婚約指輪のお返しにおすすめの品とは。彼に感謝の気持ちを伝えよう
大人の女性としてのスマートなお返しに悩んでいませんか
結婚の約束を形にした婚約指輪。プロポーズとともに贈られ、なんともいえない幸福感に包まれている人もいるでしょう。しかし、結納時に贈られることもある婚約指輪は、結納時であれば結納返しでお返しをすることが一般的。
結納では、地域などによって異なるしきたりに合わせてお返しを行うことになります。プロポーズなどで婚約指輪をプレゼントされた場合には、お返しは必要なのでしょうか?また、お返しのマナーにはどのようなものがあるのでしょうか?
婚約指輪をプレゼントされたらお返しを考えよう
お返しはマストじゃないけれど渡すのがベター
婚約指輪は、一般的に男性から女性に贈られることが多いもの。指輪を受け取ることでプロポーズを受けるという意思表示をすることはできますが、せっかくの機会だからこそ感謝の気持ちを伝えたいと思う人もいるでしょう。婚約指輪をもらったら、お返しとして彼にプレゼントをしてみてはいかがでしょうか?
婚約指輪のお返しは必ず必要なものというわけではなく、お返しをするということ自体を知らないという人も少なくありません。しかし、婚約指輪を購入するために資金を準備してくれたり、自分に合った指輪を選んでくれたりするのは大変なこと。彼の思いが詰まった行動だといえるでしょう。お返しを渡すことで感謝の気持ちを伝えるとともに、お互いの気持ちを確認するよい機会にすることができます。
お返しを渡しやすいタイミング
お返しの時期に特に決まりはありませんが、できれば夫婦になる前に済ませておきたいですね。入籍や結婚式の前までにお返しをしておきましょう。結納を行う場合には、結納時に改めて婚約指輪を贈ってもらい、その場でお返しを渡すという方法もあります。両家を交えての場で行うことで、お互いの親にも婚約の形を見せることができるでしょう。
ただし、特別な決まりはないので、カップルで話し合ったり、両家の親に相談してみたりするのもOK。両家において特に決まりごとがなければ、二人で一緒に選びに行くこともおすすめです。結婚前最後のプレゼントになる可能性もある、婚約指輪のお返し。彼の好みに合ったものを選ぶことで、より思い出に残るプレゼントになるのではないでしょうか。
お返しに使う金額の相場
お返しの相場は、一般的に、もらったものの半額程度。婚約指輪の平均は35万円程度であり、相場としては20~40万円程度といわれています。お返しに使う金額の相場は、婚約指輪相場の半額にあたる、10~20万円程度と考えておくとよいでしょう。ただし、相場はあくまで相場であり、地域などによっても異なるもの。
高額になるため、夫になる彼や、両親に相談するなどしておくと安心です。場合によっては、婚約指輪と同程度のお返しをするケースや、婚約指輪の3分の1程度の金額に収めるケース、お返しはしないケースなども。お返しを行う場合であれば、決して安い金額ではないため、男性が身に付けられるものやこれからの二人の生活で使用できるものなど、有意義に使えるものを選びたいですね。
もしも婚約指輪の値段がわからない場合は
お返しをするときには、婚約指輪の半額程度が相場とされていますが、彼に突然プレゼントされたなど、婚約指輪の値段がわからないという場合もあるでしょう。素人が見た目だけで判断することはなかなか難しいですが、指輪のブランドなどがわかればお店で確認することもできます。お返しをしたい旨を伝えれば、お店で調べてくれることもあります。
しかし、ブランドなどもわからないケースも。ブランドや値段の検討がつかないという場合には、一般的な婚約指輪の相場を参考にするとよいでしょう。ただし、お返しで最も大切なことは気持ち。金額だけで何もかもを判断することはありません。世の中の相場を参考にしながら、相手にあげたいものや使ってほしいものを選びたいですね。金額だけにとらわれず、相手を思いながら選ぶことを一番に考えていきましょう。
特殊な事情がある場合のお返しはどうするか
結納をしない場合
結納を行うことで正式な婚約とする、古くからのしきたりがありますが、最近では結納を行わず、両家顔合わせの食事会のみで済ませるケースも増えています。結納は必ずしなければならないものではなく、両家が納得していればしなくても問題はないでしょう。しかし結納をしない場合には、お返しを渡すべきか、またお返しのタイミングをどうするか迷うところ。
お返しを渡す正式な機会はありませんが、感謝の気持ちを伝えたいのであれば、何らかの形でお返しをした方がよいでしょう。結納の代わりに両家顔合わせの食事会で、婚約指輪とお返しの品を記念品の交換という形をとるカップルもいます。
また、形にとらわれず、普段の日にプレゼントとして贈ることも増えています。結納などのしきたりにこだわらないカジュアルな結婚では、カップルに合った方法でお返しを考えていくと良いでしょう。
彼が婿養子に来る場合
結納金は、男性側から女性側に対して支払うことが一般的です。しかしこれは嫁入りの場合。婿養子として男性が女性の家に入る場合には、結納金は逆になり、女性側が男性側に対して支払うことになります。ただし、男性から女性に贈られることが多い婚約指輪については、婿養子だからといってどうすべきかということは特に決まっていません。
しかし一般的には、婿養子であっても、婚約指輪は男性から女性に対して贈るのが多いようです。女性からの婚約記念品は、お返しの品として人気のある腕時計やスーツなどが選ばれています。嫁として嫁ぐのか婿養子になるのかということに縛られず、男性側と女性側、それぞれの立場から、結婚の記念になる品を贈り合うことが基本的な形と考えておくとよいでしょう。
彼に「いらない」と言われている場合
彼から、「婚約指輪のお返しはいらない」と事前にいわれるケースもあります。お返しを期待して贈っているわけではないという気持ちを持っている人もいるでしょう。また、結婚式や新婚旅行の資金、生活費など、これから夫婦として暮らしていくために、お金をとっておきたいという思いがあるのは当然のこと。両家が納得していれば、お返しという形にこだわる必要はありません。
しかし、それでも感謝の気持ちを伝えたいという場合には、誕生日や記念日などの特別な日にプレゼントを贈ったり、これからの生活で二人で使えるものを買ったりするのもよいでしょう。また、プレゼントではなく、感謝の気持ちを素直に伝えることも大切です。人生のパートナーとして歩んでいく相手に対し、自分なりの方法で感謝を伝えてみてはいかがでしょうか?
