手作りお菓子を大切な人にプレゼント。レシピやラッピング方をご紹介
大事なイベントで喜んでもらえるお菓子を手作りしませんか
大好きな人が美味しそうに食べて喜ぶ顔を、思い浮かべながら作るお菓子作りには楽しさがあります。誕生日、バレンタイン、クリスマス、記念日などお祝い事の際にちょっと手の込んだ手作りお菓子をプレゼントしてみませんか。大人の女性らしく、かわいらしさを感じる手作りお菓子を作りましょう。
手作りお菓子の良いところ
お菓子作りを始める前に、手間暇かけて作る手作りお菓子のよさをおさらいしておきましょう。
愛情が伝わる
手作りお菓子を作るうえでのよさというのは、やはり作った方の愛情が相手に伝わるという事ではないでしょうか。そしてそのように愛情を込めて作ったお菓子というのは、相手にも伝わるもの。
逆の立場になって考えてみるとよくわかりますが、手作りのお菓子を頂いたり、差し入れしてもらうと、自分のために作ってくれたことが嬉しいですし、なんだかほっこりとした温もりを感じるものです。
愛着が湧く
手作りのお菓子というのは、市販で売っているお菓子を購入するよりも、手間や時間はかかってしまいますが、自分で作ったという達成感を味わうことができ、お菓子に対しても愛着が湧くため、作った後も大事にするし、気持ちがこもっている分食べた時においしく感じるものです。
自分好みの味に調整できる
手作りのメリットとしては、レシピを自分好みにアレンジできることです。砂糖の量を調整したり、砂糖の代わりに蜂蜜を使うなど、分量や材料に少しアレンジを加えることで、より自分の好みの味に調節できるのがうれしいポイント。
さらに、季節のフルーツや旬の食材、お気に入りの材料を+αで使ってみたりして、毎回少しずつ違う味の変化や美味しさを何度も楽しめるのも手作りお菓子の魅力です。
安心できる材料を選べる
市販で売っているお菓子というのは、思いのほかさまざまな添加物が入っています。美味しそうに見せるために着色料を使っていたり、賞味期限が長持ちするように、防腐剤などが加えられていたりします。そのような添加物というのは安全性に不安があります。
材料として使われている小麦粉や卵など、原産国にも不安がありますよね。しかし手作りのお菓子というのは、国産小麦粉など品質の良いものを自分で選べます。そして、酸化防止剤、防腐剤、保存料などの添加物を摂取しなくて良いので、安心して食べられるお菓子が作れます。
簡単で可愛いお菓子レシピ
初心者でも手軽にできるお菓子のレシピなので、料理初心者でも挑戦しやすいですよ。
ホワイトロールケーキ
人気のホワイトロールケーキです。中のクリームだけでなく、生地もクリームも白いロールケーキが作れちゃいます。
【参照リンク:https://cookpad.com/recipe/4173085】
材料
(25cm×25cmの天板 1枚分)
【ホイップクリーム】
・明治北海道十勝純乳脂45 1パック(200ml)
・グラニュー糖(ホイップクリーム用) 大さじ1と1/2
・【ロールケーキ生地】
・卵白 3個分
・グラニュー糖(卵白用) 50g
・牛乳 大さじ3
・サラダ油 大さじ1
・薄力粉 50g
【デコレーション】
・アラザン 適量
・粉砂糖 適量
作り方
1、今回は、「明治北海道十勝純乳脂45」を使用。
2、オーブンは160℃に予熱しておく。天板に分量外のバターを薄く塗り、オーブンシートを敷く。
3、卵白をほぐしながら泡立て、グラニュー糖を少しずつ加えながら泡立て、しっかりとツノが立つメレンゲを作る。
4、別のボウルを用意し、サラダ油、牛乳を入れて混ぜたら、ふるった薄力粉を加えてさらに混ぜ合わせる。
5、4にメレンゲを1/3量加えて混ぜ、残りのメレンゲを加えてゴムベラでさっくり切る様に混ぜる。
6、天板に流し入れ、160℃に予熱したオーブンで12~13分焼く。
7、焼き上がったら、すぐ天板からごと外して冷ます。
8、粗熱が取れたら生地と同じサイズのオーブンシートを上にのせて、表面をやさしくなでる。
9、手で挟み上下を返したあとに、生地についたオーブンシートを取り除く。
10、新しくオーブンシートを1枚のせて、同じように上下を返し、上面のオーブンシートを取り除く。
11、生地の上下の、巻き始めと巻き終わりの部分を2cm幅に斜めに切り落とす。
12、ボウルに生クリーム、グラニュー糖を入れ、氷水にあてながら7から8分立てのホイップクリームを作る。
13、生地の表面に<12>のホイップクリームを全体に塗る。
14、巻き終わりになる部分は、ホイップクリームを端までぬらず2cmほどあけておく。
