• HOME
  • 資格・語学
  • 健康をサポートする管理栄養士の資格。仕事内容や勉強方法など

健康をサポートする管理栄養士の資格。仕事内容や勉強方法など

資格・語学

管理栄養士の資格取得について詳しく知ろう

「管理栄養士=栄養指導」のイメージを強く持たれていますが、「栄養指導」がどういったものなのかは、詳しく知られていません。また、栄養指導だけが仕事ではなく、働く場所によって、ほかのスキルが必要なこともあります。

仕事内容を詳しく知り、どのような現場でどのように資格を活かしていくのかを見極め、自分なりに管理栄養士を目指していきましょう。

まずは知りたい「管理栄養士」はどんな資格?

「栄養管理士は、栄養を考えたり食事を作ったりするの?」と、あやふやなイメージがあるかもしせませんね。管理栄養士とは誰のために、どのような仕事をしているのか、メリットも含めてお伝えします。

管理栄養士という資格について

管理栄養士は、個人や集団に対して、専門知識を用いた栄養指導をしながら、健康のサポートをします。栄養指導とは、健康な人や傷病者、それぞれの身体状況やライフスタイルに合わせた献立を考え、食事方法や調理方法などを提案することです。健康な人の健康保持や、健康増進をサポートする栄養の指導、傷病者など療養を必要とする人に、医師の指導を受けながら行なう栄養の指導などがあります。

また、働く現場によって求められるスキルも違います。医療系であれば、高度な栄養知識や薬品に関する知識が、スポーツ関連であれば、栄養補助食品の知識などが必要とされます。こうした知識をもとに、さまざまなカウンセリングを行なうため、人と接することが多く、コミュニケーション能力が必要になります。

また、病院などの大規模な施設で、継続的に1回300食以上、または1日750食以上を提供する場合には、必ず管理栄養士を配置しなければなりません。これは、厚生労働省令により定められています。

将来的に活躍できる仕事、資格の活かし方

管理栄養士が活躍できる場は多くありますが、栄養指導者、研究者として、大規模な施設を職場とするケースが多いでしょう。

病院

医療スタッフとして、病院で働けます。主に、入院患者の身体状況に応じた食事管理ですが、外来や退院した患者の栄養指導を行なうこともあり、とても責任のある仕事です。

介護施設

介護施設では、施設利用者のカウンセリングを行いないながら、身体症状に合わせた食事を提供します。咀嚼・嚥下力や体重の増減など、細かな食事管理も必要です。高齢者と接する機会が多いので、人と話すことが好きな人には適しています。

フィットネスクラブやジム

スポーツ栄養士は、スポーツ選手の栄養管理や、フィットネスクラブやジムなどで栄養指導をします。栄養バランスを考えた、効果的な食事の指導でサポートします。プライベート面でもアドバイスをすることがあるため、コミュニケーション能力が必要です。

食品メーカー

食品メーカーの新製品の開発や、既製品の改良に関する一連の作業に携わります。商品や料理のリサーチ、コンセプトの提案、試作・試食、会議への参加、営業への同行など、多くの能力が求められます。やりがいのある仕事なため、人気が高いです。

その他

ほかにも学校や社員食堂、委託給食会社、薬局、飲食店などがあります。自衛隊で働く際には、自身も入隊する必要があり、保健所・保健センターは公務員試験が必要になります。フリーの管理栄養士として、独立することも可能ですが、経営能力やコミュニケーション能力が欠かせません。

資格を取得するメリット

国家資格であるため、働く際に資格手当や昇給が見込めるので、収入が通常より上がる場合があります。また、プライベートでも、プロの知識で家族の健康を支えられます。友人に調理方法や栄養のアドバイスをすることで、頼りにされることもあるでしょう。

また、多方面の分野で資格を活かせるため、ライフスタイルに合わせて仕事を選べます。女性の場合、結婚・妊娠・出産など、育児や家庭と両立して働きたいときにも仕事を選べるため、時間帯も選びやすくなります。

人の生活は食で成り立っているため、管理栄養士の資格を取得していて、デメリットになるということはないでしょう。

管理栄養士の資格の取り方

管理栄養士の資格は、国家試験を受けなければならないため、試験対策に適した勉強が必要です。どのように勉強したら効率がいいのか、見ていきましょう。

効果的な勉強法

管理栄養士を目指すためには「栄養士」の資格が必要です。栄養士の資格を取得後に、実務経験年数が必要な場合もあります。管理栄養士養成施設で4年間学び、栄養士の資格を取得することで、管理栄養士国家試験を受験できます。

栄養士養成施設の場合、修業年数に応じて、栄養士取得後の実務経験年数が変わります。4年制は1年以上の実務、3年制は2年以上の実務、2年制は3年以上の実務が必要です。必要な実務経験年数を終えたあとに、管理栄養士国家試験を受験できます。

