• HOME
  • スキンケア
  • 耳毛は女性も生える|おすすめの処理方法と濃くしないための方法

耳毛は女性も生える|おすすめの処理方法と濃くしないための方法

スキンケア

ムダ毛の中で最もデリケートな「耳毛」の処理とは

耳毛が生えるのはおじさんやおじいさんのイメージがありますが、耳毛を気にしている女性は意外と多いです。耳毛を気にしたことがない女性でも、耳の外に出るくらいに耳毛が伸びていることに気づいていない人もいます。

耳毛以外のムダ毛が増えていたり濃くなっていたりしたら、耳毛も伸びている可能性を疑ったほうがよいでしょう。耳毛やムダ毛全体が増えることには原因があるので、まずはその原因を知ることも大切です。

ここでは毛が伸びていることに気づいたら、どのように処理したらよいのか紹介します。耳はデリケートな部分です。適切な処理方法とやってはいけない処理方法を理解し、慎重に処理をしましょう。

耳毛が生える原因

もともと毛深いわけではないのに、耳毛が生えてくると「どうして?」と疑問に思ったり不安に思ったりする人もいることでしょう。

耳毛が生えるのは原因があります。耳毛が気になる人は、どのような原因があるのかを知ることも大切です。原因がわかれば、耳毛の疑問や不安が解消されます。

耳を保護しようとして生える

耳を保護する防御機能として耳毛が生えることがあります。外からの刺激や異物が耳の中に侵入することを防ぐために、耳毛で保護しているのです。そのため空気が汚れた場所がほこりが多い場所に長時間いることが多い人は、耳毛が伸びやすい傾向があります。これは耳毛に限らず、鼻毛の場合も同じです。

外が寒いときには、冷たい空気の侵入を防ぐ役割もあります。このように耳毛にはきちんと役割があり、耳毛があることで耳の中の環境が整えられているのです。

加齢によるもの

歳を重ねると毛周期が乱れてきます。毛周期とは、毛が生え変わる期間のことです。本来であれば、毛の抜け生えの期間はほぼ規則的になっています。耳毛が長くて気になる、またはムダ毛が濃くなってきたという人は、毛周期が乱れている可能性があります

毛周期が乱れると、産毛が抜けずに成長し続け、気になる濃さや長さになってしまいます。若いうちは毛周期は短く、産毛が生えてもすぐに抜け落ちる人が多いです。しかし加齢になると毛周期が長くなり、生えた産毛がしばらく抜けません。

産毛は抜けず、そのまま濃く長くなっていきます。さらに抜け落ちるまで長い期間がかかるようになるので、加齢になると耳毛が目立ってくるのです。

男性ホルモンの影響

女性ホルモンが減り、ホルモンバランスが崩れて男性ホルモンの分泌が多くなると、耳毛を含め体毛全体が濃くなるといわれています。また生まれつき体毛の濃さに悩んでいる人もいることでしょう。その場合はもともと女性でも男性ホルモンの分泌が多い可能性があります。

女性でも男性ホルモンが存在しており、そのバランスが保たれていることが体にとって大切です。しかしバランスが崩れると、ムダ毛で悩む確率が高くなります。

男性ホルモンが増えるのは、ストレスが原因になることがあるので、ストレスを溜めないように気をつけましょう。しかしストレスを受けていなくても、年齢を重ねると女性ホルモンが減り、男性ホルモンとのバランスが崩れることがあります。

耳毛の処理方法について

耳毛が気になったら、どのような処理方法があるのかを知っておきましょう。やってはいけない処理方法もあるので、必ず確認しておいてください。自己処理をする場合、安全に行うための注意点もあわせて確認しておきましょう。

おすすめの処理方法

耳毛が生えていることに気がついたら、そのまま放置するのは女性として恥ずかしいです。耳毛が見えないように、適切な処理方法で耳をきれいにしましょう。耳毛の処理方法はいろいろあります。耳はデリケートな場所なので、安全な方法で処理することが大切です。

エチケットカッター

最も安全で手軽な方法が、エチケットカッターを使用する方法です。耳毛カッターとして販売されているものもあります。

エチケットカッター(耳毛カッター)の種類は主に2つです。先端が丸くなっている電動カッターと、先端がスティック状になっている電動カッターがあります。

耳毛カッターとして販売されているものであれば、耳の処理に適したものになっているはずです。それでも購入時には詳細まで注意深くチェックしましょう。

例えばカッターは水洗いできるか、毛が巻き込まれない構造になっているかなど、安全に清潔に使用できるかを確認してから購入することが大切です。耳毛だけでなく、鼻毛や眉毛にも使用できるタイプもあるため、他のムダ毛も気になる人は、万能なタイプの電動カッターを探すことをおすすめします。