15、手前からオーブンシートをすまきのように使用して、くるっと巻き、形を整えたら、巻き終わりを下にする。
16、表面に粉砂糖をふり、アラザンなどを飾って仕上げる。
作り方のポイント
生地にメレンゲを加える時、先に1/3量を加えてなじませてから、残りのメレンゲを加える。メレンゲの泡をつぶさない様に、素早く混ぜるのもポイントです。余ったホイップクリームは、飾りに使用できます。
一度に六種類 簡単アイスボックスクッキー
6種類のクッキーが一度にできるとっても簡単なアイスボックスクッキーを作ってみましょう。
【参照リンク:https://cookpad.com/recipe/4613722】
材料
・無塩バター200g
・砂糖80g~120g
・卵2個
・塩小さじ1/4
【プレーン生地】
・薄力粉150g
・ベーキングパウダー 小さじ1/2
【チョコ生地】
・薄力粉140g
・ココア(製菓用)10g
・ベーキングパウダー 小さじ1/2
【お好みの材料・例】 (全量の6分の1の生地に対して)
・紅茶の葉(紅茶クッキー)小さじ1
・マカデミアナッツ(MNクッキー)4から5個
・スライスアーモンド(アーモンドクッキー)25g
・ その他お好みで
作り方
1、レンジで少し柔らかくしたバターに、砂糖、塩を加えて擦り混ぜ、とき卵を少しずつ加えて練り混ぜる。
2、(1)を、二つのボウルに、半分ずつ計量器で正確に測り入れる。
3、片方のボウルに、プレーン地・材料の小麦粉BPをふるい入れる。
4、ヘラで粉っぽさがなくなるまで、さっくり切るように混ぜる。練りすぎると硬くなるので注意。
5、ラップで包んで冷凍庫で30分ほど寝かせる。
6、もう片方のボウルに、チョコ生地の材料の小麦粉とBPをふるい入れ切るようにさっくり混ぜる。
7、ラップで包んで冷凍庫で30分ほど寝かせる。
8、冷凍庫から取り出し、計量器で測り、正確に三等分する。
9、「うずまき」「市松」などを作らない場合、適当に三分割でOKです。
10、 分けたらそれぞれラップで包みなおしていく。
11、三等分したうちの一つを、さらに計量器で正確に二等分してラップで包んだら、冷凍庫で30分寝かせる。
12、【アーモンドクッキー】生スライスアーモンドをオーブンで130度で6分焼き冷ましておく。
13、生地を冷凍庫から出し、少しだけ手で練ってやわらかくしておく。
14、アーモンドを練りこんで棒状にする。
15、混ぜて直径2から3cmくらいの円柱状に伸ばし、ラップで包んで冷凍庫で1時間以上寝かせる。
16、【うずまきクッキー】白、茶の生地を薄く四角形に伸ばし、水で接着させて、茶の表面に水を塗ってからくるくると巻く。(茶は少し短く)
17、【チョコチップ&マカデミアナッツクッキー】マカデミアナッツ3~4個のみじん切りと、チョコチップ25gを混ぜ込む。
18、【市松クッキー】白と茶の生地を、同じ長さの筒状に伸ばす。
19、半分に切って接着面に水を塗り、たがいちがいに貼り付ける。
20、ラップに包んで30分冷凍。
21、冷凍庫から取り出して、さらに半分に切り、接着面に水を塗って、たがいちがいにくっつける。それを冷凍庫で1時間寝かせる。
22、冷えたアイスボックスクッキーを、7mmの厚さに切って天板に並べていきます。170度のオーブンで20分焼いて完成。
作り方のポイント
砂糖少なめのレシピ。甘めにする場合、砂糖が小麦粉の40%程度になるのが目安。生地を冷蔵庫で寝かすとき、なかなか固まらない場合はチルドに近い冷凍庫で冷やしてみましょう。お好みのデザインのクッキーが作れるのでいろんなクッキーを作ってみましょう。生地を必要以上に練りすぎたり、粉のつけすぎは、硬いクッキーに仕上がるので注意が必要。
HMで超簡単 大絶賛のチョコカップケーキ
ホットケーキミックス粉を使ったレシピ、簡単に外はサクサク中はしっとりのカップケーキができる手作りお菓子です。
【参照リンク:https://cookpad.com/recipe/4365490】
材料(12個分)
・ホットケーキミックス 150g
・バターORマーガリン 70g
・板チョコ 3枚(150g)
・卵 1個
・牛乳 30cc
作り方
1板チョコを粗めに刻み、小さなサイコロぐらいに刻んでおく。
2チョコをひとつかみほど置いておき、耐熱用のボールに残りのチョコ、バターを入れて、600wのレンジで1分20秒ほど加熱。混ぜて溶かします。
3オーブンを180度に温めておく。
4もう一つのボールに卵と牛乳を入れて混ぜたら、ホットケーキミックスも加えてよく混ぜます。
5 2と4の材料を混ぜ合わせ、残しておいたチョコを混ぜてカップに入れ、温めたオーブンで20分焼いて完成!
