アイシャドウブラシを使ってアイメイクしたい。おすすめのブラシは?

メイク・コスメ

どんなアイシャドウブラシがいいか迷う

アイメイクをするときに、指やチップでメイクされる方も多いのではないでしょうか。指やチップでアイシャドウを塗ると、細かな調整が上手にできなかったり、メイクが濃くなりすぎてしまったりすることもあるでしょう。

アイシャドウを塗る際に、指ではなくブラシを使うと細かな部分までメイクすることができ、仕上がりがキレイになります。また、広く薄くカラーをのせられるため、ナチュラルメイクに仕上げることができます。そのことを知っている女性は多いでしょうが、どのようなアイシャドウブラシを選んだらよいのか迷う方も少なくありません。

指で塗っている方はもちろん、付属のブラシを使用している方も多いことでしょう。アイシャドウブラシを使うメリットや選び方を知ることで、自分に合ったアイシャドウブラシを探してみましょう

 プチプラでもあなどれないアイシャドウ|おすすめのアイテム8選

アイシャドウブラシの魅力

アイシャドウを塗る際にブラシを使用するメリットは色々あります。指やチップで塗るよりも繊細な表現ができるので、違った印象に仕上げることが可能です。アイシャドウブラシを使用する魅力をしっかりと理解し、お気に入りの1本を見つけてみましょう。

きれいにグラデーションが作れる

アイシャドウでキレイなグラデーションを作っている目元に憧れる女性も多いはず。アイシャドウブラシを使うと、アイシャドウをキレイにぼかすことができます。キレイなグラデーションを作ることで、目を大きく見せることが可能になります。よりキレイなグラデーション、完成度の高い目元に仕上げたい方は、複数種類あるアイシャドウブラシを上手に使い分けることもポイントです。

アイシャドウブラシは、グラデーションの色の境目をぼかして自然なグラデーションに仕上げてくれます。パウダータイプやクリームタイプなど、アイシャドウのタイプによっても使い分けすることが、キレイなグラデーションを作り出すコツでもあります。

タイプ別の使い分けでプロ級のメイクが実現

アイシャドウブラシには毛質、形状などでとてもたくさんの種類が存在します。ブラシを部分ごとに変えることで、メイクのりがアップするのです。プロ級の仕上がりを実現したい方は、アイシャドウブラシの毛の長さに注目してみましょう。広い部分に使用するブラシと、細かな部分に使用するブラシでは、毛の長さが異なることが分かることでしょう。

たとえば、毛足の長い大きなサイズのブラシは、アイホール全体にカラーをのせたいときに使用し、カラーの発色をよくしたいときには平たい形状の筆を使用するなど、メイクする場所に合わせて最適なブラシを選ぶことがポイントです。

ふんわりとナチュラルな目元が演出できる

アイシャドウを指で塗ると、密着度が高まるのでしっとりとした印象に仕上げることができます。一方、ブラシを使用すると、ベタッと色が濃く付いてしまうことを避けられるので、ムラがなくふんわりとナチュラルな仕上がりにすることができます

不自然な色づきが解消できるので、アイシャドウそのものの発色を楽しみたい方には、ブラシの使用がおすすめです。

 目元を魅力的に彩る|厳選おすすめアイシャドウパレット

アイシャドウブラシの選び方

アイシャドウブラシにはさまざまな種類があります。それぞれに役割や最適な使用場面がありますが、どのような使い分けをすればよいのでしょうか。ブラシを種類を理解した上で、自分のメイクに必要なブラシを揃えてみましょう

使う部位でブラシの大きさを選ぶ

アイシャドウブラシには、大、中、小のサイズがあります。このサイズは使う部位によって分けられています。大サイズは初心者の方でもまず押さえておきたいブラシの一つ。アイホール全体に、ベースとなるカラーを塗るときに使用します。粉含みがよく、柔らかい毛質のものを選ぶことがおすすめです。

中サイズはアイホールの中間に、ミドルカラーを塗るときに使用します。大サイズのものよりも小さめのものを選び、上手に色をぼかすようにすることがポイントです。

小サイズはまぶたのキワに入れるメインカラーを塗るときに使用します。小さく平たい形状や、ペンシルのように先が細くなっている形状がおすすめです。ブラシを目に対して垂直に当てることがポイント。カラーをのせる幅を調整しやすくなります。

