アイライナーの引き方を上手にするコツ。タイプ別の特徴と選び方

メイク・コスメ

アイラインの引き方を見直そう

アイライナーの引き方と一言でいっても、目の形などでも違ったりします。そして、アイラインには、種類があり、引き方のポイントが違います。イマイチ納得できるアイラインにならない人は、自分に合ったアイラインの引き方ができていない可能性があります。

まずは、今のアイラインがイマイチだと感じているのであれば、アイラインの引き方を変えてみる必要があります。さまざまなアイラインの引き方や、種類を知って素敵に見える引き方をみつけてみましょう。メイクの仕上がりが予想以上によくなり、素敵な毎日を過ごすことができるでしょう。

自分に合ったアイラインの引き方や、アイライナーのタイプを知るために、自分の目の特徴も認識しておくとよいです。

まずは自分にあったアイライナーを見つける

まずは、アイライナーの種類について知ってみましょう。アイライナーの特徴を知り、自分にはアイライナーがどのタイプがベターなのかをみつけてみましょう。

初心者でも使いやすいペンシルタイプ

メイク初心者の人でも使いやすいのが、よく知られたペンシルタイプのアイライナーです。ペンシルタイプは、ペンでインラインを引くことができるため、初心者でも使いやすいといわれています。あまり濃いメイクの人よりも、ナチュラルメイクをする人に向いています。

ペンシルアイライナーをうまく引けるようになれば、自分のまつげが濃くなったと思われるような自然の仕上がりになっていきます。アイラインを引くことが得意ではない人でも、最初に使うのに向いています。

細かい部分も描きやすいリキッドタイプ

ペンシルタイプと同様に、初心者にも向いているのが、リキッドアイライナーです。細かい部分も描きやすいのが特徴で、筆が柔らかく書きやすいので、少々不器用な人でも使いこなせるでしょう。リキッドアイライナーは、筆の太さがメーカーによっても違います。

ペンシルタイプに比べて発色がよいのがリキッドアイライナーで、太い線でも細い線でも描きやすいです。基本的にどんな人でも使えるタイプですが、まぶたの筋肉が緩んで、ペンシルタイプでは上手く描けない人にもおすすめです。

しっかり密着して落ちにくいジェルタイプ

しっかりと密着し、落ちにくいタイプのアイライナーのジェルタイプは、ペンシル式のものとジェルアイライナーブラシを使うポットタイプがあります。ジェルライナーは、テクスチャーが柔らかくしっかりと密着することが特徴です。

ペンシルタイプやリキッドアイライナーに慣れた人が、次に試したくなるのがこのジェルタイプです。ペンシルタイプのジェルアイライナーなら、色の濃さを調節できることが特徴です。

ふんわりと仕上がるパウダータイプ

上記の3つの種類を使う人が多いですが、ブラシを使って塗るタイプのパウダーアイライナーは、量の調整がしやすく、アイシャドウのようにふんわりと仕上がります。線を引くような感じではなく、まつ毛の間にソフトに入る感じになります。

まつ毛への負担が少ないところが、パウダータイプのメリットといえます。そのため、マツエクをしている人には特におすすめだとえいえるでしょう。

インラインを引きやすいケーキタイプ

他のアイライナーのタイプに比べると、日本ではメジャーではありませんが、海外では愛用している人が老いタイプです。ケーキタイプとは、水でといてブラシで塗るタイプのアイライナーです。埋めていくラインの引き方を取り入れた、海外では人気のあるタイプです。

インラインを入れると、インラインを引くとまつ毛の密度がUPします。あまり日常的に使いすぎると、ドライアイになってしまう影響があるので、特別なときに使うとよいでしょう。

アイライナーのタイプ別基本的なアイラインの引き方

アイライナーの種類がわかったら、タイプ別の基本的なアイラインの引き方についてみていきましょう。使い方のコツを覚えれば、アイラインを引くのが楽しくなりますね。

ペンシルアイライナーの基本的な使い方

まずは、目尻から目の中央に向かってラインを引きます。次に、目頭から目の中央に向かってラインを引きます。そして、両サイドからラインを引いたら、ラインを自然につなげるように調整しましょう。最後に綿棒でぼかすようにしてください。ペンシルアイライナーは、太く描き、最後にぼかして調整をします。