ポリ袋で簡単サクサク紅茶クッキー
ホットケーキミックス粉を使ったレシピ、ポリ袋の中で作ることができるサクサククッキーです。
【参照リンク:https://cookpad.com/recipe/4412982】
材料
・ホットケーキミックス 100g
・マーガリン(バター) 30g
・砂糖大さじ1
・牛乳大さじ1
・紅茶の葉ティーバッグ1~2個分
作り方
1ポリ袋の中に、ホットケーキミックス、砂糖、紅茶の葉を入れ、空気を入れた状態で口を閉じ、振り混ぜる。
2 1にマーガリンを加え、全体にいきわたるように擦り混ぜる。
なじんでポロポロになったら牛乳を加える。
3生地をぎゅっとひとまとめにする。※まとまりが悪いならほんの少しずつ牛乳を足して調整。
4オーブン180度に余熱。
5まとめた生地を袋の中央に置き、袋の上からめん棒で2~3mmに伸ばす。袋を切り開いて、型で抜くor好みのサイズにカットして成型。
6焼くと多少膨らむので、天板に間隔をあけて並べ、オーブンで12分前後焼く。焼いた後はすぐに出さず、余熱で乾燥させるとサクサク感が増します。(焦げないよう注意)
作り方のポイント
全ての材料を偏りがないように混ぜる。
手で丸く成型してもOKですが、効率よく焼きたいなら、四角くカットしましょう。
焼き時間は,ご家庭のオーブンレンジによって異なります。
抹茶ときな粉クランブルのホワイトチョコブラウニーマフィン
生地作りは3分で完成、冷凍保存できるホワイトチョコブラウニーマフィンです。
【参照リンク:http://www.recipe-blog.jp/profile/115170/blog/14699660】
材料
【6㎝マフィン5こ分】
・☆無塩バター・・・・・90g
・☆抹茶パウダー・・・・10g
・☆さとう・・・・・・・70g
・卵・・・・・・・・・・2コ
・ホワイトチョコ・・・・50g
・◎ベーキングパウダー・3g
・◎薄力粉・・・・・・・90g
・きな粉クランブル・・・適量
作り方
1 ボウルに☆の材料をいれ、泡立て器でよく混ぜる。(この時点で抹茶も加えると綺麗に混ざります)
2 溶き卵を分離しないように数回に分けながら加えてよく混ぜる。
3 溶かしておいたホワイトチョコを加えよく混ぜる。
4 ふるっておいた粉類を加えて、ゴムヘラで丁寧に混ぜる。
5 マフィンカップに入れ、軽く叩きつけて空気を抜いたら、クランブルを上から乗せる。
6 180℃のオーブンで 約15分焼く。
作り方のポイント
バターは常温に戻しておく。
◎の粉類は合わせてふるっておく。
ホワイトチョコは湯せんで溶かしておく。
オーブンは180℃に予熱しておく。
メッセージカードクッキー
そのままメッセージカードとして渡しても、可愛くてオシャレなクッキーです。
【参照リンク:https://www.lotte.co.jp/entertainment/recipe/menu/48.html】
材料
【クッキー部分】
・薄力粉 250g
・無塩バター 120g
・砂糖 100g
・卵 1個
【シュガーアイシング】
・卵白 40g
・粉糖 180g
・レモン汁 小さじ1
・お好みの食用色素 少々
【デコレーション】
・ガーナミルク 2枚
・カプッチョドラえもん<チョコ> 適量
・カプッチョディズニー<ストロベリー> 適量
・コアラのマーチ<チョコ> 適量
・トッポ 適量
作り方
クッキー部分
1、ボウルに無塩バターを入れ、泡立て器でクリーム状になるまで混ぜる。
2、砂糖を3回に分け入れ、白っぽくなるまで混ぜる。
3、溶き卵を少しずつ加えよく混ぜる。
4、ふるった薄力粉を加えteゴムベラでよく混ぜ、丸めてラップに包み冷蔵庫で1時間ほど寝かせる。
5、冷蔵庫の生地を取り出し、3等分したらめん棒で厚さ5mmの長方形に伸ばす。
6、天板にオーブンシートを敷き、生地を並べ、170℃のオーブンで約20分焼く。
7、焼けたらケーキクーラーや網などの上で冷ます。
デコレーション
1、ガーナミルクを細かく刻み湯せんで溶かして、テンパリングしておく。
2、シュガーアイシングを作り、つまようじの先で冷ましたクッキーに模様を描いたり、上にカプッチョやコアラのマーチをのせて固める。
3、テンパリングしておいたガーナミルクを、絞り袋にいれクッキーにメッセージを書く。
4、トッポの先を包丁で削って、鉛筆の形を作る。
作り方のポイント
バターは常温に戻す。
薄力粉はふるっておく。
オーブンを170℃に余熱。
ピンクと白のカップケーキ
ピンクと白のマーブルが可愛い、甘酸っぱいレアチーズケーキのレシピです。
【参照リンク:https://cookpad.com/recipe/2994796】
材料
(容量140cc前後のカップ約6個分)
・(冷凍)ラズベリー 約200g
・クリームチーズ 200g
・砂糖 60+20g
・レモン果汁 ①大さじ1.5+②小さじ1
・プレーンヨーグルト 60g