医療脱毛

エチケットカッターは脱毛ではないので、こまめに自己処理を行う必要があります。定期的に自己処理を行うのが面倒であれば、医療脱毛クリニックで耳毛脱毛をするのがおすすめです。

ただし耳毛脱毛は高度なテクニックを要するため、耳毛脱毛に対応していない医療脱毛クリニックもあります。まずは耳毛に対応しているクリニックを探すことと、実績があり安心して任せられるクリニックを選ぶことが大切です。

耳毛脱毛に対応しているクリニックでも、耳毛が薄いと効果が表れるまで期間がかかることがあります。医療脱毛に使用するレーザーは産毛に反応しにくいので、何回か回数を重ねて徐々に目立たなくさせるという方法で脱毛を行うことが多いです。

目に見える耳毛は処理できても、耳の奥の毛には対応していない場合もあります。鼓膜を破ってしまったり耳の中を傷つけたりすることを避けるためなので、仕方がありません。どうしても耳の奥の毛まで気になる場合は、クリニックに相談し、プロの判断を仰ぎましょう。

やってはいけない処理方法

耳毛脱毛に対応している医療脱毛クリニックでも、レーザーの出力を弱くするなどして慎重に行います。それくらい耳はデリケートな場所なので、自己処理をするなら十分に気をつけながら行いましょう。やってはいけない自己処理の方法は必ずチェックし、下記のような方法での耳処理は行わないようにしてください。

脱毛クリームやワックス

除毛クリームやワックスは、足や腕などの広い面積のムダ毛を一気の処理するには便利ですが、耳を含め皮膚が薄くて弱い部分の使用には不向きです。耳の穴の中は特にデリケートなので、刺激の強い除毛クリームやワックスはおすすめできません

かぶれや肌荒れなどの炎症を起こしたり、鼓膜のほうにクリームが入って鼓膜を痛めたりする可能性が高いです。最悪の場合耳の奥に流れてしまい、耳が聞こえにくくなる可能性もあります。無理な除毛は避けて適切な方法で処理しましょう。

毛抜き

薄くてデリケートな耳の皮膚の毛を毛抜きで引っこ抜くのもおすすめできません。皮膚が傷つきダメージを起こす可能性があります。

そもそも毛抜きで抜こうと思っても、鏡を使っても見えにくいので難しいです。安全に耳毛を処理するためには、エチケットカッター(耳毛カッター)での自己処理や、医療脱毛クリニックの利用をおすすめします。

処理の注意点

耳毛処理には、さまざまな注意点があります。耳毛の処理が出来ても、耳の皮膚が荒れたり耳の中を痛めたりしたらよくありません。注意点を守り、適切な処理をして耳をきれいにしましょう。

耳の奥までやり過ぎない

エチケットカッター(耳毛カッター)は、耳の周辺や鏡で見える部分のみに使用するものです。耳の中にまで入れて使用してはいけません。

取扱説明書や注意書きを見ても、「耳の穴の中に入れて使用することは想定していない」と記されています。耳の中にある器官や皮膚を傷つけてしまうことのないよう、あくまでも耳の外に出た毛、鏡から見える部分だけを処理するようにしましょう

アフターケアを忘れずに行う

耳毛処理をした後は、肌が乾燥しやすい状態になっています。気をつけて丁寧に処理したとしても、乾燥した肌を放置しておくと肌トラブルにつながるので、保湿をしてきちんとアフターケアをすることも大切です。

保湿する前に、カットした耳毛をティッシュや柔らかいコットンなどを使用して拭き取り、きれいな状態にしましょう。耳がきれいになったら保湿をします。保湿をする際も、耳の中を避けて処理した部分だけ保湿するようにしましょう。綿棒にワセリンなどの保湿クリームを少量とって塗ると塗りやすいです。

耳毛を濃くしないためにできること

耳毛を濃くしないために、日々の生活の中でできることがあります。食事や睡眠など、どのようなことに気をつけたらよいのかを紹介します。

バランスの摂れた食事

ホルモンバランスを整えるためには、基本として、日頃から栄養バランスの摂れた食事をすることが大切です。その上で女性ホルモンの働きを助けたり活発にする食材を取り入れるようにしましょう。

おすすめの食材は、納豆、豆腐、魚類、ナッツ類、乳製品、卵です。納豆や豆腐に含まれているダイズイソフラボンは、女性ホルモンと同じ働きをします。魚類に含まれているビタミンB6は、女性ホルモンのエストロゲンの代謝を助ける働きをする栄養素です。

ナッツ類に含まれているビタミンEは、女性ホルモンの分泌をコントロールしてくれます。乳製品や卵に含まれているたんぱく質は、女性ホルモンのエストロゲンに必要な栄養素です。これらの食材をバランスよく取り入れることが理想ですが、難しければサプリで補うのもおすすめです。