初心者の人は、ペンシルアイライナーだとがたがたしやすいですが、最後にぼかすので、調整ができるので安心です。インラインを引くときに、目の粘膜などに入らないように慎重に引くようにしましょう。

リキッドアイライナーの基本的な使い方

まずは目の中央から目尻へ向かってラインを引くようにします。そして、目頭から目の中央まで、細めにラインを引き、最初に引いたラインと繋げるようにしてください。アイラインがまっすぐになるように、色の薄い部分や隙間などを筆先で埋めて完成させます。

リキッドアイライナーは、さまざまなところに使いやすいというメリットがあります。リキッドアイライナーを使う場合は、まつ毛の隙間を埋めるように心掛けてください。細く少しずつ描いていくのがポイントです。

ジェルライナーの基本的な使い方

最初は、ジェルライナーを筆にとり手に馴染ませてください。まつげの生え際を意識して、ゆっくりとラインを引いていきます。ラインを引くのが難しい場合は、一度ペンシルアイライナーで引いておくと描きやすくなります。そして、ジェルライナーが乾かない間に、目尻のラインをスッとぼかすのがコツです。

更に、黒目を強調させたい場合は、上まぶたの粘膜の中を開いて、まつ毛のスキマを埋める感覚で塗ります。これを行うことで、完成度の高いアイラインができます。慣れないうちは、大変かもしれませんが、コツを覚えて慣れていけばできるようになるでしょう。

目の形に似合うアイラインの引き方

アイラインは、目に似合うアイラインの引き方があります。一重の人と、二重の人ではアイラインの引き方のポイントが違うのです。目に合ったアイラインの引き方をみていきましょう。

一重の人はハネ上げで目尻を強調

一重の人に似合うアイラインの引き方のポイントは、上まつ毛の間全体を埋めたあとに、黒目の上の粘膜にもインラインを入れることです。次に、目の中央から目尻にかけて、だんだん太くなるようにラインを足していきます。ラインの終点を、ややハネ上げた形にして目尻を強調するとよいでしょう。

一重の場合は、あまり全体を太く仕上げてしまうと、目を伏せたときに、黒い部分が見えすぎて違和感を与えてしまいます。自然な感じに仕上げるためには、無理やり太くラインを引かずに、フレーム感を出すことが重要です。目頭から目尻まで太く書いてしまうのはよくありません。

目の中央から目尻にかけて少しずつ自然な感じで、太くなるように仕上げることを意識してください。そして、一重の人はリキッドアイライナーがよいといわれています。まぶたに厚みがあるので、ペンシルタイプだと落ちてパンダ目になってしまう可能性があります。リキッドタイプは、乾くと落ちにくいのでよいでしょう。

奥二重の人はスッキリとした長めのライン

奥二重の人は、アイラインを引く際に心掛けたいポイントは、スッキリとした長めのラインを描くとよいでしょう。 奥二重の場合は、まぶたの皮膚がかぶっているため、太くラインを引いてもほとんど見えなくなってしまいます。

細くフレーム感を出した上で、目を開けているときに見える箇所である、目尻を強調する方向で仕上げると良いでしょう。目の中央から目尻にかけて、徐々に太くなるような描き方がよいといえます。最終地点は、切れ長に仕上げることがポイントとなります。

奥二重の人は、一重の人と同様にまぶたが厚いので、太いラインを引いてもほとんど見えなくなってしまいます。そのため、一重の人と同じくフレーム感を出すように仕上げるのが、綺麗に仕上がるコツだといえます。奥二重の人も、同じくリキッドアイライナーが使いやすいといえます。

二重の人は細めのラインでナチュラルな印象に

パッチリ目が特徴の二重の人は、細めのラインを引くことがポイントです。細めのラインで自然な雰囲気に仕上げることを意識しましょう。二重の人がしっかりとしたラインを引くと、目が強調されてキツイ印象になることがあるため、細いラインでナチュラルな目元にするとよいといえます。

二重の人の場合は、上まつ毛の間を埋めるようにしましょう。さらに、ラインを足したいときは、1㎜くらいの幅を目安に細くいれていくようにしてください。あまりアイラインを強く引いてしまうと、やりすぎ感が出てしまうので、一重の人や奥二重の人よりも抑えめにしておく必要があります。