・粉ゼラチン 5g+1g
・生クリーム(乳脂肪分36%使用) 120g
・キルシュ(子供は牛乳でOK) 6g
■ 底生地
・クッキー(ムーンライト使用) 80g
・無塩バターざっくり刻んで 40g
・(お好みでシナモンパウダー) 少量※ひとつに耳かき2杯分程度
■ トッピング
・冷凍ラズベリー、すぐりなど 適量
・デコペンで作ったハート 適宜
作り方
1【底生地】クッキーを2重のビニール袋や厚手の袋に入れて、麺棒などで粗く砕く。レンジ(50℃)でバターを溶かし、袋に入れる。
2全体がしっとりするまで混ぜ(お好みでシナモンを加えても◎)カップにスプーンなどで等分入れ、指の腹で平らに敷き詰めていく。
3解凍しておいたラズベリーをミキサーにかけてから裏ごしし、ピューレ状にする。※種は取り除いて120gのみ使用する。
4泡立て器で混ぜてクリーム状にしたクリームチーズに砂糖50gを加えて混ぜる。(固いなら湯せんやレンジでやわらかくする)
5レモン果汁①を加え混ぜたらボールに半量移し、ひとつにはヨーグルト(A)ひとつにはラズベリーピュレ60g(B)を加え混ぜる。
6別のボールに生クリーム、砂糖10g、途中でキルシュも加え7分だてに泡立てたら使うまで冷蔵庫に保存。
7チーズ生地用のゼラチンをレンジで沸騰直前まで温め溶かし、AとBに半量ずつ加え、手早くなじむまで混ぜてAから裏ごしする。
7A、Bそれぞれに生クリームを半量ずつ加えて、なじむまで混ぜあわせる。
8カップに、AとBの生地を交互にいれ、冷蔵庫で1時間以上冷やして固める。※絞り出し袋を使うと注ぎやすい。
91時間後ラズベリーピュレ60gに、砂糖20g、レモン果汁小さじ1を入れ、沸騰直前まで優しく混ぜながら温める。
14上層ゼリー用ゼラチンを加え、溶かし混ぜ、裏ごしする。
15底を氷水で冷やし、常温まで冷ましたら、カップに等分注ぎ、冷蔵庫で1時間以上冷やす。
16お好みでフルーツやチョコなどを飾レ場完成。
作り方のポイント
ラズベリーは解凍しておく。
クリームチーズを常温に戻しておく。
【チーズ生地用】粉ゼラチン5gを水大さじ2に。【上層ゼリー用】粉ゼラチン1gを水小さじ1に混ぜたら、使うまで冷蔵庫に入れておく。
レモン果汁を絞っておく。
材料は予め揃えておく。
底生地のクッキーは粗めに砕くとザクザクした食感になり◎。ゼラチンは沸騰させないよう注意。
上層ゼリーは温かいうちにカップに注ぐと、綺麗でなくなる場合があるのできちんと冷やすこと。
バレンタインにおすすめお菓子レシピ
初心者でも手軽に作れて、バレンタインにもおすすめなお菓子レシピです。
簡単フレークチョコと紅茶のパウンドケーキ
紅茶の香りがたまらないパウンドケーキのレシピです。
【参照リンク:www.recipe-blog.jp/profile/115170/blog/15803841】
材料
【24㎝パウンドケーキ型】
【( )は18~20㎝の配合】
(A)
・紅茶のティーパック...2つ分(1.5)
・熱湯..........大さじ2(大1.5)
(B)
・無塩バター.......150g(100)
・粉砂糖.........120g(80)
・はちみつ........大さじ2
・卵...........3個(2個)
(C)
・薄力粉.........120g(80)
・アーモンドパウダー....30g(20)
・ベーキングパウダー....3g(2)
・ブラック板チョコ.....2枚(100g)
・コーンフレーク......適量
・パンプキンシード.....適量
・アーモンドクランチ....適量
作り方
1 ボウルに(B)を入れよく混ぜます。
2溶き卵を少しずつ加え その都度ハンドミキサーでよく混ぜる。
※分離しすぎた場合分量外のの粉を少し足して混ぜる。
3(A)を加えて混ぜたら、(C)を加えゴムベラで 粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
4 型に入れ180度で20分。160度で20分焼き、型から出して網の上で粗熱を取る 。
5まだ少し温かい状態で袋に入れて一晩寝かせます。冷めたら、溶かしたチョコをスプーンなどで半量かけて、砕いたコーンフレークや、パンプキンシードアーモンドクランチを散らし、上からチョコをかけてチョコが固まれば完成。
作り方のポイント
バターは常温にしておく。
(A)は合わせてふやかしておく。
(C)は合わせてふるっておく。
オーブンは180度に予熱しておきます。
※チョコは半量をナッツ等の接着剤代わりに使う。残りはスプーンで斜め線になるよう思い切ってサーッとかける。
紅茶の種類や量はお好みで調節。
焼き菓子にはトワイニングのアールグレイを使用するとオススメ。
基本のトリュフ
こちらのレシピは明治チョコレートを使用、基本のトリュフ作りを押さえてアレンジしましょう。
【参照リンク:https://cookpad.com/recipe/4809521】