お返しにおすすめの人気婚約記念品
仕事でも使える時計やスーツなどの高級ブランド品
婚約指輪のお返しとして人気なのが、時計やスーツなど身に付けるもの。特に、普段はなかなか買うことができない、高級ブランド品のアイテムが選ばれています。時計は、シンプルなデザインで仕事でも使えるものがおすすめです。
オメガの時計は、ブランド力もあり、お返しの相場に近い価格帯で展開しているので、お返しとして選ばれることが多いブランドです。使うシーンを選ばないので、好みがわからなくても、比較的選びやすいでしょう。
また、好みや体型がわかりにくスーツは、スーツ仕立券として贈ることができます。店と金額さえ決めておけば、オーダーメイドで好みや体型に合ったスーツを作ることができ、既製品よりも丈夫で長く使えることが魅力です。
オーダーメイドとなると高額で普段はなかなか頼みにくいため、記念品として最適なプレゼントといえるでしょう。出来上がったスーツに合わせて、ネクタイなどの小物を女性が選ぶことも喜ばれます。
日常的に使ってもらえるもの
お返しの品には、普段使いできるアイテムもおすすめです。お返しという形式だけにとらわれるのではなく、日常的にたくさん使ってもらえるものを選んでみるのもよいでしょう。財布やカバンは、特別なシーンだけでなく、普段使いができ、長く使えるちょっといいものが喜ばれます。ブランドや素材などにこだわり、彼が愛用できる品をプレゼントしたいですね。
ただし、商品によっては好みが分かれるものもあり、好みによっては使いにくさを感じることも。彼の好みを事前にリサーチしておくか、一緒に選びに行くと安心です。流行などに左右されにくい、定番のブランドから選ぶのもおすすめ。婚約や結婚当初のことを思い出せる特別なアイテムとして、長く愛用できそうなものを選びましょう。
彼が好きな趣味用品
彼に趣味がある場合には、趣味用品をプレゼントするのも喜ばれます。カメラや自転車など、高価で、普段はなかなか手が出せないような商品も多いもの。プレゼントとしての予算が比較的高い婚約指輪のお返しだからこそ、ちょっと高価なものを選んでみてはいかがでしょうか?ただし、趣味となると、商品に対して特にこだわりが強い人も。
プレゼントを選ぶ基準もなかなかわかりにくく、商品によっては好みに合わないことも考えられます。欲しいものや好みがわからない場合には、一緒に選ぶか、何が欲しいが聞いてしまったほうが安心です。結婚の前に彼の趣味について知るよい機会でもあり、共有できる趣味であれば、結婚後に一緒に楽しむこともできます。決して安いものではないからこそ、お互いに納得できる商品を選びましょう。
モノに興味がない彼なら現金や旅行でもOK
彼に欲しいものや趣味がある場合には、プレゼントを検討しやすく、比較的選びやすいもの。しかし、モノにあまり興味がない人もおり、一般的なお返しの品をそれほど喜ばないという人もいます。婚約指輪のお返しというと予算も比較的高く、せっかく贈るのであれば彼が喜んでくれるものを選びたいでしょう。
モノに興味がない場合には、記念品という形にとらわれず、思い切って現金や旅行などにしてしまうのもひとつの方法。現金であれば、彼自身が使いたいときに使えたり、結婚や新婚旅行資金などに充てたりすることもできます。また、週末の旅行や、新婚旅行先での体験イベントなど、思い出として残るものを選ぶのもよいでしょう。
彼の笑顔を想像しながら楽しく選ぼう
婚約指輪のお返しというと、形式的や、固い考え方になりがち。しかし、お返しの基本は彼への感謝の気持ちを伝えることにあります。お返しの相場や人気の商品などを参考にしながら、人生のパートナーとなる彼が喜んでくれるプレゼント選びを楽しみたいですね。
古くからのしきたりや地域の習わしなどが重んじられてきた結婚ですが、最近ではカジュアルに済ませることも増えてきました。形だけにとらわれず、夫婦で笑顔になれるようなプレゼントを選びましょう。