二重の人には、細いタイプのリキッドアイライナーかペンシルタイプがおすすめです。太いタイプだと濃くなりがちなので、細いタイプを選ぶようにするのが選ぶコツだといえます。

理想の目元を演出するアイラインの引き方

自分の目の印象を変えてみたい人は、アイラインの引き方を変えることで、なりたい目の印象にすることができます。きつい目がコンプレックスな人は、タレ目に見せたいという人もいます。自分の理想の目元を演出するアイラインの引き方をみていきましょう。

タレ目ラインで女の子らしい印象に

優しく可愛らしい印象になるタレ目は、可愛らしい雰囲気に仕上げたい人におすすめです。タレ目に仕上げるポイントは、目尻を下げて描くことです。鏡をそのまま正面から見てラインを引くと、どうしても目尻が上がってしまう結果になってしまいがちです。

タレ目に仕上げる場合は、鏡をのぞき込むように下にして使いましょう。鏡を下にして、リキッドアイライナーでアイラインを引くと、目尻を下げて描くことができます。目尻を下げてタレ目に仕上げたら、シャドウを下まぶたの部分に塗っていきます。このとき、シャドウは茶系がおすすめです。

茶系のシャドウを塗るだけで、目尻が柔らかい印象に仕上がります。一重の人は、二重の人より太いラインを引くように心掛けるようにしましょう。奥二重の人は、目尻に掛けて少し太めに描くようにすると、綺麗に仕上がります。

ネコ目ラインでキリッとした印象に

目尻が上がったネコ目ラインは、小悪魔のような可愛さを感じさせるキュートな目で、女性の憧れでもあります。ネコ目ラインに仕上げる場合は、先ずはインラインを引いておきます。次に好みのネコ目ラインの輪郭を描きましょう。そして輪郭の内側をぬりつぶすようにします。

最後に、最初にひいていたラインと自然につなげるように調整しましょう。リキッドアイライナーを使う前に、アイシャドウでぼかすようにしておくのもおすすめです。最初は難しく感じるかもしれませんが、コツを掴んでくればキリッとしたネコ目ラインに仕上げることができます。

韓国女子のようなくの字ライン

韓国美人メイクに憧れる人は、アイラインの引き方がポイントになります。韓国女子スタイルは、くの字型のアイラインが特徴です。目尻をくの字に描くことでオルチャン風のアイラインになります。くの字を意識したアイラインを引くことが大切です。慣れてくれば簡単にオルチャンメイクに仕上がります。

オルチャンメイクにする場合は、黒のリキッドアイライナーを使用します。目尻は、タレ目と同じく目尻まで伸ばすように描きます。そして、目尻と下まぶたのラインをつなげます。ここで、くの字になることを意識しましょう。

顔全体の印象を左右するアイライナーの色の選び方

アイラインの引き方や、アイライナーの種類だけでなく色の選び方も重要です。アイライナーの色は、顔全体の印象にも影響します。顔の印象をよくするアイライナーの色選びのポイントを知ってみましょう。

キリッとした目元にしたいならブラック

多くの人が利用するブラックのアイライナーは、目元の印象を引き締める効果があります。ブラックのアイナイラーを使って、アイラインを描くと、キリッとした印象になりモード感を感じさせる印象になります。目元を強調させたい場合は、ブラックアイライナーが向いています。

クールできちんとしたイメージにしたい場合は、ブラックアイライナーがよいでしょう。ただし、ブラックアイライナーで、目の周りを囲んでしまうと目を小さく見せてしまう可能性があるので、注意しましょう。

ナチュラルメイクに合わせるならブラウン

ナチュラルメイクに仕上げたい場合は、ブラウンカラーのアイライナーがおすすめです。ブラウンはブラックよりもマイルドな印象を与えることができるため、ナチュラルメイクの時に印象がよくなります。ブラウンが合うのは、肌色に近い同系の色だからです。

黒に比べて、柔らかい印象になるのが特徴です。ダークブラウンなら、ナチュラル且つ目力を付けたいときによいでしょう。より自然なナチュラルメイクをしたいのであれば、明るめのブラウンがよいでしょう。アイラインをあまり目立たせずに付けることができます。