材料
(直径約2.5cmのトリュフ約15~20個分)
【ガナッシュ】
・明治ミルクチョコレート3枚(150g)
・明治北海道十勝純乳脂45 または 生クリーム70ml
【コーティング用】
・明治ミルクチョコレート2枚(100g)
【仕上げ用】
・ピュアココア適量
作り方
1ガナッシュ用とコーティング用のチョコをそれぞれ細かく刻み、別々のボウルに入れておく。まな板の上にオーブンシートを敷く。
2生クリームを鍋に入れて中火にかけ、沸騰直前まで温めたら、ガナッシュ用のチョコを入れたボウルに一気に注ぐ。
3泡立て器で混ぜ合わせて、チョコが完全に溶けてなめらかなクリーム状になるまで混ぜる。
4涼しいところに置いて冷やし、時々ゴムべらなどでゆっくりと混ぜながら、もったりとする固さまになるで冷やす。
5スプーンでガナッシュをすくい、オーブンシートを敷いたまな板の上に、同じサイズになるように均等に並べる。
6冷蔵庫で15から30分冷やしてから、手のひらで丸めていく。
7コーティング用のチョコを、約50から55℃のお湯で湯せんにかけて溶かす。
8溶かしたコーティング用のチョコを手のひらにつけ、丸めたガナッシュを転がしコーティング。
9ココアを広げたバットに入れて転がし、表面にココアをまぶしつけて完成。
作り方のポイント
明治ミルクチョコレートを使用する。冷やす際に混ぜすぎて空気が入ると、丸めにくくなるので注意。ガナッシュを丸める際に、手の温度で溶けてしまうので、氷水などでよく冷やしてから丸めるのがポイント。
バレンタインにカップ入りガトーショコラ
しっとりと仕上がる、カップタイプのガトーショコラです。そのままプレゼントにできるので、バレンタインにもおすすめ。
【参照リンク:https://cookpad.com/recipe/4313160】
材料
(マフィン用の紙カップ6個)
・ガーナ3枚
・玉子2個
・生クリーム 40g
・砂糖30g
・薄力粉30g
・純ココア10g
・ナッツやドライフルーツ適量
作り方
1チョコを湯煎で溶かす。※60℃ぐらいでゆっくり溶かすと風味が逃げません。
2卵黄と生クリームを順番に加え、その都度よく混ぜる。
3卵白は砂糖を2から3回に分けて加えながらピンピン立つまでしっかり泡だてる。
4メレンゲの1/3をチョコのボウルに入れてしっかり混ぜ、そこに粉類を振るい入れ混ぜたら、残りの卵白も加える。
5全体を練らずに、丁寧に混ぜ合わせたらカップに分け入れる。※お好みでナッツやドライフルーツをトッピング。
6 170℃のオーブンで25分焼く。焼きあがったらラップをふんわりかけて冷まして完成。
作り方のポイント
粉類は合わせて2回ふるっておく。
卵は卵黄と卵白に分けておく。
卵白の力で膨らませるので、しっかり泡だてること。
濃厚チョコブラウニー バレンタイン
板チョコで作れる、ブラウニー。そのままプレゼントにできるのでおすすめです。
【参照リンク:https://cookpad.com/recipe/4267203】
材料
(18cm(or20cm)スクエア型/1台分)
・板チョコ 4枚 (約200g)
・バターorケーキマーガリン 100g
・卵2個
・砂糖 40g
・薄力粉 70g
トッピング
・お好きなナッツ等適量
作り方
1耐熱ボウルに割ったチョコ、バターを入れ、ふんわりラップをしたら、600wのレンジで1分30秒チンして溶かす。※湯せんでもOK。
2バターの熱でチョコを溶かし、卵、砂糖を加え、泡だて器で良く混ぜ合わせる。
3ふるった薄力粉を加えてヘラでさっくり混ぜる。※ナッツなどのトッピングもここで入れましょう。
4分量外のオイルを塗った型へ、ヘラ等で平らに伸ばし入れて180℃予熱したオーブンで20?25分焼く。
5焼けたら粗熱を取ってから型から外す。冷めたら好きなサイズにカットして完成。
作り方のポイント
粉を加えてから、混ぜすぎると焼き上がりが硬くなるので注意。
チョコはビターとミルク半々等、お好きな物を使用しましょう。焼き時間はお持ちのオーブンによって誤差があるため、調節してください。
クリスマスにおすすめお菓子レシピ
特別なクリスマスに最適な見た目にもこだわった可愛いお菓子のレシピです。
シナモンジンジャークッキー
生姜入りで風邪予防にも。心も体もほっと温まるクッキーレシピ。
【参照リンク:https://cookpad.com/recipe/4218064】
材料
(天板1枚分)
・薄力粉 70g
・砂糖 30g
・すりおろし生姜 小さじ1/2(約3g)
・シナモン 2振り
・サラダ油 20g
・牛乳(豆乳、低脂肪乳でも) 10g
作り方
1オーブンを170℃で余熱。計りにビニール袋をセットし、薄力粉以外の材料を計り入れる。
2袋を揉んで混ぜ、薄力粉を加えてさらに混ぜ、よく揉んでひとまとまりにしておく。
3袋のまま3から4mm程の厚さに伸ばす。
