇に片端から勉強していくのでは非常に効率が悪いですが、経験者の意見を参考にすれば、仕事と両立して最短ゴールを目指すことが可能です。また事前にどのような試験模様なのかも知ることができるので、不安も格段に少なくなるというメリットもあります。

試験形式の関係上、効率のよい勉強方法が求められます。それぞれの試験で求められるものは異なるので、しっかりと試験内容の傾向に沿った対策が必要です。

養成課程と実務補習の経験談が参考になる

中小企業診断士の資格取得過程において、二次試験および実習診断が免除される養成課程と、試験合格後に必要となる実務補習というものがあります。ブログには試験だけでなく、こうした中小企業診断士に関係する話をうかがい知ることができるので非常に参考になります。

活躍中の中小企業診断士ブログから学ぶ

こちらでは現役で中小企業診断士をしている人のブログを紹介していきます。勉強する人にとって、全ての内容が最適とは必ずしもいえません。自分に合ったブログを見つけて、試験対策や試験合格後の展望の参考にしてみてください。

ストレート合格を目指す「一発合格道場」

このブログには実際に一発合格したブロガー自身(5人)の経験談が書かれています。一人だけでのブログと違って、こちらでは合格した人が共通しておこなっていた勉強法やコツについても紹介しています。古くからあるものなので、フォーマットの関係上少し見づらいかもしれません。図解なども載せてあり、工夫がされています。

ジャンルごとに整理してページが紹介されているので、自分でアーカイブの中から探すという手間が省けます。現在もブログは更新されているので、聞きたいことがあれば尋ねてみることも可能です。 

二次試験対策専門校「合格アミーゴス」

こちらは通信講座AASのブログです。AASのブログであるので、AASWEB講座の添削があり講座セミナーが案内されていたりと、通信講座を利用したい人にとって役に立つページとなっています。そのため基本的にAASで受講されている人に向けてのメッセージとなっていますが、AASを申し込まず、ブログ単体だけであっても十分に試験対策の参考に役立ちます。

もし勉強で行き詰ってしまった場合はこちらのページを閲覧すれば問題が解決することかもしれません。また、AAS講座は総合的なコースだけでなく、分野ごとに分けたコースも開催しているので、一度確認してみるとよいでしょう。

独学合格目指す「独学者のための中小企業診断士への道」

このブログは独学で中小企業診断士に合格した人のブログです。こちらは比較的新しいWEBデザインを採用しているので、快適にブログを閲覧することができます。独学で合格を目指すためのノウハウが書かれているので、独学で勉強して行き詰ってしまった場合は参考となるブログでしょう。

受験回数が多いこともあって管理人の経験したことやノウハウが初心者向けに掲載されています。また過去問を一部ピックアップして、その問題についてのアドバイスをレクチャーしてくれるので参考になります。

国家試験合格者のノウハウ「タキプロブログ」

こちらは中小企業診断士に合格した人たちが結成した、「タキプロ」というグループが管理しているブログです。さまざまな合格者たちの体験記やちょっとしたアドバイスを閲覧することができます。中小企業診断士に合格したことによって得たノウハウを活かし、勉強会や合格者が集うWEBセミナーもおこなっています。

勉強会では会場に直接出向いての勉強になるので、ラグやすれ違いを起こすことなく勉強に打ち込むことができます。また多くの勉強仲間や多くの中小企業診断士との繋がりを作ることができるので、合格したあとを考えると非常に有益だといえます。

体験記を知る「駆け出し中小企業診断士山田」

こちらのブログは中小企業診断士に合格したことをきっかけに開始されたブログです。受験のきっかけや取組方など体験記として書かれています。営業目的で始められたブログではなく、体験記を書き綴っていくというコンセプトなので、情報資材のアピールもなく読みやすくなっています。文章としてもコンサルティングのノウハウをアピールするものではないので、下心に敏感な人にとって非常にありがたいブログだといえます。

人気ランキング総合サイトを参考にする

人気ランキング総合サイトを活用すれば、人気のある中小企業診断士に関するブログを容易に見つけることができます。こちらでは総合サイトの説明を簡単におこなっていきます。

試験対策の人気ブログランキング総合サイト

人気ランキング総合サイトではジャンル別に総合ブログランキングを形成しています。中小企業診断士に関する試験対策が気になるが、数多くあるブログの中から気に入ったブログを見つけていられる時間がない、または探す手間を省きたいという場合という場合はこちらのランキングを軽く眺めて、目にとどまったものを覗いてみるとよいでしょう。

中小企業診断士の試験対策ブログランキングにおいて上位を維持するブログであれば、今後の勉強の参考に活用することができると見込めます。
 

人物別の人気ブログランキング総合サイト

人気ランキング総合サイトには、中小企業診断士の人物別の人気ブログランキングもあります。こちらは試験対策ランキングとは違い、個人で管理しているブログが多くランクインしています。参考のしやすさは、個人の兼ね合いもあって大きく左右されますが、ブログを書いている人物の性格を重視したいのであればこちらが向いています。

しかし個人性を重視したブログなので、ブログによって勉強法が充実していたりそうでない場合があるので、参考になるブログを見つけるのに時間を要する可能性があります。

ブログを参考にして最短合格を目指す

中小企業診断士の資格を持っている人は、身の回りにいないことがほとんどの場合である資格です。さらに試験内容が難しいこともあって、合格率は低い試験だといえます。資格に合格するためには、充実した勉強をするのも重要ですが、合格者の声から傾向や対策を把握しておくとより合格できる可能性が高まります。

合格者の体験記やアドバイスを載せたブログは情報資材を購入しなくても、十分に役立たせることができます。最短合格のために活用してみるとよいでしょう。

LITORA編集部

自分らしい生き方を見つけたい。大好きなものに囲まれる生活をしたい。暮らしや仕事、オシャレも美容も恋愛も“自分らしく心地よく”を軸に自分のライフスタイルに合わ...

プロフィール

関連記事一覧