上品な印象を与えるネイビー

多くの人が、ブラックやブラウンを使うケースが多いですが、カラーを取り入れてみるのもよいでしょう。上品な印象を与えるネイビーカラーは、アイラインはブラックやブラウンにはない上品な深みを与える仕上がりになります。

ネイビーブルーを使用すると、涼し気な印象になります。ブルー系のアイライナーを使うと、目の白目の部分に透明感を感じさせてくれます。全体的にスッキリとした印象を与えるので、普段黒を使っている人であれば、ネイビーブルーを加えてみるのもおすすめです。

オシャレ度をアップさせるカーキ系

カーキ系のカラーは、今っぽいオシャレな目元を演出してくれるカラーアイライナーです。ブラウンよりもメンズライクな雰囲気がでます。黒やブラウンに比べて、オシャレな印象になるのでファッション感覚で楽しめるでしょう。

色っぽい目元を作るレッド系

レッド系のアイライナーは、大人の色気を感じさせてくれるアイラインのカラーです。レッド系のアイラインは情熱的で色っぽい目元を作ることができ、ワインレッドなどの暗い色になると、落ち着いた中に色気が増して見えるのが特徴です。

はっきりとした赤色の場合は、とても情熱的な印象になります。たまには、雰囲気を変えて色気を演出してみるのがよいでしょう。

オススメのプチプラアイライナーを紹介

手頃な価格で購入できるプチプラコスメの中でも、優れた人気のアイライナーがあります。口コミなどでも評判な「プチプラブランドのアイライナー」を取り上げてみました。

D-UP シルキーリキッドアイライナーWP

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B01CTXI5DY” title=”D-UP シルキーリキッドアイライナーWP ブラウンブラック”]

プチプラブランドのD-UPの人気アイライナー、「シルキーリキッドアイライナーWP」は、すべるような筆感触で描き心地が良いリキッドアイライナーとして人気があります。しなやかでコシがある筆なので、コントロールしやすいのが特徴です。

ラインの太さや細さが自由にコントロールできるので、値段の割に優れているといわれています。筆にリキッドがしっかりと含まれているので、途中で切れてしまうようなことなく使えます。そして、水や汗などに強いウォータープルーフ加工されているのもおすすめなポイントです。

肌に色素が残らないような顔料を使っているので、通常洗顔でしっかりと落とせることもおすすめなポイントです。

フローフシ モテライナー リキッド

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B01LF8H35U” title=”フローフシ モテライナー リキッド ブラウンブラック 0.55ml”]

フローフシブランドのリキッドアイライナー、モテライナーリキッドは、プチプラブランドとしても知られるブランドです。リキッドアイライナータイプで、熊野筆の職人が開発したアイライナーです。思いのままに描くことができる使いやすさが重視された人気のアイライナーです。

八角形のアルミボトルを採用しており、女性の指にフィットしやすいことも使いやすさに定評があるポイントです。そして、建築用のポリマーの技術を応用して作られた独自の技術により、耐水性や耐皮脂性はかなりのレベルとなっています。

プチプラプライスなのに、にじまず、落ちないので、長時間メイクでも気にならずに使えることが、人気の理由だといえるでしょう。

msh ラブ・ライナー リキッドアイライナー

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B0756VWQ1P” title=”ラブ・ライナー リキッド アイライナー (グレージュブラウン)”]

プチプラブランドで知られる、mshのラブ・ライナーリキッドアイライナーは、筆先が細くしなやかで描きやすいため初心者にもおすすめのアイライナーです。5色展開なので、好みのカラーを選べたり、色違いで持つ人も多くいます。にじみにくく、落ちにくいので長時間アイラインをキープすることができます。

水や汗、皮脂に強いウォータープルーフタイプのアイライナーなので、さまざまな場面に対応できます。そして、クレンジングの際にはお湯オフが可能なので、まつ毛に負担を掛けずに使えることもポイントです。アルミボトルなので、重みがあり、手ぶれを防ぐことができます。