4袋を切り開き型抜きをする。細かい模様の型でなければ袋の上から型抜きする事もも可能。
5天板に並べ、170℃のオーブンで12から15分焼く。
6こんがりとした焼き色が付いたら出来上がり。食感はカリッと硬めです。
作り方のポイント
生地がべたつくなら少量の薄力粉を足して調節。まとまらない場合は、牛乳かサラダ油を少量ずつ足し型抜きできる固さに調節。生姜が苦手な場合、ジンジャーパウダーを使用するとまろやかになり◎。オーブンにより焼き時間は異なるので調節すること。
21cm型スポンジケーキ
失敗の少ない共立てで作るケーキレシピです。
【参照リンク:https://cookpad.com/recipe/148227】
材料
(20cm丸型)
■ ★スポンジケーキ★
・卵 5個
・小麦粉 140グラム
・砂糖 120グラム
・牛乳 60cc
・バニラエッセンス 適量
■ ★クリーム★
・生クリーム 2箱
・砂糖 40~45g程度
バニラエッセンス 適量
■ ★シロップ★
・砂糖 大さじ2
・水 大さじ4
・いちご 1パック
・黄桃の缶詰め 1缶
作り方
1フライパン半分程度のお湯をわかして火を止める。
2 大きいボウルに卵をほぐし入れ、フライパンで湯せんしながら砂糖を一気に加えてハンドミキサーの低速で混ぜて砂糖を溶かす。
3人肌になれば湯せんをはずし高速で混ぜる。生地がトロリと落ち、すぐ沈まずリボン状に字が書けるとOK。
4さらに低速で33分混ぜてキメを整のえる。※ここが重要。
5そこに小麦粉を半分加え、ヘラで生地を底からすくっては落とし、を繰り返しながら混ぜる。
6残りの小麦粉を加えさらに混ぜる。練らずにさくさくとのの字を書くように、ボウルも回しながら混ぜていく。
7牛乳、バニラエッセンスをヘラをつたって回しかけてさっくり混ぜる。
8 180℃で35分焼く。竹串を刺してなにもつかなければOK。
9焼きあがったら型ごと30cmの高さからまな板へ落とす。※焼き縮み防止
10ケーキクーラーの上に移してトップが下のまま型から外し、濡れふきんをかけたまま冷ます。
11冷めたら2段にカットして全体にシロップを塗り、生クリームを塗ってイチゴ、桃をはさむ。もう1段重ねてクリームを塗る。
作り方のポイント
卵は常温に戻す。薄力粉は2回程ふるっておく。オーブンを180℃に予熱。型にクッキングシート敷いておく。シロップの砂糖と水を耐熱容器に入れ、レンジで1分かけて混ぜておく。クリームを塗らず保存したい場合、2段に切ってから全体にシロップを塗って重ねてしっかりラップしておく。
手軽に作れるおすすめキット
人気キットなら必要な材料がそろっているので、初心者でも安心して挑戦できますよ。
無印良品 自分でつくるドーナツ型チョコ
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B0799PZ2Y9″ title=”無印良品 自分でつくる ドーナツ型チョコ 20個分(10袋分)”]
無印良品の自分でつくるシリーズ。こちらはお湯を使い簡単に作ることができるキットです。必要な材料はすべてそろっているので、自分で用意するものはお湯だけでOK。
二種類の小さなドーナツ型のチョコが作れます。一つ一つアレンジをして、おしゃれにデコレーションすればあっという間に完成。友達へ渡すのにちょうどよいサイズ感のチョコです。
cuoca 濃厚プチガトーショコラセット
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B078T1TGH1″ title=”cuoca 濃厚プチガトーショコラセット / 1セット(6個分) TOMIZ/cuoca(富澤商店) 季節商品 cuocaバレンタインキット”]
株式会社富澤商店から発売されている、ハートのプチガトーショコラが作れるキットです。材料であるチョコレートは、cuoca?オリジナルのクーベルチュールチョコを使用しています。準備しておく材料は、卵、牛乳、食塩不使用バターの3つのみ。プレゼントにピッタリなレース柄のラッピングも入っているのでとても便利。cuocaからはいろんな種類のキットが発売されているので、何種類か合わせてプレゼントしても◎。
無印良品 自分でつくるガトーショコラ
【参照リンク:https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315911066?searchno=1】
無印良品の自分でつくるシリーズ、混ぜて焼くだけで簡単に作ることができる人気のキットです。専用の型を使用して焼き上げる事によって、6等分に切った後にハート柄のガトーショコラが完成します。フェアトレードのクーベルチュールチョコレート使用で、焼き時間を含めて40分ほどで作れる、簡単で美味しいガトーショコラキットです。
アレルギー持ちの方におすすめレシピ
卵や小麦粉など使わないで作れるレシピなので、アレルギーの方でも安心して食べられるお菓子です。
