• HOME
  • レシピ
  • 彼氏に喜ばれるお弁当を作ろう。簡単でボリューム満点のお弁当とは

彼氏に喜ばれるお弁当を作ろう。簡単でボリューム満点のお弁当とは

レシピ

彼氏にお弁当を作るときのポイントは

男性は手作りのお弁当を求めています。コンビニエンスストアなどは種類も多く便利ですが、手作りは格別です。とくに彼女が自分のために作ったお弁当であれば、喜んでくれることは間違いなしです。男性は見た目のボリュームとがっつりおかずが大好きですが、簡単な常備菜なども添えて彩り良く作りましょう。

お弁当箱は最近ではたくさん詰められる使い捨てのおしゃれな容器もあります。いろんなポイントをおさえて、彼氏に喜んでもらいましょう。

彼氏のお弁当におすすめレシピ

男性は定番のしっかり味のおかずが大好きです。お弁当に入っていたら誰もが喜ぶ定番レシピをメインにして、簡単にさっと作りましょう。

メインおかずの定番から揚げ

https://cookpad.com/recipe/5023715

材料 1人分

・鶏モモ肉 100g
・A.砂糖 小さじ1 、酒 小さじ2分の1、醤油 小さじ2分の1、ゴマ油 小さじ4分の1
・B.酒 小さじ1、醤油 小さじ2分の1、ゴマ油 小さじ4分の1、おろしショウガ 小さじ4分の1
・卵白 2分の1個
・片栗粉 適量
・塩コショウ 少々

作り方

1.前夜に鶏肉の皮と余分な脂を除き、フォークでブスブス刺し一口大に切る。Aを揉み込み一晩冷蔵庫に置く
2.朝Bを揉み10分置く。ザルで汁けをきり卵白を揉み込み、片栗粉を付け1つずつ軽く握る
3.油を180度に熱し2分ほど揚げ裏返し、キツネ色になるくらいに揚げバットへ出す。余熱で火を通す
4.油を200度に上げ、さっと二度揚げしカラッとさせる

ポイント

お弁当の定番おかず、鶏のから揚げです。一晩下味につけ込み揚げることで、冷めてもしっかりした味になり、時短にもなります。二度揚げさせカラッとしたから揚げにするのもポイントです。

鮭の塩焼きはお弁当にぴったり

https://kumiko-jp.com/archives/71419.html

材料

・塩鮭 食べる分
・クッキングシート

作り方

1.クッキングシートをフライパンにのせ、その上に鮭をのせる
2.中火で2分焼き弱火にし蓋をして3分ほど表面が白くなるまで焼く
3.蓋を取り強火にし裏に焦げ目をつけ、鮭を返し2分くらい焼く

ポイント

シンプルな鮭焼きはご飯にも合い、お弁当にもぴったりです。グリルで焼かなくてもフライパンでさっと作れます。塩焼きのほかにも甘辛く味付けし、照り焼きにするのもおすすめです。

男性に大人気の豚生姜焼き

https://kumiko-jp.com/archives/71419.html

材料 1人分

・豚こま肉 150g
・A.砂糖 小さじ1、酒 大さじ1、みりん 大さじ2、醤油 大さじ2、ニンニクとショウガ 少々

作り方

1.豚肉は食べやすく切り、ゴマ油で炒める
2.A.を入れ絡めて炒める

ポイント

甘辛いおかずで、男性が大好きな豚の生姜焼き。お弁当には食べやすい豚こま肉がおすすめです。さっと炒めるだけで、おいしい生姜焼きが完成します。玉ネギやピーマンを入れてボリュームを出すのもおすすめです。

トースターで簡単トンカツ

https://kumiko-jp.com/archives/71419.html

材料 1人分

・豚こま肉 150g
・塩コショウ 少々
・片栗粉 9g
・パン粉、サラダ油 適量

作り方

1.豚に塩コショウをし、手のひら大に成形し片栗粉をまぶす
2.トースターにアルミを敷き、1を乗せ全体を覆うくらいのパン粉、油をかける
3.トースターで15分焼く

ポイント

揚げものはお弁当に入れたくても、手間がかかり片付けも大変ですが、揚げなくてもトースターでカツができます。豚こま肉なので火の通りも早く、柔らかいカツが完成します。

みんな大好きオムライス弁当

https://cookpad.com/recipe/881549

材料 2人分

・ご飯 400g
・ピーマン 1個
・ベーコン 2枚
・マッシュルーム缶(あれば)50g
・A.ケチャップ 大さじ4、バター 20g、コンソメ顆粒 小さじ2分の1、塩コショウ 少々
・B.卵 2個、砂糖、塩 少々、片栗粉 小さじ1