インテグレート スナイプジェルライナー

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B00TUUE7UU” title=”インテグレート スナイプジェルライナー (カートリッジ) BR620 ブラウン (ウォータープルーフ) 0.13g”]

塗った途端スルッと肌になじみ、艶やかなラインをロングキープしてくれる、インテグレートのスナイプジェルライナーは、繊細なまつ毛のキワでも極細ラインも自由に描けることが人気のポイントです。そして、お値段もかなり手頃なことも多くの人が手にしやすいポイントだといえます。

水や汗、皮脂に強いウォータープルーフなことも特徴です。まつ毛の間の細い部分に使う際に、非常に便利だという声が多く、発色のよさも人気なポイントだといえます。筆の柔らかさは、使いやすさにつながり、リピートして使っている人も多いアイライナーです。

マジョリカ マジョルカ クリームペンシルライナー

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B0087Y448A” title=”マジョリカ マジョルカ クリームペンシルライナー BR677 ココアブラウン (ウォータープルーフ) 1.4g”]

プチプラコスメでも人気のあるマジョリカマジョルカのクリームペンシルライナーは、鉛筆タイプのペンシルなのに、しっかりとしたラインを引くことができます。ウォータープルーフ成分配合なので長時間滲んだり崩れたりしない優れモノのペンシルライナーです。

使用感も、肌に引っかからずとろけるような滑り心地が人気となっています。ペンシルタイプなのに、スルスルと濃密なラインが引けるところもポイントです。汗や水、皮脂に強いウォータープルーフであり、アイラインを長時間キープすることができます。

デジャヴュ ラスティンファインa ペンシル

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B00P21NRJ8″ title=”デジャヴュ ラスティンファインS ペンシル3 ダークブラウン”]

デジャヴュのラスティンファインa ペンシルは、美容成分が配合された顔料タイプなので、肌を染めずに色味を出すのが特徴のやさしいアイライナーです。クレンジングで簡単に落とすことができるので、まつ毛への負担がかからないこともおすすめポイントです。

密着成分が、描いたラインをしっかりコートし、汗や皮脂をはじいてくれるので、こすっても黒くならずに、パンダ目を防いでくれます。プチプラコスメとしても認知度があるデジャヴュは、ドラッグストアなど、比較的色々なところで販売されていることも、買いやすさのメリットといえるでしょう。

オススメのデパコスアイライナーを紹介

知名度があり、デパートのコスメコーナーで扱っているデパコスのアイライナーは、それぞれのブランドのこだわりで作られたアイライナーが揃っています。デパートコスメブランドのおすすめアイライナーをピックアップしてみました。

アディクション リキッド アイライナー

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B01NBHJARU” title=”【アディクション】リキッド アイライナー #05 ワンオーエイト 3.5ml”]

デパコスで知られる、アディクションのアイライナーは、コシのあるしっかりとしたリキッドアイライナーです。ペン先は細くなっているので、どんな太さのラインでも自由自在に描けて使いやすいといわれています。肌にピタッと密着するので、使用感も好評です。

速乾性があり、素早く乾くので美しい仕上がりをキープできます。そして、お湯オフができるので、まつ毛への負担もなく手軽さがあります。発色がよく、にじみにくいので、使っていても安心です。目尻への使用だけの人にも好評で、目元がパッチリと仕上がるという声も挙がっています。

RMK インジーニアス リクイドアイライナー EX

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B01777YKF4″ title=”RMK インジーニアスリクイドアイライナーEX #02 ディープブラウン 2ml 673720 並行輸入品”]

大人の女性に支持され続ける、RMKのパールが入っているのでツヤのある色鮮やかな発色と細いペン先で使いやすさを重視したリキッドアイライナー、インジーニアスリクイドアイライナーEXは、描きやすさに定評があります。

カラー展開も、7色とバリエーション豊かなアイライナーとなっています。RMKのアイライナーは、発色がよく、目元がはっきりする美しい仕上がりになるといわれています。細くコシのある筆であることも特徴で、細いラインでも自由に綺麗に仕上がります。

そして、速乾性に優れ、長時間たってもにじみにくいウォーターレジスタント処方がされています。カーボンブラックを使用したブラックは、濃厚な黒を実現されています。

クリニーク クイックライナー フォー アイ インテンス

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B00LUBYCPC” title=”【クリニーク】クイックライナー フォーアイ インテンス 03 インテンス チョコレート 並行輸入品”]