上質な睡眠

睡眠の質がよいと、ホルモンバランスが整いやすいです。睡眠中は、疲労回復効果のある成長ホルモンが分泌されるので、美容にも健康にも影響します。

成長ホルモンは、眠ってから90分間のノンレム睡眠の時間帯に多く分泌されます。ノンレム睡眠のときに熟睡していることが大切なので、寝る直前にスマホやパソコンの画面を見ることは避けましょう。寝る前の激しい運動もよくありません。これらの行動はノンレム睡眠時の深い眠りを妨げてしまうので、避けるようにしましょう。

ストレスをため込まない

ストレスはホルモンバランスの大敵だといわれています。少しのストレスでも、そのままにしているといつの間にかストレスがたまってしまい、美容や健康に影響が出ることもあるので注意が必要です。

少しでもストレスを感じたら、小さなストレスでもなるべく早く解消させましょう。好きなことをしたり、マッサージをしたり、体を動かしたりして、ストレスを定期的に発散させることが大切です。

できればその日のストレスはその日のうちに発散させることをおすすめします。ストレスや疲れを感じたら、ゆっくり入浴したり、寝る前にマッサージをしたりして、リラックスすることを心がけましょう。

耳毛処理におすすめのエチケットカッター

耳毛処理をするのにおすすめのエチケットカッターを厳選しました。耳毛だけでなく他の部分にも使用できるものもあります。耳は見えにくい部分なため、安全に使用できるかどうかを重視しました。

Panasonic 耳毛カッター 402PP-KER

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B001MBV4SS” title=”パナソニック 耳毛カッター 黒 ER402PP-K”]

耳毛専用のカッターです。シリカコーティングの丸い刃先になっているので、肌にやさしく安心して使用できます。刃が小さいので、細かい部分にも使いやすことがポイントです。

鏡を見なくても簡単にお手入れが出来ます。肌にやさしいことを追及して作られているので安全ですが、使い方の注意事項を守り、やさしくカットしましょう。

Benow 鼻毛カッターエチケットカッター 電動式カッター BN-M001

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B07F2BKZFC” title=”Benow 鼻毛カッター エチケットカッター 電動式カッター 耳毛・鼻毛切り ひげそり眉毛・髭・シェーバー 内刃水洗い可能 掃除用ブラシ付き 持ち運び便利 一年間保証 BN-M001″]

耳毛だけでなく、鼻毛、眉毛、ヒゲなど多種多様に使用できるエチケットカッターです。モーター回転数は1分間に16,000回に達しているなど、切れ味にこだわっています。

手のひらサイズで乾電池式なので、持ち運びもできて便利です。また本体は生活防水、刃は完全防水になっており、取り外して丸洗いすることもできます。

WONNIE エチケットカッター 1台で4役

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B07DJ5H25V” title=”エチケットカッター 眉シェーバー 鼻毛カッター フェイスシェーバー 1台4役 メンズ レディース 防水 USB充電式 水洗いok 全身脱毛 顔 腕 ワキ ビキニライン ムダ毛 電動シェーバー 脱毛器 除毛器 ヘッド交換式 日本語説明書付き”]

アタッチメントを取り替えれば、耳毛に限らず、眉毛、鼻毛、フェイス、ボディに、万能に使えるエチケットカッターです。足や腕、ビキニラインの脱毛もできます。

360度回転の抗アレルギー性ステンレスブレードで、切れ味がよいにもかかわらず、安全にムダ毛をカットすることが可能です。USB充電式で、電圧を切り替えれば海外でも使用できます。さらにミニサイズなので持ち運んで旅行先でも使えて便利です。

耳毛が気になったら慌てずに丁寧に処理しよう

耳毛が気になったら、生活習慣を見直すことも大切です。バランスの摂れた食事ができているか、上質な睡眠がとれているか、ストレスをためていないか、よく考えましょう。

生活習慣に気をつかっていても、加齢が原因で耳毛が生えたり濃くなったりすることもあります。その場合は、対処が難しいです。ホルモンバランスを整えることで改善できることもありますが、難しければ耳毛を処理しましょう。

ただし耳はデリケートな場所なため、丁寧にやさしく処理をしなくてはなりません。自己処理をするなら、耳毛に対応しているエチケットカッターの使用をおすすめします。自己処理が不安であれば、医療脱毛クリニックに相談するのも一つの手段です。

ポイントは慌てずに丁寧に処理することです。安全に処理できるか不安だからといって、耳毛をそのまま放置していると、周囲に見つかればイメージダウンになってしまいます。慌てず肌にやさしく処理をして、耳をきれいにしましょう。

LITORA編集部

自分らしい生き方を見つけたい。大好きなものに囲まれる生活をしたい。暮らしや仕事、オシャレも美容も恋愛も“自分らしく心地よく”を軸に自分のライフスタイルに合わ...

プロフィール

関連記事一覧