作り方

1.ご飯を耐熱容器に平たく入れピーマンとベーコンのみじん切り、マッシュルームを入れ、上にA.をのせる
2.ラップをふんわりかけ2分レンジで温め、混ぜたらラップをかけず2分温めよく混ぜる
3.B.を優しくかき回しこし器でこす。弱めの中火でじっくり焼く
4.ケチャップご飯をお弁当箱へ入れラップを使い成形したら、焼いた卵も乗せラップを使い形を整える

ポイント

子供も大人も大好きなオムライスが簡単にできます。具はお好みで入れましょう。レンジなので火が通りやすいものを細かく刻んで入れましょう。卵に片栗粉を入れてこすことで破れにくいきれいな卵が焼けます。

お弁当にも使える焼きそば

https://cookpad.com/recipe/881549

材料 1人分

・焼きそば麺 1袋
・焼きそば液体ソース 付属のもの1袋 または適量
・好きな具(豚、野菜など)適量
・塩コショウ 少々

作り方

1.具を小さく切る
2.麺を袋から出し、水で優しく洗いほぐし1~2分炒め水分をとばしボウルへ移す
3.具を炒め塩コショウし、麺のボウルへ入れる
4.ソースを入れ混ぜからめ、冷ます

ポイント

しっかり味の焼きそばもお弁当のおかずに人気です。麺を洗うことで余分な油分も取れほぐれやすく、さっと炒めることができます。お好みで青のりやかつお節をトッピングしたり、卵に包んでもおいしいです。

日曜日に作って朝つめるだけ簡単お弁当副菜

男性は野菜不足になりがちです。副菜は栄養はもちろんのこと、彩りが良くなるだけではなく、箸休めにもなります。ぜひ数品入れましょう。お休みの日に作っておけば、朝に詰めるだけで簡単にお弁当ができます。

オレンジ色が華やかなにんじんしりしり

材料

・人参 2本
・卵 1個
・ゴマ、ゴマ油 少々
・A.砂糖 大さじ2、酒 大さじ1.5、醤油 大さじ1.5、だしの素 5g

作り方

1.人参は皮をむき千切りにする
2.ゴマ油でしんなりするまで炒め、A.を入れ炒める
3.卵を入れ手早くかき混ぜながらさっと炒めゴマをふる

ポイント

人参は栄養もあり、オレンジ色が鮮やかでお弁当にぴったりです。しりしりは香ばしい甘辛味でくせもなく、人参が苦手な方でも食べやすくおすすめです。

緑がきれいな青菜のごまみそ和え

材料

・小松菜(青菜)400g
・ベーコン 3枚
・ごま油 小さじ2
・A.白だし 小さじ1、みりん 小さじ1、みそ 小さじ2 
・ごま、醤油 少々

作り方

1.小松菜などの青菜はたっぷりの湯に塩を入れさっと茹で、冷水に取り絞る
2.小松菜を3cmに切りもう一度ギュッと絞る
3.ベーコンを1cmに切りごま油で炒め、小松菜も入れAを入れさっと炒め汁けをとばす
4.醤油少々回し入れ、ゴマをふり入れる

ポイント

鮮やかな緑色もお弁当にぜひ入れましょう。定番の胡麻和えやお浸しもおすすめですが、ごまみそ和えも風味が良く男性におすすめです。水分をよくきって入れるようにしましょう。かつお節をまぜると水分を吸収してくれておすすめです。

レンジで作れるなすの煮びたし

材料

・ナス 3本
・A.麺つゆ(3倍)大さじ3、水 200cc、ごま油 小さじ1、かつお節 小1パック

作り方

1.ナスは乱切りにしラップし柔らかくなるまでレンジで温める
2.熱いうちにA.に漬け込み粗熱を取り冷蔵庫に入れる

ポイント

ほっとする煮びたしが簡単にレンジでできます。皮が苦手な場合はまだらにピーラーでむきましょう。熱いうちにAに浸すことで味が染みやすくなります。大葉を入れるのもさわやかになりおすすめです。

定番おかずのひじきの煮もの

材料

・乾燥ひじき 25g
・人参 2分の1本
・油揚げ 1枚
・A.醤油 大さじ2、みりん 大さじ2、砂糖 大さじ2、酒 大さじ2、水 200cc、だしの素 小さじ1