人気のコスメブランド、クリニークから発売されている、クイックライナーフォーアイインテンスは、キレイな発色の、クリームのような付け心地のペンシルアイライナーです。ペンシルタイプなのに、まるでリキッドアイライナーのような濃くはっきりとした仕上がりになることで支持されています。

柔らかな感触が特徴で、自由自在に好きなラインを描くことができます。目元に深みを与えて、濃くはっきりとした発色で、素敵な目元を演出してくれます。繰り出し式のペンシルアイライナーなので、削ったりする手間がかからず、便利だという点もポイントです。

ペンシルの反対側には、ぼかし用のスポンジが付いているので、いちいちスポンジを用意しなくてもよいので、お出かけの際などにも便利です。

ボビイ ブラウン ロングウェア ジェルアイライナー

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B002Q67HRK” title=”ボビイ ブラウン BOBBI BROWN ロングウェア ジェル アイライナー #01 ブラックインク”]

ジェルアイライナー愛用者に人気の高い、ボビイブラウンのロングウェアジェルアイライナーは、ジェルタイプ特有の発色の良さを生かしたジェルアイライナーです。ジェルアイライナーは、海外で人気が高いこともあり特に、外資系コスメブランドなどで充実しています。

世界中に愛用者がいるといわれているボビィブラウンは、メイク系に強く、はっきりとしたメイクが好きな方に支持されています。はっきりとした目元になる割に、強すぎない発色がちょうどよいといわれています。独自の濃密なジェル処方で、発色のよさと色持ちのよさ、そして描きやすさを生み出しています。

カラー展開も9色とバリエーションを揃えています。色違いで揃えたくなるような、落ち着いたカラーでありながら、微妙に違う色展開が人気です。

コスメデコルテ AQ MW ラスティング ジェル アイライナー

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B00U8TNHQW” title=”コスメデコルテ AQ MW ラスティング ジェル アイライナー<BR301>”]

コスメデコルテのAQ MW ラスティング ジェル アイライナーは、まつげのキワまでしっかりと描きこめるジェルタイプのアイライナーです。細い芯でありながら、折れにくくまつ毛のキワや目尻の跳ね上げなど、細かいところまで描けるので、使いやすいアイライナーです。

とてもクリーミーなタイプなのに、ウォータープルーフなので、長時間仕上がりをキープできます。汗や涙などを気にせず使えるので安心です。艶感のある濃厚な発色なので、目元だけでなく瞳の印象も変えてくれるアイライナーです。

繰り戻しが可能な継続して使えるタイプで、レフィル対応なのも便利なポイントです。ペンシルタイプのジェルライナーは、描きやすさがあり、ジェルライナー初心者でもスルスルと描けるので、使いやすいといえます。値段も手頃で、黒や茶色だけでなくブルーやグリーンなど6色のカラー展開されています。

アイラインを工夫して理想の目元を作ろう

メイクの中でも、大きなポイントになる目元は、一番大事といっても過言ではありません。目元メイクがしっかりできていると、気分もだいぶ違うといえます。アイラインがいつも納得できない仕上がりで悩んでいたのであれば、自分に合ったアイライナーを選ぶことが大事です。

自分の目の特徴や、自分が使いやすいと感じるアイライナーを見つけるようにしましょう。そして、自分が憧れる目元になるように、練習しながら完成させていけば、理想の目元に近づけます。いつもマンネリしてしまうアイラインになってしまう人は、カラーを変えてみるのもおすすめです。

いつもと違う目元を演出すれば、ファッション感覚でアイラインを楽しめるようになります。シーン別で考えて変えていくこともよいでしょう。アイライナーの種類も、どのタイプがよいのかがわかれば、パンダ目が気にならなくなったり、効率的に使うことができます。アイラインを工夫して、素敵な目元を作りましょう。

LITORA編集部

自分らしい生き方を見つけたい。大好きなものに囲まれる生活をしたい。暮らしや仕事、オシャレも美容も恋愛も“自分らしく心地よく”を軸に自分のライフスタイルに合わ...

プロフィール

関連記事一覧