毛質はコスメタイプにあわせて選ぶ

アイシャドウブラシには合成毛と天然毛の2種類あって、合成毛は丈夫で扱いやすい特徴があります。リキッドアイシャドウや発色を高めたいときに使用することがおすすめ。

また、天然毛は粉含みがよいのでムラなく仕上がります。ふんわりと仕上がげたいときやパウダータイプのアイシャドウを使用するときにおすすめです。天然毛の中でもリスやヤギ、イタチの毛が柔らかくて使いやすいでしょう。

お手入れ方法は簡単で衛生的か

メイクブラシは直接肌に触れるものだからこそ、清潔に保ちたいものです。アイシャドウブラシも同様で、使用後はブラシの汚れを拭き取ることを習慣にしましょう。パウダータイプのアイシャドウブラシはティッシュで、リキッドタイプのアイシャドウブラシはウエットティッシュで拭き取る方法がおすすめです。

さらに、週に1回~2回はブラシ専用の洗剤で洗って陰干しするようにしましょう。きちんとお手入れすることで、アイシャドウブラシを清潔に保つことができるだけでなく、ブラシの傷みが軽減できて、長持ちさせることに繋がります。

おすすめのアイシャドウブラシをご紹介

アイシャドウブラシは、種類が多いがゆえに、価格帯も幅広いです。その中でも、お手頃価格で、口コミなどでも評判のよいアイシャドウブラシはどのようなものでしょうか

ロージーローザ アイシャドウブラシセット

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B0018RE3ES” title=”ロージーローザ アイシャドウブラシセット”]

馬の天然毛100%のアイシャドウブラシ。絶妙なグラデーションが作りやすく、キレイに仕上がります。清潔に使用し続けるためにも、使用後はこまめに汚れを拭き取りましょう。汚れがひどくなったら、ぬるま湯の中で振り洗いし、水気をしっかりと取ってから形を整えて陰干しすることがおすすめです。

ヴィセ アヴァンアイシャドウブラシ01

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B07DHPDXJ2″ title=”ヴィセ アヴァン アイシャドウブラシ 01″]

毛足の長い馬毛のブラシがなめらかにフィットし、ふんわりナチュラルに仕上がります。アイホール全体にカラーを塗りたいときにおすすめ。あご先や鼻筋などのハイライトにも使えます。汚れたときは、ティッシュの上でブラシの汚れを取りましょう。洗う場合は、中性洗剤を溶かしたぬるま湯で振り洗いをし、しっかりと乾かすことが長持ちさせるコツです。

プレイリスト マルチブレンディングブラシ

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B0752LHMG9″ title=”プレイリスト マルチブレンディングブラシ S”]

人工毛なので、コシと弾力があり扱いやすいブラシです。目元だけではなく口元などにも使えます。肉厚なブラシなので、まぶたに使えば一塗りでふんわりとした均一な仕上がりになります。目の下に細くカラーを入れたいときにも使用できます。口元に使えば、ラインがぴったり引けるマルチなブラシです。

ルージーン ミニアイシャドウブラシ

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B01AN2SRGS” title=”LOUJENE(ルージーン) LJ ミニ アイシャドウブラシ”]

100円で購入することができるプチプラなブラシです。小さめな幅なので、目のキワなどの細かな部分にも使えて便利です。ミニサイズでお手頃価格でも、本格的な仕様になっており、文句なしの仕上がりを手に入れることができることでしょう。

熊野筆メイクブラシ KUシリーズ アイシャドウブラシ小 馬毛

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B00KKFUO4C” title=”熊野筆 メイクブラシ KUシリーズ アイシャドウブラシ 小 馬毛”]

広島県で江戸時代から続く伝統的な筆作りの技術で、職人が1本1本作り上げた原毛の化粧筆です。プロのメイクアップアーティストも使用するメイクブラシメーカーの商品なので、上質なのにお手頃価格が嬉しいポイント。柔らかくサラッとした感触が特徴の馬毛を使用したブラシです。小ぶりなブラシなので、ポイント使いや下まぶた、目頭などの細かい部分にも使えて便利です。

志々田清心堂メイクブラシ シャドウライナー アイカラーブラシ 上質ナイロン毛 ピンク

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B01ABDI7DC” title=”志々田清心堂 メイクブラシ シャドウライナー アイカラーブラシ 上質ナイロン毛 ピンク”]

1本で2役使える便利なブラシ。上質なナイロンを使用したシャドウライナーとアイカラーブラシが1本になっています。アイホール全体や、目の際などの細かな部分とで使い分けることで、立体感や陰影のある目元を演出することができます。

パウダーやリキッドなどさまざまなテクスチャーのアイシャドウに使え、キャップ付きなので、持ち運びにも便利です。水にも強く、石鹸でも洗えるので、いつでも清潔に保つことが可能です。