上記を踏まえた上で、勉強法をお伝えします。

スクールに通う

管理栄養士の資格を取得した人の多くは、専門学校や予備校に通っています。基礎知識から実践力まで身につけられる「東京アカデミー」は、受講生の理解度を、確認しながら進めてくれるというメリットがあります。そのため、追いつけずに取り残されるという心配がありません。

すべての生講義のため、講師に直接質問ができ、丁寧な指導を受けられます。また、自習室が開放されているため、自由に利用できます。集中して勉強したいときに、活用できてよいでしょう。

スクールならわからないことがすぐに質問でき、しっかりと学習できますが、学費が高いという点がデメリットでしょう。社会人の場合、時間に自由がきかないこともあるので、時間の定められたスクールは、厳しく感じることもあるでしょう。

通信教育で勉強する

限られた時間の中で、効率よく勉強をするなら、通信教育がおすすめです。仕事を終えてから、家事の合間や休日のみなど、生活リズムに合わせて勉強できるので、無理なく進められます。かかる費用が低いこともメリットといえるでしょう。

通信講座を受講するなら、ユーキャンがおすすめです。過去問題を徹底的に分析して、ポイントを絞っているため、8カ月の短期間で効率よく学べます。メールや郵便を利用した質問も受け付けているので、サポート面においても安心です。

しかし、通信教育は、自身のスケジュール管理と根気が必要です。一人で勉強するため、集中力が途切れて投げ出してしまったり、思うように進まずに挫折してしまったりするデメリットがあります。質問がその場ですぐに返ってこないので、スムーズに進められないこともあるでしょう。

独学で勉強する

独学は本を利用して勉強することが基本です。過去問題集を解きながら、関連書籍を読んでいく勉強法です。食に関する本は多く出回っており、スクールや通信教育で学ぶことも書かれています。本にかかる費用だけで済むので、コスパがいいというメリットがあります。

しかし、試験に応じた自分の実力が把握しにくく、出題傾向や対策などがしにくいというデメリットがあります。それでは、ただ手当たり次第に本を読みあさることになるでしょう。質問する相手もいないので、モチベーションにも影響しますし、情報に乏しくなる傾向もあります。独学はデメリットが多く、孤独との闘いにもなるので、自分に自信を持って進めることが大切です。

取るまでにかかる費用

通学講座の東京アカデミーは、入会金・受講料・教材費がかかり、校舎や講座、入会する時期によって多少変動します。6月講座は、16万1,000円、9月講座は12万4,000円です。

通信教育のユーキャンは、59,000円の一括払い、または59,700円の分割払いです。教材などの送料は、ユーキャンが負担してくれます。また、教育訓練給付制度を利用すると、学費の20%が支給されます。

独学は参考書などのテキストと、過去問題集の購入代金のみなので、スクールや通信教育に比べると、大きな費用はかかりません。ちなみに、管理栄養士国家試験の受験費用は6,800円です。

管理栄養士を取るための難易度(合格率)

管理栄養士の資格を取るためには、国家試験を受けて合格する必要があります。9科目計200問、1問1点の配点で、120点以上取らなければなりません。

厚生労働省の発表によると、平成29年度の受験者数は19,472人で合格者数10,622人と、合格率は54.6%となっており、半数以上が合格しています。学校区分別合格状況は、管理栄養士養成課程(新卒)の受験者数は9,425人で92.4%、管理栄養士養成課程(既卒)の受験者数は1,918人で18.4%、栄養士養成課程(既卒)の受験者数は8,129人で19.3%です。

こうしてみると、圧倒的に新卒者の合格率が高く、社会人の多い既卒者の合格率は低い状況です。

資格の更新などはある?

管理栄養士の資格に、更新はありません。試験合格後に、管理栄養士名簿に登録されることで資格を取得し、その資格は一生ものです。食に関連のない職種での勤務や、妊娠・出産・育児などでブランクがあっても、管理栄養士として復帰ができます。

本籍地や住民票の変更・国籍の変更・氏名の変更があった場合は、30日以内に管理栄養士名簿訂正、及び免許証書の書き換え申請を出さなくてはなりません。免許証の紛失や破損などの際は、再交付もできます。

管理栄養士の資格を取って、食のスペシャリストになろう

管理栄養士はさまざまな角度から、私たちの健康のサポートをしてくれています。高い知識と多くのスキルを求められますが、やりがいのある仕事であり、一生ものの資格です。幅広い分野で活躍できるため、就職や再就職がしやすく、ライフスタイルに合わせた仕事選びもできます。

プライベートでも知識を活かせる、メリットの多い資格です。管理栄養士の資格を取って、家族や友人、または自分のために、食のスペシャリストになって皆の健康を守りましょう。

LITORA編集部

自分らしい生き方を見つけたい。大好きなものに囲まれる生活をしたい。暮らしや仕事、オシャレも美容も恋愛も“自分らしく心地よく”を軸に自分のライフスタイルに合わ...

プロフィール

関連記事一覧