作り方

1.ひじきは水につけ戻し水洗いをして水をきる
2.人参は千切り、油揚げは細切りにする
3.人参を炒めひじき、あげも炒めA.を入れ落とし蓋をし、汁けがなくなるまで煮込む

ポイント

栄養もあり保存もできるひじきの煮もの。手作りならではの味でほっとできる1品です。たくさん作り常備しておくと良いですね。大豆の水煮や鶏肉を小さく切り入れてもおいしくおすすめです。

簡単もやしとあげの煮びたし

材料

・もやし 1袋
・油揚げ 1枚
・A.だし汁 150cc、砂糖 小さじ2分の1、みりん 大さじ1、醤油 大さじ2、塩 小さじ3分の1弱

作り方

1.もやしは洗いザルで水をきる
2.油揚げは2分ほど茹で油抜きし絞り細切りにする
3.もやしをさっと炒め、あげとA.を入れ蓋をしてさっと煮たら、そのまま汁に浸し冷ます

ポイント

お財布に優しいもやしと油揚げで簡単に煮びたしが作れます。もやしはあまり火を通さないようにし、さっと作りましょう。味にアクセントを付けたいときは七味を仕上げに振ってもおいしいです。

アレンジ自由自在のとりそぼろ

材料

・鶏ミンチ 200g
・A.醤油 大さじ3、砂糖 大さじ2、みりん 大さじ2、酒 大さじ1、ショウガチューブ 3cm

作り方

1.A.を火にかけ沸騰したら鶏ミンチを入れ菜箸4本でグルグルしながら、汁けがなくなるまで中火で煮詰める
2.粗熱を取り保存容器に移す。冷蔵庫で保存する

ポイント

しっかり味でアレンジがいろいろできる鶏そぼろは作り置きしておくととても便利です。冷蔵庫で4日ほど保存できます。おにぎりにしたりいり卵とニ色丼にしたりといろいろ楽しめます。

冷凍できるツナグラタン

材料

・マカロニ 50g
・玉ネギ 1個
・ツナ缶 1(70g)
・コーン 1缶(190g)
・バター 30g
・薄力粉 大さじ3
・牛乳 4カップ
・顆粒コンソメ 小さじ2分の1
・ミックスチーズ 80g
・塩コショウ 少々
・お好みでマヨネーズ、乾燥パセリ

作り方

1.マカロニは袋の表示時間通りに茹でザルで湯切りする。コーンの汁もきり、玉ネギをうす切りにする
2.バターを火にかけ玉ネギを3分炒める
3.薄力粉を入れ粉けがなくなるまで炒めたら、牛乳を5回に分けて入れ、そのつど混ぜる
4.マカロニ、ツナ(オイルごと)、コーンを入れ弱火で5分煮て塩コショウ、コンソメを入れる
5.小分けにお弁当用カップに入れ、お好みでマヨネーズ、チーズをのせトースター1000Wで15分焼く

ポイント

お弁当にクリーミーなグラタンも喜ばれます。冷ましラップに包み保存袋などで冷凍しておけば、1カ月ほどは保存可能です。朝はレンジで温め直し、熱を取って詰めるだけ。時間があるときに作り置きしておくと便利です。

彼氏にお弁当を作るときのポイント

彼氏が喜んでくれるお弁当のポイントとは?詰めるおかずを決定したら、基本的なポイントを確認しておきましょう。

彼氏のお弁当はボリュームが大事

お弁当は味はもちろんですが、男性は開けたときのボリューム感も大事です。おかずの間に隙間ができてしまい移動中に寄り弁になってしまったり、中身がバラバラになってしまっては残念です。

そうならないためにも、メインのおかずを決定したら、そのおかずはボリュームを出すようにギュウギュウに詰めます。副菜も詰めていき、少しの隙間にもプチトマトやちくわキュウリなどを入れ、ボリュームを出しましょう。

冷凍食品はなるべく使わない

最近は冷凍食品もたくさんの種類があり、お弁当に入れる小さいおかずも豊富にあります。便利ではありますが、彼氏のお弁当はなるべく手作りで頑張りましょう。彼氏もきっと喜んでくれます。

野菜や日持ちするものは時間があるときにまとめて作り、小分けにして自分で冷凍しておきましょう。冷凍食品では手作りの温かみが伝わりません。

味付けはしっかりが冷めてもおいしい

普段薄味の味付けで作ったり食べたりしている場合でも、お弁当は少し濃いめの味付けで作ることをおすすめします。しっかりした濃いめのおかずだと、時間がたっても味がぼやけず、冷めてもおいしく食べることができます。