アイシャドウブラシの使い分け方

アイシャドウブラシにはさまざまな形状のブラシがあります。それらをパーツごとに上手に使い分けることによって、立体感のある目元を演出でき、プロ級の仕上がりを実現できます。普段のメイクを考えながら使うブラシを想定して選ぶとよいでしょう。

万能タイプのブレンディングブラシ

ブレンディングブラシとは名前にもある通り、アイシャドウの色を混ぜたり、肌に馴染ませたりするときに使用するブラシのことです。

グラデーションが作れたり、ぼかしにも使えるので、普段指でグラデーションを作っていた方は一度使用してみるとよいでしょう。アイシャドウを何色も使うとき、ブレンディングブラシを使って色の境目をぼかす使い方もおすすめです。

平形のシェーダーブラシ

シェーダーブラシと呼ばれる平筆には、さまざまなサイズがあり、適した使い方がそれぞれ異なります。その中でもよく使われている小さめサイズの平筆は、アイライナーのぼかしに最適です。黒や焦げ茶のアイシャドウを目のキワに付けるだけで、アイラインを引いたような目元に仕上げることができます。

ペンのような形のペンシルブラシ

文字通りペンのような形状のペンシルブラシは、下まぶたや目のキワのハイライトなど、細かい部分に使うことができます。一番濃い色を選んで、アイライナーのようにまぶたの際に入れるときは、ブラシを直角に持ち、まつげの間を埋めるように塗ることがポイントです。

尖っているテーパードブレンディングブラシ

ブレンディングブラシの仲間に、テーパードブレンディングブラシというものがあります。これは、ブラシの先端が尖った形状をしている点が特徴のブラシです。アイシャドウの色づきを細かく調整したり、より繊細にぼかしたいときに使えます

目尻に最適な斜めカット筆

名前の通り、ブラシの先端が斜めにカットされている筆のことをいいます。目じりの三角ゾーンにフィットして隙間を埋めてくれます。毛足の短いタイプのブラシを使えば、描いた眉をぼかしたりすることにも使用できます。細かな部分で使用することが多いので、毛質にはある程度の硬さがあるものが扱いやすくおすすめです。

アイシャドウブラシの上手な使い方

アイシャドウブラシにはたくさんの種類がありますが、それぞれの役割をしっかりと理解し、上手に使いこなすことが、プロ級メイクを手に入れるコツです。どのように使ったらいいのかをマスターしておきましょう。

一番大きなブラシでアイホールに色をのせる

ベースとなるカラーをアイホール全体にのせるときは、一番大きいブラシを使用します。大きいブラシは1回で多くの粉を含むので一塗りでしっかりとカラーがつきます。グラデーションを作る際には、アイホールに入れる色が一番明るいカラーになるので、明るめの色を選ぶようにしましょう。

中サイズのブラシでアイホールに色をのせる

中サイズのブラシで、アイホールに色をのせますが、ミドルカラーといわれる中間カラーになるので、ベースカラーよりも濃い色を選ぶことがポイントです。上品にするにはふんわりと、しっかり色を出したいときには2回~3回重ね塗りをするとよいでしょう。

小さなブラシでまぶたに一番濃い色をのせる

最後に、まぶたのラインに沿って締めの色を入れていきます。ミドルカラーよりもさらに濃い色のものを選ぶとよいでしょう。まぶたを少し持ち上げて目に対して垂直になるようブラシを当てることがポイント。正面を見たときに、まばたきをしたときに締め色が見える程度でカラーを入れることがおすすめです。

お気に入りのブラシを見つけよう

アイシャドウブラシといっても、さまざまな種類があります。それぞれに用途が異なり、最適な使い方があります。まずは自分のメイクの仕方を振り返って、必要なブラシの種類を選定することから始めましょう。

アイシャドウブラシを使うことで、目元に広く薄くカラーをのせられるので、ナチュラルなメイクをすることができます。今まで指やチップでアイシャドウを塗っていた方でも、ブラシを使うことで、初心者でもキレイなグラデーションカラーの目元を演出することができます

毛質、毛足の長さ、ブラシや毛量のサイズなどに着目して、使いやすいお気に入りのアイシャドウブラシを見つけてみましょう。

LITORA編集部

自分らしい生き方を見つけたい。大好きなものに囲まれる生活をしたい。暮らしや仕事、オシャレも美容も恋愛も“自分らしく心地よく”を軸に自分のライフスタイルに合わ...

プロフィール

関連記事一覧