成果を出すだけではなく、チャレンジすることが大切という文化を育てたい【イイオンナ推進プロジェクト代表:網野麻理さん#2】

【特集】自立する女性のそれぞれの形

毎年11月7日をイイオンナの日し、全国各地で女性の力を高めるイベント「イイオンナ推進プロジェクト」の代表網野さんに、今回は女性が社会で活躍するために必要な女性のあり方や、考え方などお伺いしました。

企業研修、大学非常勤講師。ミス・ユニバース・ジャパンビューティキャンプ講師、ミス鎌倉講師。株式会社プライムコム代表取締役社長、一般社団法人働きやすさ推進協会理事、イイオンナ推進プロジェクト代表。新卒でカード会社のJCBへ入社。VIPのコンシェルジュとして14年間のべ16万人以上の顧客対応に携わる。同社独立後、働き方改革や女性活躍推進を中心に、企業や官公庁への研修やコンサルティングを行っている。また経営者や役員層向けにエグゼクティブコーチングを行いながら、企業風土の改革やトップの意識改革にも力を入れている。2011年東日本大震災をきっかけに始めた「イイオンナ推進プロジェクト」は、毎年11月07日のイイオンナの日に全国でイベントを開催し、女性が新たな一歩を踏み出すためのきっかけを提供している。2018年11月7日は、47都道府県52箇所の地域で同時開催のイベントを成功させ、全国の女性の活躍の場を構築した。25歳、19歳二児の母。著書:「期待以上に応える技術」フォレスト出版

それぞれの強みに合わせ活躍する場所を作れば
いろいろな人材が活躍することができる

ー 女性の生き方はすごく多様化してきている中で、これからもっと女性が活躍する社会にするためには、何が必要だと感じていますか?

「イイオンナ推進プロジェクトの活動とは、逆になってしまうのですが、本来は男性・女性というくくりで分けることも、本質ではないなと感じています。

特に、ダイバーシティの問題は、男女の差だけではなく、外国の方や障害を持っている方など、いろんな側面がありますよね。

それぞれが、お互いの強みを理解して、自然とその強みを発揮できる場を作っていくことが必要なのではないかなと思います。

例えば、女性の例で見ると、政府が2020年までに、女性の管理職を30%まで増やすことを推進していて、いろいろな企業様から「管理職になるポストを用意しても、手をあげる女性がいない」と相談をされることがあります。

※参考:内閣府・男女共同参画推進連携会議「2020年30%」の目標の実現に向けて

そのようなお話を聞くたびに、果たして管理職になることが女性の活躍につながるのだろうか?と疑問に思っています。

もちろん管理職になることも一つかもしれませんが、もっと一人一人がどんなことが得意なのかを知り、それを生かせる場所をどう作るかの方が、大事だと思います。

そのためには、もっとひとりひとりとのコミュニケーションを取り、企業側からも何を期待するのか、また会社へどう貢献したいのかなど、お互いに共有することができたらいいですよね。

まだその人も気づいていないような強みを見つけることができ、発揮できる場所を用意できたら、組織としても社会としても、女性を始めとするいろいろな人材を生かせることができて、日本全体が元気になると思います。」

安心して失敗できる場で
いろんなことにチャレンジしていくことが大切

ー 女性自身が変わるといいと思うことはありますか?

「いろいろな女性を見てきて思うことは、もっといろんなことにチャレンジしてもいいのかな?と感じています。

自分の強みは、何かにチャレンジしないとなかなか気づくことが難しいです。今できていることだけが自分の強みだと思ってしまうと、狭い世界で生きることになってしまうし、とてももったいないです。

なので、さまざまなことにチャレンジして、自分の可能性を広げてほしいなと思っています。」

ー チャレンジすることが怖い人もいると思うのですが、そんな方にはどうアドバイスされますか?

「そうですね。女性は特に慎重な人が多いので、ちゃんと準備が整わないとできなかったり、周囲が慮る(おもんばかる)ばかりに、失敗できないと思って躊躇(ちゅうちょ)しまう人が多いと感じています。

だからこそ、まずは最初の一歩踏み出す階段を低く設定して、気軽にチャレンジしていくことが大切ですね。

女性は、なにかを始めるというハードルがすごく高いんですよね。ですが逆に、何かを達成して、自信がつくと、自分の力で走り出せる力を持っています。

だからこそ、安心してチャレンジして、失敗してもいいような場所で挑戦することで、免疫をつけていく必要があります。

まさにイイオンナ推進プロジェクトはそういう場でありたいし、成果を出すことが大事という価値観ではなく、チャレンジしていくことが大切なんだという文化を作っていく場にしたいと思っています。」

イベントに参加することもチャレンジの一歩
自分の可能性を広げるきっかけにしてほしい

ー あらためて、11月7日は、どんな方に参加してほしいと思いますか?

「よく言われるのですが…「イイオンナ」という言葉のハードルが高くて、参加を躊躇(ちゅうちょ)してしまうという方々が多いのですが、

むしろ、そう思った方にぜひ来てほしいですね…!

今、イベントで主催したり、司会したり、企画したりしている方々も、最初は『私なんて…』と思っていた方も多いんです。

最初は参加するところから、小さい階段をひとつずつ登っていったことで、今、イベントでも活躍されている女性をたくさんいらっしゃいます。

イベントに参加すること自体も、まず自分を変化させる一歩ですので、なにか自分にも可能性があるのではないかな?とか、今の自分から変わるキッカケにしたい人は、参加していただけると嬉しいです。」

【イイオンナ推進プロジェクト 詳細ページ】

>>参加はこちらから<<

何かに挑戦することは不安でも、
それでも一歩踏み出す人を応援したい

今回、網野さんにお話をお伺いして、改めてチャレンジしていくことの大切さを教えて頂きました。結果を出すことももちろん大事なことですが、それ以上に何かに挑戦した自分をもっと褒めてあげること、一歩踏み出すことができたことを大切にしたいと感じました。

今この記事を読んで頂いた方の中には、『チャレンジすることが大切』ということは理解しつつも、それが不安だったり、怖かったり…なかなか状況を変えることが難しい方もいらっしゃると思います。

そう思う方は、無理して状況を変える必要もありません。

しかし、それでも自分らしく一歩踏み出してみたい、自分を変えてみたいと思った方は、イイオンナ推進プロジェクトのように、きっかけは世の中にたくさんあります。

大きな目標でなくても、出来るところから少しづつ、自分らしく生きる一歩を踏み出したいと思う方々を、これからLITORAでも応援していきたいと思います。

>>その他のインタビューはこちら
https://litora.jp/interview/

LITORA編集部

自分らしい生き方を見つけたい。大好きなものに囲まれる生活をしたい。暮らしや仕事、オシャレも美容も恋愛も“自分らしく心地よく”を軸に自分のライフスタイルに合わ...

プロフィール

関連記事一覧