とくにメインのおかずはしっかり味が男性には好評です。副菜は水分が出やすいため、汁けをきったら、かつお節やごまをうまく使い、味にアクセントをつけましょう。

生は腐りやすいのでしっかり火を通す

お弁当はとくに梅雨時期や暑い時期はおかずに注意します。生ものは腐りやすく、水分が多いものも痛みやすいため、しっかり火を通し冷ましてから詰めるように気をつけましょう。

煮卵なども半熟の黄身と固ゆでの黄身なら、半熟が圧倒的に腐りやすいため、お弁当ではしっかり煮るようにします。お弁当のおかずはレアな焼き加減にならないように注意しましょう。

見た目も大事な盛り付けのコツ

お弁当は味、ボリューム、そして彩りのバランスも大事です。よくありがちなのが喜びそうなおかずばかり詰めて、茶色の見た目になってしまうというもの。彩りは副菜や卵焼きなどでカバーし、メインが茶色であればほかで赤、黄、緑を入れるようにすると、明るく美味しそうなお弁当になります。おかずの間にレタスを挟んだり、プチトマトだけでも彩りは良くなります。

キャラ弁は避ける

キャラ弁は可愛くて女性や子供には人気ですが、彼氏に作る場合は避けるようにしましょう。ボリュームとおいしさを求める男性には、シンプルなお弁当が1番喜ばれます。

また注意したいのがニ色丼をハートマークで作ったり、ケチャップでハートを書いたりすることです。自宅で手料理を作るときと違い、お弁当は周りに友達や会社の方がいて見られる可能性が非常に高いです。ハートマークやLOVEなどは避けるようにしましょう。

一緒に準備したいお弁当グッズ

お弁当箱やバッグもさまざまな種類があります。いろいろな便利でおしゃれなグッズも準備して彼氏が喜ぶお弁当作りに役立てましょう。

お弁当を運ぶバッグ

お弁当は一昔前は大判のハンカチや包む形が多くありましたが、最近は専用のお弁当バッグが主流になっています。夏場はとくに保冷バッグを選び、お弁当と保冷剤をバッグに入れることで、おかずが腐りにくく、とても便利です。汚れが付いても洗えるものや、しっかりしたバッグ風のものまでたくさん種類があります。

持ち歩くのは彼氏なので、一緒に選びに行くと喜ばれます。

液漏れ防止でかわいい紙カップ

とくに小さいおかずを詰める場合は、丈夫で便利な紙カップを利用すると良いでしょう。大きさや種類もたくさんあり、彩りも良くなります。またおかず同志が混ざったり液が漏れるのも防ぐので、おいしく食べることができます。

100円ショップは格安でたくさん可愛いものが置いてあり、サイズも豊富でおすすめです。男性が好むシンプルでおしゃれなデザインのものもありますので、いろんなサイズを買って役立てましょう。

見た目が華やかになるピック

プチトマトやミートボール、楊枝を使うおかずなどにはおしゃれなピックを使いましょう。お弁当箱を開けたときに、見た目が華やかになります。パクっと食べやすいのも嬉しいですね。ピックもさまざまな種類がありますが、なるべくキャラクターものや可愛すぎるピンク、ハートなどは避け、おしゃれなものが喜ばれます。数もたくさん刺せば華やかになるというものでもなく、バランスよく1~2本使うだけでも充分です。

サラダやデザートに最適なサブおかず弁当箱

ひとつのお弁当箱でも充分ですが、用意しておきたいのが一回り小さいお弁当箱。

サラダやデザートを入れる場合に活躍してくれます。あまりフルーツなどは持たせず使う回数が少ないようであれば、紙やパックでできた使い捨てのおしゃれなお弁当箱も便利です。サンドイッチも入れることができます。

また汁物が好きな彼氏や寒い時期はスープジャーに温かい物を入れて持たせてあげると喜ばれます。

心を込めて彼氏にお弁当を作ろう

お弁当作りは難しいようですが、下準備さえしておけばとても簡単においしいお弁当が作れます。心を込めて作った手作りのお弁当は、男性は恥ずかしさはありますが愛情を感じることができ、とても嬉しいものです。手作りには市販品では味わえないおいしさがたくさん詰まっています。

ボリュームのある、彼氏が喜んでくれるお弁当を作ってみましょう。

LITORA編集部

自分らしい生き方を見つけたい。大好きなものに囲まれる生活をしたい。暮らしや仕事、オシャレも美容も恋愛も“自分らしく心地よく”を軸に自分のライフスタイルに合わ...

プロフィール

関連記事一覧