卵・小麦不使用 ふんわり米粉マフィン
<卵、小麦粉不使用>牛乳の代わりに豆乳を使用することも可能、米粉を使用したふわふわ食感のマフィンです。
【参照リンク:https://cookpad.com/recipe/2231061】
材料
(マフィン型3から4個分)
・米粉 150g
・砂糖50g
・ベーキングパウダー 小さじ2
・☆豆乳または牛乳150cc
・☆サラダ油50cc
作り方
1☆以外の材料をボウルに合わせておく。中央にくぼみを作り、☆を加えてなめらかになるよう練り混ぜる。
2型に入れて180℃に予熱したオーブンで20分前後焼いて完成。
作り方のポイント
焼き時間は型の大きさや深さにより調節。竹串で刺してドロッと生地がつかなくなるのが目安。
卵アレルギーさんのベイクドチーズケーキ
<卵不使用>しっとり濃厚な、豆腐を使ったチーズケーキレシピです。
【参照リンク:https://cookpad.com/category/1453】
材料
(普通サイズ6個(ミニ・16個くらい))
・豆腐(絹ORソフト) 180g
・砂糖 80g
●豆乳 大さじ3
●レモン汁 大さじ1
・サラダオイル(オリーブオイル) 大さじ2
・小麦粉 160g
・BP 小さじ2
アレンジ
※レモンの皮のすりおろし一個分
※紅茶の葉(細かくしたもの)ティーパック1包程度
作り方
1小麦粉、BPを合わせてよく混ぜておく。豆乳とレモン汁を合わせておく。
2ボウルに豆腐と砂糖を入れ、すりつぶしなめらかなペースト状にする。豆乳&レモン汁、オイルを入れて泡立て器でよく混ぜる。
3粉を一度気に入れ、粉っぽさがなくなるまでヘラでさっくり混ぜる。※混ぜすぎ注意。
4オーブン190℃で焼く。普通サイズのカップで16分程度。ミニサイズなら12分程度。様子を見ながら焼いていく。
作り方のポイント
レモンの皮のすりおろし&紅茶葉入りケーキを作る場合、行程2のオイルの後に加えて混ぜます。プレーンの場合バニラエッセンスを入れるとおすすめ。(豆腐の匂いが気にならないならば、何も入れなくてOK)
ガトークラシックショコラ
<小麦粉、卵不使用>豆腐を使用し、しっとりとしたガトーショコラに仕上がります。
【参照リンク:http://www.team-allergy.com/?cn=100903】
材料
<16cmホール型>
A
・米粉 50g
・ホワイトソルガム 40g
・ココアパウダー 50g
・アーモンドプードル 30g
・ベーキングパウダー 小1
B
・絹豆腐 200g
・なたね油 60g
C
・ラム酒 10g
・てんさい糖 70g
・はちみつ 大2
・塩 ひとつまみ
作り方
1ボウルに入れた豆腐を泡だて器でクリーム状になるまでつぶし混ぜ、菜種油を少しずつ混ぜながら加る。
2Bの中にCを入れ、泡だて器でよく混ぜる。
3BとCの入ったボウルにAを加えてすばやく泡だて器で混ぜ合わせる。
4ゴムベラで全体を軽く混ぜ、生地を型に流し入れて表面をならす。
170℃のオーブンで10分焼き、160℃に下げて約25分焼く。
作り方のポイント
始めにAをダマがなくなるまで泡だて器で混ぜておくこと。アーモンドプードルが使えない場合は米粉で代用。濃厚でねっとりとしたケーキですが、豆腐の量を少し減らすと食感の軽いケーキになります。
カロリーを気にする方におすすめレシピ
ダイエット中でカロリーが気になってしまう方にもおすすめな、低カロリーの手作りお菓子レシピです。
スイートポテト風 さつまいもチーズケーキ
さつまいもとチーズのコラボレーションレシピです。
【参照リンク:https://cookpad.com/recipe/2384843】
材料
(3cm位のひとくちサイズ・32個分位)
・さつまいも(皮をむいたもの) 80g
・水 小さじ2
・クリームチーズ 100g
・バター 10g
・卵 1個
・砂糖 30g
・はちみつ 小さじ 1/2
・ホットケーキミックス 25g
・牛乳大さじ 1
作り方
1さつまいもは厚さ5mm位に切り、水にさらしてからざるにあげる。耐熱容器に入れ、水を加えてラップをし、600wの電子レンジで2分位加熱。ボールに移してマッシャーやフォークでさつまいもを潰す。
2先ほど使用した耐熱容器にクリームチーズとバターを入れ、ふたをして600wのレンジで40秒位加熱しやわらかくしたら、泡立て器で混ぜてクリーム状にする。
3ボールに、卵、砂糖、はちみつ、ホットケーキミックス、牛乳を加え、泡立て器でよく混ぜる。そこにクリームチーズを加えて混ぜる。※生地はわりと柔らかめでOK。
4プチガトー型にスプーンで生地を入れる。※加熱すると少し膨らむので入れる生地の量は型の上から2mm位まで。
5予熱したオーブンで様子を見ながら15分位焼く。※冷めたらケーキは少ししぼむ。
作り方のポイント
オーブンを180℃に予熱しておく。一度に焼ける分量や型の大きさに合わせて、様子を見ながら焼く時間を調節しましょう。
ヘルシーなヨーグルトチーズケーキ
ヨーグルトを使いヘルシーに仕上がる、チーズケーキレシピです。
【参照リンク:http://www.recipe-blog.jp/profile/115170/blog/17235916】
材料
【材料】ー 直径18㎝底取れ丸型1台分ー
・Aクリームチーズ 200g
・Aグラニュー糖 15g
・Bレモン汁 小さじ1
・B水切りヨーグルト 100g
(↑下記参照)
・B卵黄 2個分
・薄力粉(ふるう) 大さじ2
・C卵白(L) 2個分
・Cグラニュー糖 大さじ2
*型用
・溶かしバター 適量
・グラニュー糖 適量
作り方
1ボウルにAを入れ泡立て器で混ぜ合わせる。
2 1にBを加えて混ぜ合わせ、薄力粉も加えよく混ぜる。
別のボウルに卵白を入れ軽く泡立てたら、Cのグラニュー糖を加えピンと角が立つまで泡立てる。※泡立てすぎると膨らみすぎてひび割れや焼き縮みが大きくなる原因に。
4 2の生地にメレンゲを3回に分けて加えてゴムベラで丁寧に混ぜ合わせる。
5型に流し入れ、竹串をジグザグに動かして大きな気泡を抜く。※叩きつけて気泡を抜こうとすると、底が浮いて生地が漏れてしまうので竹串で。
6 天板にお湯をはり、そこへ型を入れ160℃で10分焼く。そのあと140℃に下げ40分位湯せんで焼く。※竹串を中心に刺しても生地が付いてこなければOK.
作り方のポイント
クリームチーズは常温に戻す。
水切りヨーグルトを準備。※目安150gで100g分くらいになる。
オーブンシートに溶かしバターを塗り、グラニュー糖をまぶして型に敷いておく。
隙間からお湯が入らないよう、底部分をアルミホイルで覆う。
オーブンは160℃に予熱。
サクサク おからクッキー
おからを使い、サクサクに仕上がる低カロリーのクッキーレシピ。
【参照リンク:https://cookpad.com/recipe/3965660】
材料
(約50枚分)
・生おから(おからパウダー) 150g(40g)
・薄力粉 150g
・バター 30g
・砂糖 40g
・卵 1個
・バニラエッセンス(あれば) 2から3滴
作り方
5※オーブンを170℃に予熱し始めて下さい。
6おからを冷ましてる間に、常温に戻したバターと砂糖をよく混ぜます。
7卵とバニラエッセンスも入れてよく混ぜます。
8そこに冷めたおからと薄力粉を入れて、ゴムベラで粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
9生地をを5㎜くらいの厚さに伸ばしたら好きな型で抜いて、天板に並べます。170℃で15分くらい焼いて冷ましたら完成♪
作り方のポイント
生おからの水分を抜いておく。大きめのお皿におからを広げ600Wで6分加熱。取り出しよく混ぜ600Wで3分加熱。これで水分が飛んでパサパサに。足りない場合30秒くらいずつ追加加熱。※150gが40gになります。このままだとダマになってると思うので、気になる方はFPなどで細かくしましょう。スプーンで塊を潰す程度でOK。おからはフライパンで乾煎りしてもOK!弱火で焦がさないように、じっくり水分を飛ばす。
手作りの仕上げはデコやラッピングで華やかに
手作りお菓子を作るうえでで大切な、デコレーションやラッピングにもこだわりましょう。
気持ちが伝わるメッセージカードを使う
手作りお菓子を渡す際に、手紙書いて一緒に渡すと、伝えたい気持ちがよりいっそう相手に伝わりやすくなります。手紙が恥ずかしい方は、メッセージカードで簡単にメッセージを添えるのはいかがでしょうか。
小さなメッセージカードだと、さっと読める程度の文章でよいので、渡しやすいかと思います。受け取る相手も一言添えられてあると喜びが増すでしょう。
おしゃれで可愛い包装紙やリボンを使う
お菓子が出来あがったら、渡す際のラッピングにもこだわってみましょう。例えば、外国の新聞紙を使って包装する、毛糸でぐるぐると巻く、フランスパンの袋を使う、太めのリボンを使うなど、アレンジ方法はたくさんあります。
最近では100円ショップなどでもラッピングの包装紙やリボンはたくさんそろっているので、お好みのラッピング用品を購入して、可愛くアレンジしましょう。
プレートやシュガーアートを使う
デコレーションした後に、メッセージを加えたプレートや、砂糖で作ったお花や人形などの、シュガーアートを添えると手作りお菓子がより華やかに仕上がります。大切な人の誕生日や記念日には、こういったデコレーションをプラスしてあげるとよいでしょう。
手作りの一番大事なポイントは相手を思う心
手作りお菓子を作るうえで大切なことといえば、相手を思う気持ちです。美味しくなるように丁寧に作ったり、可愛くデコレーションしたりする際の一瞬一瞬の愛情の込め方が大事だと思います。手作りのお菓子をプレゼントすることで、受け取った方に笑顔になってもらえるように、一生懸命愛情をこめてお菓子を作りましょう。